元号読本 「大化」から「令和」まで全248年号の読み物事典
所 功
- | レビューを書く
1,980円(税込)送料無料
楽天ブックス初めてご利用の方限定!
電子書籍版でもご購入可能です!
楽天Kobo 電子書籍版 | 元号読本 「大化」から「令和」まで全248年号の読み物事典 | 1,980円 |
---|---|---|
紙書籍版 | 元号読本 | 1,980円 |
この商品に興味がある人は、こんな商品にも興味を持っています。
ページ:{{ currentPage }}/{{ pages }} {% if (currentPage !== 1) { %} (最初に戻る) {% } %}商品説明
【内容情報】(出版社より)
年号史研究の第一人者が編む、全248の日本公年号を網羅した読み物事典。改元年月日や改元理由、勧申者や出典などの各年号・元号にまつわる基本データを完備しながら、それぞれ時代に起こった歴史的な出来事をコンパクトに解説。序章に総合的なガイダンスとなる「年号・元号制度の基礎知識」を収載し、類書にはない引きやすいインデックスとするために本文デザインも工夫。平成改元後の新元号「令和」の情報もカバーした決定版。
はじめに
◆序章 年号・元号制度の基礎知識
◇飛鳥・奈良、平安時代の年号概説
◆第一章 飛鳥・奈良時代の年号
《001大化〜017天応/645〜782年》
◆第二章 平安時代の年号
《018延暦〜106元暦/782〜1185年》
◇鎌倉、南北朝、室町、安土桃山時代の年号概説
◆第三章 鎌倉時代の年号
《107文治〜155元弘/1185〜1334年》
◆第四章 南北朝時代の年号
《156建武〜181[北朝]明徳/1334〜1394年》
◆第五章 室町時代の年号
《182応永〜205元亀/1394〜1573年》
◆第六章 安土桃山時代の年号
《206天正〜208慶長/1573〜1615年》
◇戦国、江戸時代の年号概説
◆第七章 江戸時代の年号
《209元和〜243慶応/1615〜1868年》
◆第八章 近現代の元号
《244明治〜248令和/1868年〜》
歴代天皇宸筆
あとがき
参考文献
年号・元号索引
日本公年号一覧
【内容情報】(「BOOK」データベースより)
日本公年号全248の基本データと解説を網羅した決定版。新元号「令和」の情報を収載!
【目次】(「BOOK」データベースより)
年号・元号制度の基礎知識/飛鳥・奈良、平安時代の年号概説(飛鳥・奈良時代の年号/平安時代の年号)/鎌倉、南北朝、室町時代の年号概説(鎌倉時代の年号/南北朝時代の年号/室町時代の年号)/戦国、江戸時代の年号概説(戦国時代の年号/江戸時代の年号/近現代の元号)
商品レビュー
ブックスのレビュー
まだレビューがありません。 レビューを書く
楽天ブックスランキング情報
-
週間ランキング
ランキング情報がありません。
-
日別ランキング
ランキング情報がありません。