[エンタメ市!] 全ジャンル対象! 条件達成でポイント最大10倍
現在地
トップ >  > ホビー・スポーツ・美術 > 工芸・工作 > 染織・漆

アフリカンプリント 京都で生まれた布物語
並木誠士

2,750(税込)送料無料

商品情報

  • 発売日:  2019年05月
  • 著者/編集:   並木誠士上田文
  • 出版社:   青幻舎
  • 発行形態:  単行本
  • ページ数:  167p
  • ISBN:  9784861527296

商品説明

内容紹介(「BOOK」データベースより)

Made in Kyoto for Africa.「太陽の文様」、「カシューナッツ」、「不思議な幾何学文様」アフリカの人々の日常に欠かせないあの鮮やかな布たちが、京都でつくられていた!大同マルタ染工のテキスタイルコレクション。

目次(「BOOK」データベースより)

1 アフリカのテキスタイルを辿る(遠く離れた日本とアフリカのつながり/アフリカに伝わる伝統的な染織とアフリカンプリントの誕生 ほか)/2 京都からアフリカへ、驚きのテキスタイル物語(大同マルタコレクションの成り立ち/アフリカ情勢と日本の市場戦略1958〜80年 ほか)/3 大同マルタコレクション(リアル・ワックス・プリント/SHORT STORY 02:フリスコ社のプリント作業 ほか)/4 京都の機械捺染(京都の染織業界の試練/捺染生地見本帖 ほか)/5 日本で広がるアフリカンプリントの現在(ポレポレオフィス…織本知英子さん/アフリカ屋…茂木佐和子さん ほか)

著者情報(「BOOK」データベースより)

並木誠士(ナミキセイシ)
1955年生まれ。徳川美術館学芸員、京都大学助手を経て、京都工芸繊維大学教授・同大学美術工芸資料館長。専門は、日本美術史・美術館学

上田文(ウエダアヤ)
1964年生まれ。専門は近代日本美術。博士(芸術学)。1989年関西学院大学大学院卒。現在、関西学院大学非常勤講師、同志社女子大学非常勤講師

青木美保子(アオキミホコ)
1960年生まれ。専門は日本服飾史。1983年京都女子大学卒、2007年京都工芸繊維大学大学院卒、博士(学術)取得。現在、京都女子大学教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

商品レビュー(2件)

総合評価
 

ブックスのレビュー

まだレビューがありません。 レビューを書く

楽天ブックスランキング情報

  • 週間ランキング

    ランキング情報がありません。

  • 日別ランキング

    ランキング情報がありません。

ご注文できない商品

お気に入り新着通知

追加済み:
未追加:

追加/削除

お気に入り新着通知

[ 著者 ]

最近チェックした商品

    ※表示を削除したい場合は閲覧履歴のページから削除お願いいたします

    購入データ自動連携!楽天ブックス公式 無料 読書管理パプリ Readee

    このページの先頭へ