「自分の心」をしっかり守る方法 「くやしさ」「悩み」「モヤモヤ」が消えていく (知的生きかた文庫)
加藤 諦三
- | レビューを書く
748円(税込)送料無料
-
- 電子書籍(楽天Kobo)
- 「自分の心」をしっかり守る方法
- 748円
-
- 紙書籍
- 「自分の心」をしっかり守る方法
- 748円
この商品が関連するクーポン・キャンペーンがあります(3件)
※エントリー必要の有無や実施期間等の各種詳細条件は、必ず各説明頁でご確認ください。
【24時間限定】あわせ買いでポイント最大10倍!
商品基本情報
この商品に興味がある人は、こんな商品にも興味を持っています。
ページ:{{ currentPage }}/{{ pages }} {% if (currentPage !== 1) { %} (最初に戻る) {% } %}商品説明
【内容情報】(出版社より)
心やさしく、繊細で、まじめな人ほど
傷つきやすい心を守る必要がある。
大声でごねる「自分勝手な人」
人を思いどおりに利用する「傲慢な人」
無遠慮な言葉で相手を傷つける「失礼な人」……
彼ら/彼女らにどう反撃すればいいのか?
まずは自己肯定感を高め、
一歩踏みだす自信をもつことだ。
「いい人」のふりをして、
ゆずる必要のないことまで
ゆずってはいけない。
自分の本当の気持ちにフタをして、
「くさしさ」を溜めてはいけない。
◎「(相手に)こうしてほしい」より「(自分は)こうしたい」
◎甘えの欲求が残っていると、傷つきやすくなる
◎「くやしい思い」をしたら、まず自分の内面を見つめる
◎もっと自分を出しても、嫌われない
◎人生は「自分自身になる旅」
本書は、三笠書房から刊行した『「くやしさ」の心理』を加筆・改筆、改題したものです。
【内容情報】(「BOOK」データベースより)
何があっても大丈夫!毎日、機嫌よく、ネガティブを引きずらない人の自信の高め方、心の持ち方。
【目次】(「BOOK」データベースより)
1章 「自分の心」を見つけるーつい悩みを抱えてしまう人へ。もう我慢しなくて、大丈夫(「傷つきやすい考え方」を知る/なぜ「他人の声」が気になってしまうのか/迷いや悩みを閉じこめてはいけない/人生は二倍も三倍も楽しめる)/2章 「心の風向き」を変えてみようー人間関係に強くなる処方箋(「仲よく」「平和」の裏側で/ものごとは、ときに丸く収めなくてもいい/“ひかえめな人”が抱えているもの)/3章 あなたはもっと「自分」を出していいー“ネガティブ”を引きずらない方法(「失敗はみんな公平にやってくる」と心得る/「心に刺さったトゲ」はこう手当てする/自分がわかれば、相手もわかる/「あなた」と「私」の切り分け方)/4章 気が軽くなる生き方ーのんびり歩けば、見えてくる風景(「とり返しのつかないこと」など一つもない/「完璧依存症」を手放すと)/5章 “心から感謝できる”人生ー“幸せ”と“安らぎ”をつくる自己肯定感(いまここで、どう生きるかが決まる/毎日に「ささやかな楽園」を見つける方法)
【著者情報】(「BOOK」データベースより)
加藤諦三(カトウタイゾウ)
心理学者。1938年生まれ。東京大学教養学部卒業。同大学院修士課程修了。現在、早稲田大学名誉教授。ハーバード大学ライシャワー研究所客員研究員。ラジオの『テレフォン人生相談』パーソナリティーを半世紀近く担当。著書多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
商品レビュー(3件)
- 総合評価
4.5
ブックスのレビュー
まだレビューがありません。 レビューを書く