この商品に興味がある人は、こんな商品にも興味を持っています。
ページ:{{ currentPage }}/{{ pages }} {% if (currentPage !== 1) { %} (最初に戻る) {% } %}商品説明
【内容情報】(出版社より)
女の損は見えづらい
生き方が多様化し、女性としてのライフスタイルに「正解」や「ゴール」がない今、私たちはどのような道を選択すれば、心地よく生きられるのか。コラムニストのジェーン・スー氏と脳科学者の中野信子氏が、これからの女性の生き方を対談形式で語り合います。
【一章】「女らしさ」は誰のため?
-「女らしさ」とは自己決定権を手放すこと
-メイクや服は女ウケを狙ったほうがコスパがいい 他
【二章】敵と味方とルールを再検証する
-「女同士はわかり合える」という一枚岩幻想
-新自由主義の流れでカオス社会が爆誕 他
【三章】恋愛と結婚、私たちの戦略
-自分よりも能力が高い人を好きになるという通過儀礼
-パートナーはまっとうに生きるための漬物石 他
【四章】なぜ女は自信を持ちづらいのか?
-男は女よりも自信を持ちやすい
-依存相手は都合のいいスクリーン 他
【五章】いつか結婚も出産もレジャーになる
-妊娠・出産をアウトソーシングする未来
-私たちが本当に後世に残したほうがいいもの 他
【六章】ジャストフィットな生き方は自分で決める
-男社会で設定されたゴールがすべてじゃない
-今の選択が正しかったと思えるように 他
【内容情報】(「BOOK」データベースより)
「女らしさ」は誰のため?敵と味方とルールを再検証する。恋愛と結婚、私たちの戦略。なぜ女は自信を持ちづらいのか。ジャストフィットな生き方は自分で決める。
【目次】(「BOOK」データベースより)
1章 「女らしさ」は誰のため?/2章 敵と味方とルールを再検証する/3章 恋愛と結婚、私たちの戦略/4章 なぜ女は自信を持ちづらいのか?/5章 いつか結婚も出産もレジャーになる/6章 ジャストフィットな生き方は自分で決める
【著者情報】(「BOOK」データベースより)
ジェーン・スー(ジェーンスー)
1973年、東京生まれの日本人。作詞家、コラムニスト、ラジオパーソナリティ。TBSラジオ『ジェーン・スー 生活は踊る』のMCを務める。『貴様いつまで女子でいるつもりだ問題』(幻冬舎文庫)で第31回講談社エッセイ賞を受賞
中野信子(ナカノノブコ)
1975年、東京都生まれ。脳科学者。医学博士。横浜市立大学客員准教授。東京大学大学院医学系研究科脳神経医学専攻博士課程修了。フランス国立研究所ニューロスピンで研究員として勤務後、脳科学についての研究と執筆活動を行う(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
商品レビュー(33件)
- 総合評価
4.2
-
わかる!!!!!
- めろみ00
- 投稿日:2020年05月06日
女性というだけで損している部分はあると思いながら読みました。
そして損してることが見えずらいので女尊男卑だといわれる…
「仕事のできない女性の管理職はいない」
仕事のできない男性管理職はたくさんいるのにね…。
男性が社会のレールから外れるととても生きづらくなるのも事実なので
男だからこうしなきゃいけないとか
女だからこうしなきゃいけないとか…そういう世の中が早く終わってほしいです。0人が参考になったと回答
-
(無題)
- marie.o.ray
- 投稿日:2019年07月12日
大好きな中野先生の本。他のサイトでレビューが良かったので購入しました。中野先生の幼少期から思春期、親との関係など気になってたことが知れて、つい嬉しかったり。私は中野先生達とはかなり真逆の女人生ですが、常日頃感じてることが一緒だったりするので、とても面白かったです。ジェーン・スーさんのお話も赤裸々で、まるで女子トークしてるような。笑いありで、とても読みごたえがありました。
0人が参考になったと回答