改訂版 日本語教育能力検定試験に合格するための基礎知識
岡田 英夫
- | レビューを書く
2,420円(税込)送料無料
-
- 電子書籍(楽天Kobo)
- 改訂版 日本語教育能力検定試験に合格するための基礎知識
- 2,420円
-
- 紙書籍(単行本)
- 改訂版 日本語教育能力検定試験に合格するための基礎知識
- 2,420円
この商品が関連するクーポン・キャンペーンがあります(3件)
※エントリー必要の有無や実施期間等の各種詳細条件は、必ず各説明頁でご確認ください。
楽天ブックス初めてご利用の方限定!
この商品を買った人が興味のある商品
ページ:{{ currentPage }}/{{ pages }} {% if (currentPage !== 1) { %} (最初に戻る) {% } %}商品説明
目次(「BOOK」データベースより)
1章 言語(子音を発音する仕組み/母音とアクセント/日本語を発音する単位 ほか)/2章 教育(記憶のメカニズム/第二言語習得の流れ/バイリンガル教育と多文化教育 ほか)/3章 社会(昭和前期までの日本語教育/戦後復興から現代まで/態勢はどのように整備されてきたか ほか)
著者情報(「BOOK」データベースより)
岡田英夫(オカダヒデオ)
株式会社アルクで日本語出版、日本語ジャーナル、マルチリンガル編集部の各編集長を経て、現在フリー編集者。検定対策講座の講師なども務める「検定の達人」(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
商品レビュー(2件)
- 総合評価
-
分かりにくいの一言
- 購入者さん
- 投稿日:2020年10月22日
他の方のレビューでもあるように、図で示したほうが明らかに分かりやすい内容でも、9割は無理矢理文章で書かれています。筆者の思いついた順に書かれている印象を受けるので、淡々としており、この知識がどこにどう繋がっていくのかとても分かりにくくなっています。また、検定試験の重要項目の一つに「自動詞」「他動詞」がありますが、この本には一切説明がないまま、受け身表現、使役表現の説明に入ります。基礎知識を端的に分かりやすく学べる本だと思って買ったので残念です。日本語教師に興味を持ちはじめた方、試験対策中の方は、買わないほうが良いです。教科書は完全攻略ガイドだけで十分です。この本は分かりにくい説明の典型例とも言えるような内容なので、反面教師として活用したい場合はベストだと思います。
0人が参考になったと回答
-
(無題)
- おらふ ティム
- 投稿日:2020年06月16日
コロナで学校の授業がないなか、基礎知識を勉強したいので購入しました。文字が多いですが、内容はわかりやすい。出来ればもう少し挿絵があればなぁと思いました。
0人が参考になったと回答
楽天ブックスランキング情報
-
週間ランキング
ランキング情報がありません。
-
日別ランキング
ランキング情報がありません。