負債1400億円を背負った男の逆転人生
スタンプカード 本を購入してスタンプ獲得 抽選で最大1,000ポイントプレゼント
現在地
トップ >  > ビジネス・経済・就職 > 経営 > 経営戦略・管理

続・相続力

1,870(税込)送料無料

商品情報

  • 発売日:   2019年06月18日頃
  • 著者/編集:   森田義男(著)
  • 出版社:   ビーケイシー
  • 発行形態:   単行本
  • ページ数:   262p
  • ISBN:   9784939051616

商品説明

内容紹介(出版社より)

不動産相続のバイブル『相続力』を大幅に加筆修正してリニューアル!
不動産相続のプロが語る、節税と円満相続の神髄。相続の仕組みをやさしく噛み砕き、著者自身の経験をもとに、不動産評価や税務調査の裏側までを詳しく解説。目から鱗のノウハウが満載!
第1章 まとまらないと大変─遺産分割 円満な遺産の配分を考える
第1節 円満が一番
 1 円満分割の重要性
 2 分割のポイント
 3 遺産分割の一層の工夫
第2節 悲惨な「争族」
 1 「争族」のいろいろ
 2 避けたい「弁護士相談コース」
 3 「争族」の回避策
第3節 遺言について
 1 遺言書概論
 2 遺言書は書くな
 3 作成すべき場合
 4 遺志の遺し方
 5 家族信託

第2章 相続税対策 総論 肝に銘じるべきいくつかのこと
第1節 アッと驚く累進税率の仕組み
 1 累進税率とは
 2 法定相続人の数が増えると
第2節 最大の相続税対策
 1 税理士に求められる三要素
 2 税理士の選択方法

第3章 相続税対策 具体論 実際にどのような方法があるか
第1節 土地に関する対策
 1 小規模宅地等の特例
 2 土地の整理
第2節 アパート建築の「誤解」
 1 建てると大損
 2 事業リスクの存在
 3 アパートの節税効果
第3節 贈与による対策
 1 贈与の本質
 2 贈与の方法
 3 相続時精算課税制度
第4節 その他の対策
 1 生命保険の利用
 2 その他

第4章 土地の時価を知る 不動産は少しも難しくない
第1節 時価とは
 1 世の中は不動産を知らない
 2 評価とは判断するもの
 3 評価の手順
第2節 個別的要因(道路関係)
 1 面積
 2 接道義務
 3 建築基準法上の道路
第3節 その他の個別的要因
 1 地形
 2 建ぺい率・容積率
 3 その他

第5章 お寒い評価規定 税額は土地の評価次第
第1節 路線価評価 総論
 1 税務関係者も不動産は全く苦手
 2 路線価評価の仕組み
 3 評価規定の精度
第2節 各補正率
 1 規模格差補正率
 2 不整形地補正率
 3 間口狭小補正率
 4 他の道路関係
 5 その他
第3節 評価の引下げ策
 1 評価単位
 2 簡易測量
 3 路線価

第6章 税務調査 何も恐れることはありません
第1節 税務調査の実際
 1 税務調査の流れ
 2 調査結果に納得がいかない場合
 3 税務署に強い税理士を
 4 税務署側の事情
第2節 調査対象事項
 1 総論
 2 家族名義預金
 3 過去の贈与 その他
 4 使途不明金
第3節 税の還付策
 1 更正の請求
 2 提出済みの申告書の見直し

内容紹介(「BOOK」データベースより)

相続税対策本の決定版『相続力』を評価規定の改正等を踏まえてリニューアル。不動産のプロが語る、節税評価と円満相続の神髄。不動産評価から税務調査まで、著者自身の経験をもとに解説。目から鱗のノウハウが満載!

目次(「BOOK」データベースより)

第1章 まとまらないと大変ー遺産分割ー円満な遺産の配分を考える/第2章 相続税対策総論ー肝に銘じるべきいくつかのこと/第3章 相続税対策具体論ー実際にどのような方法があるか/第4章 土地の時価を知るー不動産は少しも難しくない/第5章 お寒い評価規定ー税額は土地の評価次第/第6章 税務調査ー何も恐れることはありません

著者情報(「BOOK」データベースより)

森田義男(モリタヨシオ)
1948年埼玉県生まれ。72年東京教育大学(現筑波大学)卒業、同年三井信託銀行入社。行員時代の16年間のうち10年間にわたり不動産業務を担当。88年森田税務会計事務所を設立。税理士・不動産鑑定士。不動産を得意分野とする相続専門税理士として活躍中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

商品レビュー(1件)

総合評価
 

ブックスのレビュー(1件)

  • (無題)
    購入者さん
    評価 5.00 5.00
    投稿日:2020年01月28日

    本書は、著者の前著である不動産相続のバイブル『相続力』を大幅に加筆修正してリニューアルしたものである。もと、大手信託銀行の行員で、税理士と不動産鑑定士の資格をいかした実務経験をもとに、節税と円満相続の神髄、相続の仕組みをやさしく噛み砕き、不動産評価や税務調査の裏側までを詳しく解説している。とくに、不動産評価に関する著作は多く、内容も興味深く、その延長戦上で、この不動産相続という切り口を期待して、本書を手にとったが、内容は期待を裏切らなく良かったと思われる。

    0人が参考になったと回答

楽天ブックスランキング情報

  • 週間ランキング

    ランキング情報がありません。

  • 日別ランキング

    ランキング情報がありません。

在庫あり

残りあと1

個数 

お気に入り新着通知

追加済み:
未追加:

追加/削除

お気に入り新着通知

[ 著者 ]

最近チェックした商品

    ※表示を削除したい場合は閲覧履歴のページから削除お願いいたします

    ランキング:ビジネス・経済・就職

    ※1時間ごとに更新

    1. 1
      ゴンチャ FAN BOOK
      ゴンチャ FAN BOOK

      株式会社ゴンチャ ジャパン

      1,100円(税込)

    2. 2
      改訂版 本当の自由を手に入れる お金の大学
      改訂版 本当の自由を手に入れる お金の…

      両@リベ大学長

      1,650円(税込)

    3. 3
      22世紀の資本主義 やがてお金は絶滅する
      22世紀の資本主義 やがてお金は絶滅する

      成田 悠輔

      1,100円(税込)

    4. 4
      年金暮らしでもお金をかけずに栄養がとれる最高の食べ方大全
      年金暮らしでもお金をかけずに栄養がとれ…

      新開省二

      1,738円(税込)

    5. 5
      頭のいい人が話す前に考えていること
      頭のいい人が話す前に考えていること

      安達 裕哉

      1,650円(税込)

    購入データ自動連携!楽天ブックス公式 無料 読書管理パプリ Readee

    このページの先頭へ