からだのしくみを学べる! はたらく細胞 人体のふしぎ図鑑
講談社
- | レビューを書く
1,540円(税込)送料無料
楽天ブックス初めてご利用の方限定!
電子書籍版でもご購入可能です!
楽天Kobo 電子書籍版 | からだのしくみを学べる! はたらく細胞 人体のふしぎ図鑑 | 1,265円 |
---|---|---|
紙書籍版 | からだのしくみを学べる! はたらく細胞 人体のふしぎ図鑑 | 1,540円 |
商品基本情報
この商品に興味がある人は、こんな商品にも興味を持っています。
ページ:{{ currentPage }}/{{ pages }} {% if (currentPage !== 1) { %} (最初に戻る) {% } %}商品説明
![]() アニメ化もされ、コミックで大人気の『はたらく細胞』のキャラクター図鑑ですが、 まさに、体の仕組みを学べ、自分の体がいとおしくなると思います。 赤血球、血小板、白血球などが、実にうまくキャラクター化され、 その働きが理解しやすくなっています。 その活動はまさにドラマ。 個々の細胞に手を合わせたくなります。 そして、インフルエンザ、花粉症、熱中症、がん細胞など、 知っておきたい知識も満載。 実はこのコミックは、医学部の先生方も医学生たちに推奨している優れもの。 それだけに、この図鑑のクオリティも高いです。 健康教育にもぜひ活用してほしいです。 小学校中学年から大人まで、知ってほしいです。(レイラさん 50代・兵庫県 ) ![]() |
【内容情報】(出版社より)
シリーズ累計発行部数350万部突破! TVアニメも第二期の制作が決定した『はたらく細胞』が、小学生向けの読み物として登場しました。本書は、アニメのイラストを200枚以上使いながら「からだの仕組み」をわかりやすく解説しています。(アニメイラストを使用した書籍はシリーズ初!)全編総ルビ入り。小学校中学年以上対象。
【目次】
はじめに
1章 みんなの体の中にいる細胞たちのお仕事
みんなの体は細胞でできている
細胞たちの相関図
コラム:血液ってなに?
赤血球
白血球
血小板
コラム:体中をめぐる血液の旅
コラム:血液が減るとどうなるの?
好酸球
マクロファージ
コラム:血液が作られるまで
樹状細胞
コラム:体を守るリンパ
キラーT細胞
ヘルパーT細胞
制御性T細胞
B細胞
NK細胞
コラム:「自然免疫」と「獲得免疫」
まだまだいるよ「はたらく細胞」たち
コラム:血液型は、どう決まる?
2章 細胞VS病原体
からだを守っている免疫細胞たち
免疫細胞たちの敵
くしゃみで退治! 肺炎球菌
すり傷はこうやってなおす
インフルエンザはチームワークでたおす
細菌や寄生虫があばれる食中毒
花粉症はアレルギーが原因
夏は熱中症に注意!
がん細胞と戦う免疫たち
コラム:体の○○はなぜ起こる?
コラム:細胞たちを元気にしよう
さくいん
商品レビュー(12件)
- 総合評価
4.42
-
図鑑というタイトルで期待しすぎた
- なみ545
- 投稿日:2019年08月05日
はたらく細胞が 大好きな小4の息子に買いましたが 内容は、もの足りず。これの前にでた、細胞の教科書は、もっと知りたいと思う子供に 内容が高度で良かったが、こちらは、どちらかと言うと低学年向けのような感じを受けた。
1人が参考になったと回答
-
(無題)
- 購入者さん
- 投稿日:2019年07月28日
親子でアニメのはたらく細胞の大ファンです。アニメを観てからコミックを揃えました。
しかし小学校1年生と幼稚園の子供にはまだ漢字が読めず、絵とひらがなでなんとなくで読んでいるのでふりがな付きのこの作品が出て本当に嬉しいです!
さっそくがん細胞のページを音読していました(笑)
高学年用の細胞の教科書も注文しました。
早く漢字が読めるようになるといいな!1人が参考になったと回答
-
(無題)
- 購入者さん
- 投稿日:2020年12月06日
子どもがはたらく細胞が大好きなので購入してみました。
好きなキャラクターのページをよく眺めています。
キャラ図鑑と細胞図鑑を兼ねている感じで、
読みがなもついているので、
アニメの好きなお子さまにはオススメです。
将来、理科とか楽しく学べていればいいなという、
親の欲目ももちろんありますが、
大人が一緒に読んでも楽しめます。0人が参考になったと回答