本を読めなくなった人のための読書論
若松 英輔
- | レビューを書く
1,320円(税込)送料無料
-
- 電子書籍(楽天Kobo)
- 本を読めなくなった人のための読書論
- 1,320円
-
- 紙書籍(単行本)
- 本を読めなくなった人のための読書論
- 1,320円
この商品が関連するクーポン・キャンペーンがあります(4件)
※エントリー必要の有無や実施期間等の各種詳細条件は、必ず各説明頁でご確認ください。
楽天ブックス初めてご利用の方限定!
この商品を買った人が興味のある商品
ページ:{{ currentPage }}/{{ pages }} {% if (currentPage !== 1) { %} (最初に戻る) {% } %}商品説明
内容紹介(出版社より)
本は
ぜんぶ読まなくていい
たくさん読まなくていい
多読・速読を超えて、人生の言葉と「たしかに」出会うために。
NHK「100分de名著」常連の本読みの達人が案内する読書の方法。
本が読めなくなったのは、内なる自分からのサイン。
だから、読めないときは、無理をして読まなくていい。
読めない本にも意味があるから、積読でもいい。
知識を増やすためではなく、
人生を深いところで導き、励ます言葉と出会うためにする読書。
その方法を、あなたと一緒に考える。
【もくじより】
・読めないときは、読まなくてもよい
・「正しい」読み方など存在しない
・「書く」ことから始める「読書」
・本は、最初から読まなくてもよい
・言葉の肌感覚を取り戻す
・ゆっくり読む
・情を開く
内容紹介(「BOOK」データベースより)
本が読めなくなったのは、内なる自分からのサイン。だから、読めないときは、無理をして読まなくていい。読めない本にも意味があるから、積読でもいい。知識を増やすためではなく、人生を深いところで導き、励ます言葉と出会うためにする読書。その方法を、あなたと一緒に考える。
目次(「BOOK」データベースより)
はじめに 読書という不思議な出来事/第1章 待つ読書(読書は対話/読めないときは、読まなくてもよい/「正しい」読み方など存在しない ほか)/第2章 言葉と出会う(図書館へ行く/素朴な本に出会う/言葉とコトバーもう一つの言葉を読む ほか)/第3章 本と出会う(素朴な言葉/「読む」という旅/言葉の肌感覚を取り戻す ほか)/おわりに 読めない本に出会う
著者情報(「BOOK」データベースより)
若松英輔(ワカマツエイスケ)
1968年新潟県生まれ。批評家、随筆家、東京工業大学リベラルアーツ教育研究院教授。2007年「越知保夫とその時代 求道の文学」にて第14回三田文学新人賞評論部門当選、2016年『叡知の詩学 小林秀雄と井筒俊彦』(慶應義塾大学出版会)にて第2回西脇順三郎学術賞受賞、2018年『詩集 見えない涙』(亜紀書房)にて第33回詩歌文学館賞詩部門受賞、『小林秀雄 美しい花』(文藝春秋)にて第16回角川財団学芸賞受賞。著書多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
商品レビュー(47件)
- 総合評価
4.37
ブックスのレビュー
まだレビューがありません。 レビューを書く