ちょっと待った!!
スタンプカード 本を購入してスタンプ獲得 抽選で最大1,000ポイントプレゼント
現在地
トップ >  > ホビー・スポーツ・美術 > 美術 > イラスト

写真みたいな絵が描ける色鉛筆画 初心者からでもステップアップでここまで表現

2,200(税込)送料無料

商品情報

  • 発売日:   2019年09月11日頃
  • 著者/編集:   三上 詩絵(著)
  • 出版社:   日本文芸社
  • 発行形態:   単行本
  • ページ数:   128p
  • ISBN:   9784537217193

商品説明

内容紹介(出版社より)

まるで写真のような絵が、色鉛筆で描ける。
どの色とどの色を混ぜればよいか、
確認しながら色を重ねていけば、
色ムラもなくリアルな色彩表現が可能になります。

まずはトウガラシや葉など、自然界の静物からスタート。
着色の方法は、どんなモチーフでも同じ。
金属の光沢、ガラスや液体の透明感、花びらのぬめり、
シュークリームや猫の毛並みなども再現できます。

本書では、モチーフをまず写真に撮り、
それを絵にする方法を紹介しています。
色鉛筆画の基礎知識、基本の塗り方から始まり、
練習作品の描き方は、プロセス写真で詳しく解説。
描く工程でかならす起きる色ムラやはみ出しの修正、
風景写真をどうモチーフにアレンジするかなどの、
お役立ちテクニックにも随所で触れています。

はじめに
PART1 色鉛筆画の基本
色鉛筆画の道具
基本の塗り方
作品制作の前に
早く正確に色を作るためのアイテム
トウガラシを描く
PART2 作品制作のプロセス
モザイク柄のアイビーを描く
 いろいろな緑のバリエーション
 応用編 チューリップを描く
茶葉スプーンを描く
 応用編 金と銀の描き方
白いデンファレを描く
 応用編 ピンクのバラを描く
グラスを描く
 応用編 透明なものを描く
プチトマトを描く
シュークリームを描く
はちみつの瓶を描く
黒い用紙に猫を書く
 白い用紙と黒い用紙の描き方の違い
白い用紙に猫を描く
 応用編 背景をぼかす
 応用編 写真を組み合わせて描く

商品レビュー(14件)

総合評価
 4.36

ブックスのレビュー(14件)

  • (無題)
    yuko.yuko
    評価 5.00 5.00
    投稿日:2020年10月15日

    色鉛筆画初心者です。
    トレーシングペーパーを使わず、フリーハンドで下書きをして、お絵かき帳と普通の色鉛筆12色で、描いていますが、それなりに満足のいく仕上がりです。

    2人が参考になったと回答

  • (無題)
    まちるだ7
    評価 5.00 5.00
    投稿日:2022年03月18日

    色鉛筆画をやり出した母親へのプレゼントに購入しました。この本を参考に母親の趣味が広がれば良いなと思ってます。

    1人が参考になったと回答

  • (無題)
    購入者さん
    評価 5.00 5.00
    投稿日:2021年03月08日

    色鉛筆でたまに絵をかいていましたが、ネットで見るような写真みたいな絵をかいてみたいと思い購入しました。今は見ているだけでも楽しいのですが、自分でも少しでも書けたらもっと楽しいと思います。これから教科書代わりにして頑張ってみます。

    1人が参考になったと回答

楽天ブックスランキング情報

  • 週間ランキング(2025年03月10日 - 2025年03月16日)

     :第-位( - ) > ホビー・スポーツ・美術:第1590位(↓) > 美術:第716位(↓) > イラスト:第318位(↓)

  • 日別ランキング

    ランキング情報がありません。

在庫あり

残りあと13

個数 

お気に入り新着通知

追加済み:
未追加:

追加/削除

お気に入り新着通知

[ 著者 ]

最近チェックした商品

    ※表示を削除したい場合は閲覧履歴のページから削除お願いいたします

    購入データ自動連携!楽天ブックス公式 無料 読書管理パプリ Readee

    このページの先頭へ