天皇の国史
竹田 恒泰
- | レビューを書く
1,980円(税込)送料無料
-
- 電子書籍(楽天Kobo)
- 天皇の国史
- 1,700円
-
- 紙書籍(単行本)
- 天皇の国史
- 1,980円
-
- 中古(楽天市場)
- 2品
- 1,400円~
この商品が関連するクーポン・キャンペーンがあります(2件)
※エントリー必要の有無や実施期間等の各種詳細条件は、必ず各説明頁でご確認ください。
楽天ブックス初めてご利用の方限定!
この商品に興味がある人は、こんな商品にも興味を持っています。
ページ:{{ currentPage }}/{{ pages }} {% if (currentPage !== 1) { %} (最初に戻る) {% } %}商品説明
【内容情報】(出版社より)
日本の歴史を紐解いていくと、歴史を貫く一本の線があることに気付く。それが「天皇」である。天皇は日本人の歴史そのもの、といってよい。
しかし、これまで通史といえば、目まぐるしく交代する権力者を中心とした政治史が一般的だった。本書はそれとは異なり、二千年来変わることがなかった天皇を軸として、国史を取り纏めたものである。故に主題を『天皇の国史』としている。
また、通史で陥りがちなのは、客観的かつ冷静的になり過ぎることである。これまで「日本史」は、「外国人が学ぶ日本の歴史」というような扱いで、感情を排して淡々と綴られているものだった。
だが、日本人が学ぶべき日本の歴史は、本来はそうではないはずである。我が国は現存する世界最古の国家であり、その歴史を紐解くことは興奮の連続となる。そこで本書では、その興奮を文章に積極的に著し、日本人の日本人による日本人のための歴史を描いている。
さらに今回、国史の全ての時代について、考古学や史学、人類学、分子生物学など、学界の最新の議論を把握することに努め、それをふんだんに織り込んでいる。
平成18年に『語られなかった皇族たちの真実』(小学館)を上梓してから、単著21冊、共著10冊を世に送り出してきた著者が、「これまでの研究活動と執筆活動の集大成となった」と自ら語る、渾身の1冊。
【内容情報】(「BOOK」データベースより)
『古事記』時代から令和まで、皇室を軸に日本全史を俯瞰。「中学歴史 検定不合格教科書」で書けなかった斬新な分析が満載!
【目次】(「BOOK」データベースより)
第1章 日本の神代・先史/第2章 日本の古代/第3章 日本の中世/第4章 日本の近世/第5章 日本の近代/第6章 日本の現代
【著者情報】(「BOOK」データベースより)
竹田恒泰(タケダツネヤス)
昭和50年(1975)、旧皇族・竹田家に生まれる。明治天皇の玄孫に当たる。慶應義塾大学法学部法律学科卒業。専門は憲法学・史学。作家。平成18年(2006)に著書『語られなかった皇族たちの真実』(小学館)で第15回山本七平賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
商品レビュー(37件)
- 総合評価
4.89
-
たのしく♪
- わたぼうし花
- 投稿日:2020年09月18日
日本人なら知っておくべき内容。
教科書は保守と言われてる、自由社と育鵬社(どちらも文部科学省認定)が学校から排除されていき、左派(日教組)の動きでうっとしく思うが学校が避けてしまう傾向にあって、歴然として分かってる事実を他国の主張そのまま取り入れた教科書がまかり通ってる昨今。
学校で学べないならこれで学ぼうではありませんか。
何処の国の人だって自分たちの国の建国エピソードは知ってる。言えない、西洋かぶれした先生がいて右に倣えの生徒が量産されている。
amazon、NO.1の本です10人が参考になったと回答
-
趣味だから
- ぶんた8877
- 投稿日:2021年01月05日
歴史にはいささか興味があるので竹田さんの本は買ってみようと思っていました。大変わかりやすい書き方だったので面白かったです。
7人が参考になったと回答
-
読みごたえがあり、感動する内容
- ひろみちゃん4849
- 投稿日:2020年09月04日
私は最初、興味があった明治時代〜令和までを先に読みました。天皇の国史とのタイトル通り、歴代天皇のお人柄がよく分かり、社会情勢と相まって熱中して読めました。例えば、大正天皇は温厚なお人柄、昭和天皇はけっこう苛烈な印象で、大東亜戦争の扇動者と云われがち?ですが、最後まで開戦に対し極めて厳しく問答していたことが分かり、印象がガラリと変わりました。マッカーサー大尉との会合も、有名ですが、涙が出ます。感動的な平成と令和を巡り、また最初に戻ると‥‥仕掛けがニクいね!
2680年途絶えることなく続く日本の皇室、これからも、守っていきたいです。7人が参考になったと回答