商品説明
内容紹介(出版社より)
各種メディアに紹介され大好評(NHK「NEWSおはよう日本」2022.12.1放送)(「日本テレビ系列「シューイチ」2022.12.4放送)
2022年年間ベストセラー「単行本・ビジネス書部門」第1位(3年連続) (2021.11.22〜2022.11.21/日販調べ)
内容紹介(「BOOK」データベースより)
もう会話で悩まない。疲れない。オロオロしない。口下手でも、あがり症でも、大丈夫!楽しく会話できる「とっておきの秘訣」が満載!
目次(「BOOK」データベースより)
第1章 人生は「話し方」で9割決まる(「話のうまい人」の人生は、なぜうまくいくのか?/話す力は「スキル」より「メンタル」 ほか)/第2章 「また会いたい」と思われる人の話し方(うまく話そうとするから話せなくなるのだ/苦手な人に、自分から話しかけるのはやめなさい ほか)/第3章 人に嫌われない話し方(「嫌われない話し方」は、「好かれる話し方」以上に重要/話し上手な人は、余計なひと言を言わない ほか)/第4章 人を動かす人の話し方(意外と使い方が難しい「がんばれ」/人を叱る時は、相手への「敬意」を忘れずに ほか)
著者情報(「BOOK」データベースより)
永松茂久(ナガマツシゲヒサ)
株式会社人財育成JAPAN代表取締役。永松塾主宰。知覧「ホタル館富屋食堂」特任館長。大分県中津市生まれ。「一流の人材を集めるのではなく、今いる人間を一流にする」というコンセプトのユニークな人材育成法には定評があり、全国で数多くの講演、セミナーを実施。「人のあり方」を伝えるニューリーダーとして、多くの若者から圧倒的な支持を得ており、講演の累積動員数は延べ40万人にのぼる。経営、講演だけではなく、執筆、人材育成、出版スタジオ主宰、イベント主催、映像編集、経営コンサルティング、ブランディングプロデュース、自身のセオリーを伝える『永松塾』の主宰など、数々の事業を展開する実業家である。また、鹿児島県南九州市にある、知覧「ホタル館富屋食堂」の特任館長をつとめ、「知覧フォーユー研修さくらまつり」など、自身が提唱する「フォーユー精神」を培う研修を行っている。2019年4月、東京に自社のセミナールームである「麻布『翔』ルーム」をオープン。同時に、自身の実業・出版・講演の経験をベースに、ここから飛び立つ人たちのコーチングプログラム「NEXT」をスタート(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
商品レビュー(741件)
- 総合評価
3.50
-
自宅用で購入
- 購入者さん
- 投稿日:2021年12月07日
まだ読み始めたばかりですが、参考になります。話題の本なので、しっかり読んで行きたいです。
2人が参考になったと回答
-
(無題)
- ブーちゃん42
- 投稿日:2021年11月24日
お話が上手な方がいつも羨ましくて、上手く話そうと思えば思うほど話が続かず……長年の悩みでした。
この本を読み、目から鱗でした。
相手の気持ちに寄り添うような話しが出来る方との会話は短くても心地良いですもんね。
気負わずとも、人に寄り添う気持ちを持つところから始めたいと思いました。2人が参考になったと回答
-
役立ちます。
- まさゆう父
- 投稿日:2021年11月05日
他人との付き合い方でもっとも気をつけないと、と考えている話し方を学ぶため購入。参考にします。
2人が参考になったと回答
楽天ブックスランキング情報
-
週間ランキング(2025年01月13日 - 2025年01月19日)
本:第906位(↑) > ビジネス・経済・就職:第108位(↑) > 経営:第33位(↑) > 経営戦略・管理:第27位(↑)
-
日別ランキング(2025年01月20日)
本:第800位(↓) > ビジネス・経済・就職:第108位(↓) > 経営:第32位(↓) > 経営戦略・管理:第26位(↓)