商品情報
- 発売日: 2019年09月05日頃
- 著者/編集: 眞家泉, 荒木健太郎
- レーベル: ときめき×サイエンス
- 出版社: ジャムハウス
- 発行形態: 全集・双書
- ページ数: 120p
- ISBN: 9784906768721
この商品を買った人が興味のある商品
ページ:{{ currentPage }}/{{ pages }} {% if (currentPage !== 1) { %} (最初に戻る) {% } %}商品説明
内容紹介(出版社より)
「気になるあの空には、いつ出会えるのか」「この雲が広がったら、どんな天気になるのか」
気象予報士である著者の、好きな空を見つけて、空を身近に感じてほしいという思いが込められています。
各章を「光」や「雲」など気象に関する漢字一字で表しており、それぞれ関連する空の現象や天気の仕組みを、写真を中心に図も交え
て分かりやすく紹介しています。
著者の眞家 泉さんは、気象予報士のほか防災士の資格も持ち、ウェザーニュースなどで活躍する気象キャスター。
監修は、雲研究者で気象庁気象研究所 研究官の荒木健太郎氏。
正しく空の知識を伝えつつも、難しい専門書ではなく、天気について優しく学べる1冊です。
Scene.1 光
Scene.2 雲
Scene.3 水
Scene.4 風
Scene.5 激
Scene.6 夜
内容紹介(「BOOK」データベースより)
「気になるあの空には、いつ出会える?」「この雲が広がったら、どんな天気になる?」空の現象や天気の仕組みが分かる!
目次(「BOOK」データベースより)
1 光/2 雲/3 水/4 風/5 激/6 夜
著者情報(「BOOK」データベースより)
眞家泉(マイエイズミ)
気象キャスター。気象予報士。防災士。1990年生まれ。東京都出身。2013年より株式会社ウェザーニューズに所属し、24時間365日放送のウェザーニュースの気象情報番組に出演。気象のことをより詳しく知りたい、そして分かりやすく伝えたいという思いから、2017年に気象予報士の資格を取得
荒木健太郎(アラキケンタロウ)
雲研究者。気象庁気象研究所研究官。博士(学術)。1984年生まれ。茨城県出身。慶應義塾大学経済学部を経て気象庁気象大学校卒業。地方気象台で予報・観測業務に従事した後、現職に至る。専門は雲科学・気象学。防災・減災のために、豪雨・豪雪・竜巻などによる気象災害をもたらす雲の仕組み、雲の物理学の研究に取り組んでいる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
商品レビュー(1件)
- 総合評価
ブックスのレビュー
まだレビューがありません。 レビューを書く
楽天ブックスランキング情報
-
週間ランキング
ランキング情報がありません。
-
日別ランキング
ランキング情報がありません。