グローバル・モード 海外の相手を動かすビジネス・ミーティングの基本
児玉 教仁
- | レビューを書く
1,760円(税込)送料無料
-
- 電子書籍(楽天Kobo)
- グローバル・モード
- 1,584円
-
- 紙書籍(単行本)
- グローバル・モード
- 1,760円
楽天ブックス初めてご利用の方限定!
この商品に興味がある人は、こんな商品にも興味を持っています。
ページ:{{ currentPage }}/{{ pages }} {% if (currentPage !== 1) { %} (最初に戻る) {% } %}商品説明
【内容情報】(出版社より)
なぜ、話が食い違うのか? なぜ、わかってもらえないのか?
問題は、英語力ではない!
ローカル・モードからグローバルモードへの「切り替え」がカギ!
大手商社で海外ビジネスを経験し、また、ハーバード・ビジネス・スクールでMBAを取得した著者は、
日本のローカルなビジネス慣習とグローバルの違いを身をもって経験してきました。
その経験を踏まえて、現在、イングリッシュ・ブートキャンプのほか、
名だたる大手企業のグローバル・コミュニケーション研修を行ってきました。
「ビジネスはできるが英語が苦手」な人を対象に、「日本人ならではの誤解、苦手ポイント」をズバッと指摘、
短期間で出張や来日アテンドをこなせる人材を輩出しています。
来週、来月、海外の人とのビジネスが待っている。なんとか結果を出したい、関係性をつなぎたい。
そのノウハウをコンパクトに1冊にまとめました。
【内容情報】(「BOOK」データベースより)
ローカルからグローバルへ「モード」の切り替えが成功のカギ!海外相手のビジネスで成果を出す秘訣をミーティングのプロセスに沿って解説。
【目次】(「BOOK」データベースより)
0 土台作りー文化の違いを踏まえて、活発に議論できる環境を整える(まず最初に、文化の違いを理解する/挨拶とアイスブレークで関係を築く ほか)/1 現状把握ー後の意思決定や交渉に備え、なるべく情報を引き出し、問題を明らかにする(問題を定義して原因を特定する/相手に吐露させるヒアリングのコツ ほか)/2 ゴール設定ーどこを目指すべきなのか、ゴールを洗い出し、現状とのギャップを認識する(ゴール設定す相手次第の場合/ゴールを会議体で作り上げる場合 ほか)/3 実行フェーズー打ち手を考え、具体的なタスクに落とし込んで行動を後押しする(五月雨式の議論を制する/場合別の打ち手の選び方 ほか)
【著者情報】(「BOOK」データベースより)
児玉教仁(コダマノリヒト)
イングリッシュブートキャンプ株式会社代表。ハーバード経営大学院ジャパン・アドバイザリー・ボードメンバー。DIAMONDハーバード・ビジネス・レビューアドバイザー。静岡県出身。静岡県立清水東高等学校を卒業後、1年半アルバイトで学費を稼ぎ渡米。ウィリアム・アンド・メアリー大学を経済学・政治学のダブル専攻で卒業後は、シアトルでヘリコプターの免許を取得後帰国。1997年4月三菱商事株式会社入社。鉄鋼輸出部門に配属され様々な海外プロジェクトに携わる。2004年より、ハーバード経営大学院に留学。2006年同校よりMBA(経営学修士)を取得。三菱商事に帰任後は、米国に拠点を持つ子会社を立ち上げ代表取締役として経営。2011年同社を退社後、グローバル・リーダーの育成を担うグローバル・アストロラインズ社を立ち上げる。2012年よりイングリッシュブートキャンプを主宰。イングリッシュブートキャンプ社代表も務めるかたわら、大手総合商社各社をはじめ、全日本空輸、ダイキン等、様々な国際企業でグローバル・リーダー育成の講師としてプログラムの開発・自らも登壇している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
商品レビュー
ブックスのレビュー
まだレビューがありません。 レビューを書く
楽天ブックスランキング情報
-
週間ランキング(2021年04月12日 - 2021年04月18日)
本:第-位( - ) > ビジネス・経済・就職:第4228位(↑) > 経営:第1518位(↑) > 経営戦略・管理:第1206位(↑)
-
日別ランキング
ランキング情報がありません。