お米本特集
スタンプカード 本を購入してスタンプ獲得 抽選で最大1,000ポイントプレゼント
現在地
トップ >  > 人文・思想・社会 > 政治

指定管理者制度 問題解決ハンドブック

3,520(税込)送料無料

商品情報

商品説明

内容紹介(出版社より)

指定管理者制度とは、公的な施設の管理・運営を民間企業やNPO法人などに代行させる制度です。
自治体の財政逼迫を背景に、民間の力を導入する目的で始まりました。
図書館、体育館、病院や斎場の運営などが行われています。
現行の制度発足から15年余り、民間の指定管理者は全国で約3万事業者、指定管理施設は7万施設以上に上っています。
ところが実際には、民間のノウハウを生かしたサービス向上ができていなかったり、また、一部の業務範囲・費用負担や災害時の業務のあり方などがあいまいで、民間が及び腰になっていたりするケースもみられ、官民ともに制度を十分活用できていません。
本書は地方自治と法律の専門家が、そうした問題点を具体的に洗い出し、個々の指定管理事業の運営方法をガバナンスとコンプライアンスの観点からチェックして、官民間で結ばれる協定を明確な内容にすることをアドバイスしています。
官民双方の関係者の必読書です。
序章  実践面にみられる問題と対処の方向性
第1章 指定管理者制度のジレンマ
第2章 指定管理者制度の行財政的ガバナンス問題
第3章 指定管理者制度の法的検討
第4章 指定管理者選定審査とプロセスの課題
第5章 内部統制と指定管理者制度

内容紹介(「BOOK」データベースより)

指定管理者制度を活用する上で、地方公共団体と民間企業等の間の信頼関係の構築は欠かせない。本書は、地公体の権限、両者の業務の切り分け、指定管理料と利用料金制、事業環境の変化や災害といったリスク対応などに関する、現状の問題点と制度の考え方を解説。各地公体が今後、ガバナンスとコンプライアンスの視点も踏まえつつ、制度をよりよく活用していくためのガイドとなっている。

目次(「BOOK」データベースより)

序章 実践面にみられる問題と対処の方向性/第1章 指定管理者制度のジレンマ/第2章 指定管理者制度の行財政的ガバナンス問題/第3章 指定管理者制度の法的検討/第4章 指定管理者選定審査とプロセスの課題/第5章 内部統制と指定管理者制度

著者情報(「BOOK」データベースより)

宮脇淳(ミヤワキアツシ)
北海道大学法学研究科・公共政策大学院教授。1956年東京都生まれ。日本大学法学部卒業、株式会社日本総合研究所等を経て、98年北海道大学教授、2005年同大学公共政策大学院院長。07年内閣府本府参与・地方分権改革推進委員会事務局長、国土審議会委員、中央教育審議会専門部会委員、中野区、船橋市、鎌ケ谷市他自治体審議会委員等多数

井口寛司(イグチヒロシ)
弁護士・弁護士法人神戸シティ法律事務所代表社員弁護士。1962年和歌山県生まれ。中央大学法学部卒業、89年弁護士登録。自治体関係では2005年神戸市教育委員会指定管理者候補者選定委員、最判平成23.1.20保育所民営化訴訟代理人

若生幸也(ワカオタツヤ)
株式会社富士通総研コンサルティング本部行政経営グループマネジングコンサルタント。1983年岐阜県生まれ。金沢大学法学部卒業、東北大学公共政策大学院修了。2008年株式会社富士通総研に入社、総合計画策定・行政評価導入・見直し支援・事務事業改革支援等の自治体経営改革支援や国・地方自治体の地域政策・政策評価制度・規制改革等の受託調査に取り組む。11〜13年北海道大学公共政策大学院に専任講師として出向。13年4月復職。東京大学先端科学技術研究センター客員研究員、北海道大学公共政策大学院研究員、富山県富山市まちづくりアドバイザー、岐阜県関市まちづくり市民会議政策アドバイザー等を兼務(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

商品レビュー(1件)

総合評価
 

ブックスのレビュー(1件)

  • (無題)
    ひろくん1号
    評価 4.00 4.00
    投稿日:2020年10月07日

    仕事で必要なために購入。楽天ブックスは素早く対応してくれるのでありがたい。

    0人が参考になったと回答

楽天ブックスランキング情報

  • 週間ランキング

    ランキング情報がありません。

  • 日別ランキング

    ランキング情報がありません。

在庫あり

残りあと9

個数 

最近チェックした商品

    ※表示を削除したい場合は閲覧履歴のページから削除お願いいたします

    ランキング:人文・思想・社会

    ※1時間ごとに更新

    1. 1
      大白蓮華 2025年7月号
      電子書籍大白蓮華 2025年7月号

      大白蓮華編集部

      224円(税込)

    2. 2
      体の不調をすべて解決する 絆創膏を貼るだけ整体
      電子書籍体の不調をすべて解決する 絆創膏を貼る…

      山内 義弘

      1,760円(税込)

    3. 3
      児童精神科の看護師が伝える 子どもの傷つきやすいこころの守りかた
      電子書籍児童精神科の看護師が伝える 子どもの傷…

      こど看

      1,540円(税込)

    4. 4
      独断と偏見
      電子書籍独断と偏見

      二宮和也

      1,100円(税込)

    5. 5
      老子
      電子書籍老子

      金谷治

      770円(税込)

    購入データ自動連携!楽天ブックス公式 無料 読書管理パプリ Readee

    このページの先頭へ