OODAループ思考[入門] 日本人のための世界最速思考マニュアル
入江 仁之
- | レビューを書く
1,650円(税込)送料無料
-
- 電子書籍(楽天Kobo)
- OODAループ思考[入門]
- 1,485円
-
- 紙書籍
- OODAループ思考[入門]
- 1,650円
この商品が関連するクーポン・キャンペーンがあります(3件)
※エントリー必要の有無や実施期間等の各種詳細条件は、必ず各説明頁でご確認ください。
楽天ブックス初めてご利用の方限定!
この商品に興味がある人は、こんな商品にも興味を持っています。
ページ:{{ currentPage }}/{{ pages }} {% if (currentPage !== 1) { %} (最初に戻る) {% } %}商品説明
【内容情報】(出版社より)
瞬時に判断し、すぐ動ける人になる技術
「面接で想定外の質問が」「イベントでクレーム!」「会食で注文が決まらない」「困った営業先」「成績が伸びない」、こんな時どうする?・・・
OODAループ思考とは……
1アメリカ軍が開発 2シリコンバレーのビジネスエリートが実践
3仕事やプライベートで最速で結果を出すための思考法
4日本で唯一、OODAループを専門とする戦略コンサルタントがやさしく解説
OODAループは、野中郁次郎教授、ボストンコンサルティンググループなどが日本に紹介して、ここ数年でネットを中心にかなり話題になっています。もともとアメリカ軍が、従来のピラミッド型の組織構造ではうまく対応できないテロとの闘いなどを背景に作ったもので「いちいち命令を出さなくても、現場の兵が自ら迅速に判断し対応するための思考法」と言えるものです。
東日本大震災の折、いち早く原子力空母・ロナルド・レーガンを展開して多くの人々を救い、日本中から感謝されたアメリカ軍によるトモダチ作戦ですが、あの判断が原発の被害状況もよく見えない震災2日後のことでなく、1か月後であったら、どれほどの意味があったでしょうか? あの果敢で効果的だった判断の背景には、本書で紹介するOODAループがあったと言います。
ビジネスでも、早い判断ができることは、現代では最も重要な資質の一つです。OODAループは米軍発祥の思考法ですが、アメリカでは多くの企業の意思決定に用いられていて、とりわけシリコンバレーの起業家たちの間で活用されています。
ビジネスでは、十分な時間と100%の情報があっても正しい判断ができない人は、無能と評価されるでしょう。120%の情報が揃ってからでないと判断しようとしない人は、もはや仕事をする気がないと思われてもしかたありません。では、80%の情報に基づいて1か月で正確に判断しようとする人と、50%の情報で決定的に間違っていない判断を1日でしようとする人は、どちらが価値があるでしょうか?
生産性が求められる時短の時代には、不完全な情報でも、とにかく早く間違いの少ない判断をし、さらにどれだけ早く修正していけるかが重要です。本書では、「軍隊で教えられるもの」だったOODAループの思考法を、日本人に理解しやすい内容で紹介し、マニュアルに近い形で解説します。
【内容情報】(「BOOK」データベースより)
「面接で想定外の質問が」「イベントでクレーム!」「会食で注文が決められない」「営業先で困った」「成績が伸びない」…そんな時どうする?瞬時に判断し、すぐ動ける人になる技術“OODAループ思考”を、日本で唯一OODAループを専門とする戦略コンサルタントがやさしく解説。
【目次】(「BOOK」データベースより)
はじめに OODAループ思考で最速の状況適応力を手に入れる/序章 OODAループ思考が最速である6つの理由/第1章 最速思考法のアウトライン/第2章 OODAループをショートカットで使う/第3章 世界観をつくるフレームワーク/第4章 さらに思考を加速させるために必要なこと/第5章 「相手のOODAループに入る」使い方
【著者情報】(「BOOK」データベースより)
入江仁之(イリエヒロユキ)
アイ&カンパニー・ジャパン代表、経営コンサルタント、経済同友会会員。OODAループやサプライチェーンをはじめ全体最適・自律分散の先進的なモデルを提唱し、日本で最初期に導入。OODAループは、これまでに延べ1万人以上が体験し、導入企業では劇的かつ持続的なエンゲージメント、そして生産性向上を実現している。主なクライアントは、トヨタ自動車、日立製作所、GE、NTTグループをはじめIT、ハイテク、消費財などの各業界を代表する日米の企業。米国シスコ本社で戦略担当部門マネージングディレクターとしてエコシステムの構築をグローバルで指揮。ハーバード大学にて米国流の自ら考える教育を体験。外資系戦略コンサルティングファームの日本・アジア代表を歴任。PwCコンサルティングでは、合併統合により1000人規模の組織を構築し経営を統括。アーンスト&ヤングコンサルティングでは赤字だった日本法人を1年で世界最高の利益率を誇る事業に転換。経済同友会にて経済成長戦略委員会副委員長、情報処理推進機構にて情報処理技術者試験の試験委員、港区立青南小学校でPTA会長などを歴任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
商品レビュー(11件)
- 総合評価
3.09
-
仕事の参考に
- 購入者さん
- 投稿日:2021年01月05日
仕事をするにあたってとっても参考になっています。
購入して良かったです。0人が参考になったと回答
-
(無題)
- こばちゃん1367
- 投稿日:2020年07月23日
「OODA」は新しい考え方かと思いましたが、以前から行っていた私には「当たりまえ」のことでした。
参考度「40%」と言ったところですかね。0人が参考になったと回答
-
値段不相応
- mitsunose
- 投稿日:2019年12月03日
薄い。内容がない?この値段は、もはやぼったくり、わ、説得力がない。文書下手やし構成もいかがかと。は
0人が参考になったと回答