KOKKO 別冊発行号 特集「2019年人事院勧告」
日本国家公務員労働組合連合会
- | レビューを書く
1,540円(税込)送料無料
- 発行形態:
- 紙書籍 (単行本)
この商品が関連するクーポン・キャンペーンがあります(1件)
※エントリー必要の有無や実施期間等の各種詳細条件は、必ず各説明頁でご確認ください。
楽天ブックス初めてご利用の方限定!
商品基本情報
- 発売日: 2019年10月15日頃
- 著者/編集: 日本国家公務員労働組合連合会
- 出版社: 堀之内出版
- 発行形態: 単行本
- ページ数: 180p
- ISBNコード: 9784906708772
この商品に興味がある人は、こんな商品にも興味を持っています。
ページ:{{ currentPage }}/{{ pages }} {% if (currentPage !== 1) { %} (最初に戻る) {% } %}商品説明
【内容情報】(出版社より)
人事院勧告、通称「人勧(じんかん)」は、国家公務員の労働基本権制約の「代償措置」として、今年も8月7日に政府・国会に対して出されました。報道では「公務員給与 6年連続増」と報じられましたが、実際に基本給が上がるのは初任〜35歳程度の若年層のみで、それ以外は据え置きになりました。月給の平均改定率(賃上げ率)は過去6年で最も小さい0.09%(387円)であり、民間企業の賃上げ機運が行き詰まっていることを明らかにしています。ボーナスは0.05月分の引上げで年間4.5月となりましたが、これもリーマン・ショック以前の2008年の水準まで回復したに過ぎません。
一方で、今年の人勧では、初めて非常勤職員への夏季休暇措置が表明されました。これは国公労連の長年の要求の実現であり、依然として不十分とはいえ、均等待遇をめぐる「情勢」の変化をあらわす、今後につながる成果だと思います。
全体の処遇改善は停滞していますが、ごく限られた範囲ではボトムアップをはかった今年の人勧について、「分析と批判」にて詳述しました。
[特集] 2019年
人事院勧告
2019年人事院勧告の分析と批判 ……………… 005
国公労連 調査政策部
労働組合の声明・談話 ……………… 017
2019年人事院勧告の
取扱い等に関する要求書 ……………… 025
2019年人事院勧告 ……………… 027
人事院勧告関連資料 ……………… 052
新旧俸給月額の対比 ……………… 133
人事院勧告の歴史的変遷 ……………… 172
【目次】(「BOOK」データベースより)
2019年人事院勧告の分析と批判/労働組合の声明・談話/2019年人事院勧告の取扱い等に関する要求書/2019年人事院勧告/人事院勧告関連資料/新旧俸給月額の対比/人事院勧告の歴史的変遷
商品レビュー
ブックスのレビュー
まだレビューがありません。 レビューを書く
楽天ブックスランキング情報
-
週間ランキング
ランキング情報がありません。
-
日別ランキング
ランキング情報がありません。