ウォーキングの科学 10歳若返る、本当に効果的な歩き方 (ブルーバックス)
能勢 博
- | レビューを書く
990円(税込)送料無料
この商品が関連するクーポン・キャンペーンがあります(10件)
※エントリー必要の有無や実施期間等の各種詳細条件は、必ず各説明頁でご確認ください。
- 対象者限定!本全品対象!ポイント5倍 書籍おかえりキャンペーン
- 本・雑誌全品対象!条件達成でポイント最大12倍(2024/12/1-12/31)
- 全ジャンル合わせ買いOK!エントリー&条件達成で50万ポイント山分け!
- 【楽天ラクマ】条件達成で楽天ブックスのお買い物がポイント最大11倍
- 【楽天モバイルご契約者様】条件達成で100万ポイント山分け!
- 【ポイント5倍】図書カードNEXT利用でお得に読書を楽しもう♪
- 【終了間近!】 条件達成で本全品ポイント2倍!楽天ブックスの読書管理アプリを使おう
- 【書籍スタンプカード】スタンプ獲得で最大1,000ポイント当たる!
- 条件達成で楽天限定・宝塚歌劇星組貸切公演ペアチケットが当たる
- エントリー&お気に入り新着通知登録で300円OFFクーポン当たる!
商品説明
内容紹介(出版社より)
放っておくと筋肉は年齢と共に衰え、そのことが原因で免疫力が下がったり、生活習慣病を引き起こしたり、心の健康や、脳の認知機能にまで影響を及ぼすと言われています。とはいえ、筋肉を衰えさせてはいけないとわかってはいても、運動をコンスタントに取り入れるのはなかなか難しい……。ジムに通い続けるにはお金も必要だし、一人でできないスポーツはその場所や相手を確保するのに手間やお金もかかる、ランニングはいきなり走っても大丈夫か不安……などなど、運動に対するハードルはけっこう高いものです。
そこでウォーキングの提案です。ウォーキングなら家の周りを歩いてもいいし、どこかに行くついでに1駅分歩くこともできるし、すぐにでも始められます。ただ、なんとなく歩くだけでは体力アップはむずかしいことも事実です。著者は科学的に「どれくらいの速度で」「どれくらいの頻度で」「どれくらいの時間行えば」「どんな効果が得られるのか」を徹底的に研究し明確にしました。その根拠となるのは、10年余りで7000人以上のデータを取った結果と分析。それがわかりやすく示されているので、なぜどのように体にいいのか、納得できます。そのようにして確立した、効果的で継続しやすい方法「インターバル速歩」を紹介。ややきついと感じる早歩きと、ゆっくり歩きを一定間隔で繰り返すだけのシンプルな方法です。
第1章では、体力とはなにかについて、ミトコンドリアの働きなど細胞レベルの話も交えて解説します。なぜちょっときつめの早歩きを組み込むのかがわかります。第2章では、具体的なインターバル速歩のやり方を紹介し、多くのデータから明確になった、さまざまな効果について解説します。第3章は、インターバル速歩をさらに効果的にする方法や、腰痛・膝痛や体に不調のある人にもできる方法などを紹介する応用編です。
第1章 体力とはなにか
体力とはなにか/運動時のエネルギー源/体力が落ちると生活習慣病になりやすい!?/運動トレーニングによる持久力向上メカニズム/熱中症予防のために備わった驚くべき体のシステム/1日1万歩は体力アップになるか?/中高年者はトレーニングを明確に区別する必要はない ほか
第2章 効果的なウォーキング「インターバル速歩」とは
体力向上はウォーキングで十分だった!/体力向上が加齢による症状を改善する(生活習慣病を改善する/気分障害も改善する/睡眠の質も改善する/認知機能も改善する/関節痛も改善する/骨粗鬆症も改善する)/炎症反応を引き起こす遺伝子 ほか
第3章 「インターバル速歩」をより効果的にする科学
インターバル速歩後の乳製品摂取で(筋肉が太くなる ほか)/慢性炎症を抑制する/生活習慣病の症状が改善する/腰痛・膝痛の人にもできるインターバル速歩/水中インターバル速歩 ほか
内容紹介(「BOOK」データベースより)
豊富な科学的エビデンスから、持久力、筋力の向上をもたらす歩き方、時間、頻度が導き出された!さらに、血圧、血糖値、コレステロールなどの生活習慣病指標を下げ、うつ病、認知症、がんなど、さまざまな病気に影響を与える炎症反応を抑える可能性や、不眠や関節痛の改善につながること、骨年齢の若返りも確認されている。忙しい人でも、運動嫌いの人でも、膝や腰が痛くても、リハビリ中でも応用できる、画期的な歩き方を徹底解説。生理学の研究から明らかになった、いつものウォーキングを劇的に変えるメソッド。
目次(「BOOK」データベースより)
第1章 体力とはなにか(実感、体力向上効果/体力とはなにか?/運動時のエネルギー源 ほか)/第2章 効果的なウォーキング「インターバル速歩」とは(体力向上はウォーキングで十分だった!/体力向上が加齢による症状を改善する/インターバル速歩と炎症反応を引き起こす遺伝子 ほか)/第3章 「インターバル速歩」をより効果的にする科学(インターバル速歩とサプリメント/インターバル速歩の後に乳製品を摂取すると…/「インターバル速歩+乳製品摂取」で、さらに驚きの効果が ほか)
著者情報(「BOOK」データベースより)
能勢博(ノセヒロシ)
信州大学医学部特任教授。北アルプス医療センターあづみ病院非常勤医師、山梨県富士山科学研究所特別客員研究員を兼務。医学博士。1952年生まれ。1979年京都府立医科大学医学部医学科卒業。米国イェール大学、京都府立医科大学などを経て1995年信州大学医学部教授、2003年信州大学大学院医学研究科教授、2018年より現職。信州大学山岳科学総合研究所部門長、常念診療所長などを歴任。NPO法人熟年体育大学リサーチセンターで理事長・副理事長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
商品レビュー(34件)
- 総合評価
- 3.78
-
(無題)
- 購入者さん
- 投稿日:2024年06月09日
「インターバル速歩」が気になりこちらの本を購入。解説もやり方もわかりやすく書かれていて、購入してよかった。
0人が参考になったと回答
-
インターバル速歩は凄い‼
- 植木鉢Z
- 投稿日:2024年04月13日
私はかかり付け医師から末期の胃がんと診断され手術を受けるために病院に行きましたが、検査で小腸にも炎症癒着があることが判明し同時期に小腸と胃の両方を切除する手術を受けました。手術直後からメンタルケアも含めて毎日1万5千歩を目標にウオーキングを始めました。以後3年間ウオーキングを続けています。この本に出会いインターバル速歩の効果を知り早速取り入れています。消化器系の病気(がんや難病)とウオーキングに関心のある方には必読書だと思います。お薦めします。
0人が参考になったと回答
-
(無題)
- おおやまれんげ
- 投稿日:2023年04月26日
科学的に納得できるように書いてありますが、続けるのはなかなか難しいです。
楽しく頑張ります。0人が参考になったと回答
楽天ブックスランキング情報
-
週間ランキング(2024年11月25日 - 2024年12月01日)
本:第-位( - ) > 新書:第866位(↑) > ホビー・スポーツ・美術:第30位(↑)
-
日別ランキング(2024年12月01日)
本:第-位( - ) > 新書:第642位(↑) > ホビー・スポーツ・美術:第24位(↑)