Final Cut Pro X テクニックブック プロが教えるワンランク上の映像・動画づくり
- | レビューを書く
3,740円(税込)送料無料
この商品が関連するクーポン・キャンペーンがあります(10件)開催中のキャンペーンをもっと見る
※エントリー必要の有無や実施期間等の各種詳細条件は、必ず各説明頁でご確認ください。
- 【ポイント5倍】図書カードNEXT利用でお得に読書を楽しもう♪
- 【スタンプカード】本・書籍を1,500円以上購入でスタンプ獲得!
- 【楽天ブックス×楽天ウェブ検索】条件達成で10万ポイント山分け
- 【楽天モバイルご契約者様】条件達成で100万ポイント山分け!
- 条件達成で本全品ポイント2倍!楽天ブックスの読書管理アプリを使おう
- 本・雑誌在庫あり商品対象!条件達成でポイント最大10倍 2025/6/1-6/30
- 【楽天ブックス×楽天ラクマ】条件達成で10万ポイント山分け!
- 【Rakuten Fashion×楽天ブックス】条件達成で10万ポイント山分け!
- 【楽天モバイルご契約者様限定】最大500円OFFクーポン
- 条件達成で楽天限定・宝塚歌劇月組貸切公演ペアチケットが当たる
商品情報
- 発売日: 2019年12月23日頃
- 著者/編集: 加納 真(著), ピーチプレス(編)
- 出版社: ビー・エヌ・エヌ新社
- 発行形態: 単行本
- ページ数: 360p
- ISBN: 9784802511551
商品説明
内容紹介(出版社より)
映像編集の奥義を詰め込んだ、実践の書
Appleの映像編集ソフトFinal Cut Pro Xは年々ユーザー数を増やし、今ではプロだけでなく一般ユーザーの動画制作でもよく使われるツールのひとつとなっています。本書は、そんなFinal Cutの基礎を理解している初級ユーザーに向けた、映像・動画のクオリティを確実にワンランクアップさせるための技(テクニック)を伝授する一冊です。
「エッジの効いたカットワークで映像に躍動感をつける」「テキストをデザインし、メッセージを的確に伝える」「質感をアップさせ、CMのように美しく仕上げる」「サウンドを調整して、作品に深みを与える」などなど、プロの編集テクニックを詰め込みました。
バージョンアップのたびにますます進化を遂げるFinal Cutは、YouTuberやVTuber、またゲーム実況にもオススメです。
Chapter 1 ベーシック編集テクニック
1-1 Final Cut Pro Xのワークスペース
1-2 ライブラリ使いこなしテクニック
1-3 ストーリーラインを使った編集テクニック
1-4 サクサク編集テクニック ─その1
1-5 サクサク編集テクニック ─その2
1-6 ミュージックビデオの編集テクニック
1-7 CM・ドラマを作るじっくり編集テクニック
Chapter 2 エフェクト・トランジションを使ったテクニック
2-1 時間を操る「リタイミング」
2-2 レイヤーを使った表現テクニック
2-3 「キーフレーム」でモーションを作成する
2-4 マルチレイヤーでトランジションを作成する
2-5 エフェクトを使いこなす
2-6 「手ぶれ補正」を活用する
2-7 「マスク」で画面を切り取る
2-8 「キーヤー」でクロマキー合成を行う
2-9 トランジションを活用する
Chapter 3 魅惑のタイトルテクニック
3-1 タイトルの作成
3-2 文字を引き立てるテクニック
3-3 Keynoteで表現の幅を広げる
3-4 Motionで機能を拡張する
Chapter 4 色を操って映像をリッチに仕上げる
4-1 色調整の基礎知識と基本操作
4-2 HDR素材の取り扱い
Chapter 5 自信が持てるサウンドテクニック
5-1 「ミキシング」で音質を上げる
5-2 「マスタリング」で音を仕上げる
Chapter 6 ハードウェアを使いこなす
6-1 ストレージを増設して容量不足を解消する
6-2 eGPUでグラフィック処理を向上させる
6-3 外部モニター、スピーカー用に入出力インターフェイスを使う
Chapter 7 Final Cut Pro Xの環境設定とプロジェクト設定
7-1 Final Cut Pro Xの環境設定
7-2 プロジェクトの設定から学ぶ映像フォーマット
内容紹介(「BOOK」データベースより)
エッジの効いたカットワークで映像に躍動感をつける!テキストをデザインし、メッセージを的確に伝える!質感をアップさせ、CMのように美しく仕上げる!サウンドを調整して、作品に深みを与える!YouTuberにもおすすめ!映像クオリティをワンランクアップ!プロの技を使いこなして、「映える」映像を手に入れよう。
目次(「BOOK」データベースより)
1 ベーシック編集テクニック/2 エフェクト・トランジションを使ったテクニック/3 魅惑のタイトルテクニック/4 色を操って映像をリッチに仕上げる/5 自信が持てるサウンドテクニック/6 ハードウェアを使いこなす/7 Final Cut Pro 10の環境設定とプロジェクト設定