野生動物の描き方 生物の体の構造と仕組みをわかりやすく解説 (ファインアートシリーズ)
- | レビューを書く
2,530円(税込)送料無料
この商品が関連するクーポン・キャンペーンがあります(10件)
※エントリー必要の有無や実施期間等の各種詳細条件は、必ず各説明頁でご確認ください。
- 【終了間近!】 条件達成でポイント2倍!楽天モバイルご契約者様はさらに+1倍
- 【ポイント5倍】図書カードNEXT利用でお得に読書を楽しもう♪
- 【楽天ブックス×楽天ウェブ検索】条件達成で10万ポイント山分け!
- 本・雑誌全品対象!条件達成でポイント最大10倍(2025/3/1-3/31)
- 【対象者限定】全ジャンル対象!ポイント3倍 おかえりキャンペーン
- 【楽天モバイルご契約者様】条件達成で100万ポイント山分け!
- 条件達成で本全品ポイント2倍!楽天ブックスの読書管理アプリを使おう
- 【楽天ブックス×楽天ラクマ】条件達成で10万ポイント山分け!
- エントリー&お気に入り新着通知登録で300円OFFクーポン当たる!
- 楽天モバイル紹介キャンペーンの拡散で300円OFFクーポン進呈
商品情報
- 発売日: 2019年11月20日頃
- レーベル: ファインアートシリーズ
- 出版社: ホビージャパン
- 発行形態: 全集・双書
- ISBN: 9784798620657
商品説明
内容紹介(出版社より)
動物スケッチに欠かせない解剖図を豊富に収録
こちらの意志通りにじっとしていてはくれない動物をスケッチすることは、難しい反面、やりがいがあるチャレンジでもあります。
素早く生き物たちの姿をとらえるためには、練習を何度も繰り返すこととはもちろん大切なのですが、「生物学的な知識」を得ることが重要です。
骨や筋肉のつき方や、その生物特有の構造を知っておくことで、スケッチがぐっと楽になるのです。
モデルとなるのは、美しい熱帯魚、個性的な昆虫、動物園でおなじみのほ乳類、海で暮らす魚など、ありとあらゆる生き物たちです。
絵を描き始めたばかりの初心者にとっては、著者であるティムの作例は見ているだけでも参考になりますし、動物スケッチに慣れた方にとっても、生物学的な共通点、
相違点などの図解は貴重な資料になることでしょう。そして何よりも、スケッチを通して、自然界とそこに棲む生き物たちの多様性に触れることは、
我々にたくさんの発見を与え、感性を豊かにしてくれます。
さあ、スケッチに出かけましょう。公園、動物園、水族館、博物館、……。自由に動き回る生き物たちをスケッチするスキルは、あなたの画力を一段高いレベルに引き上げてくれます。
【コンテンツ一覧】
1章海、そして生命
2章動物王国へようこそ
3章節足動物
4章魚類
5章両生類と爬虫類
6章哺乳類
7章鳥類
内容紹介(「BOOK」データベースより)
さまざまな画材、さまざまなスタイルの作例が豊富。美しい熱帯魚から、動物園でおなじみの哺乳類まで。画力がアップし、生物学的知識も手に入ります。自然界と、そこに棲む動物たちへの理解が深まります。
目次(「BOOK」データベースより)
01 海、そして生命/02 動物王国へようこそ/03 節足動物/04 魚類/05 両生類と爬虫類/06 哺乳類/07 鳥類
著者情報(「BOOK」データベースより)
ポンド,ティム(Pond,Tim)
アーティスト活動は20年に及び、幅広いメディアを舞台に、さまざまなクライアントの依頼を受けて活躍している。中でも、つけペンで描いたインク画は知られていて、『ガーディアン』紙など幅広い出版物に掲載されている。ロンドン動物学協会(ZSL)などで、スケッチのワークショップも開催している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
商品レビュー(1件)
楽天ブックスランキング情報
-
週間ランキング
ランキング情報がありません。
-
日別ランキング
ランキング情報がありません。