![暮らしを手づくりする鳥取・岩井窯のうつわと日々[山本教行]](https://tshop.r10s.jp/book/cabinet/8073/9784909048073_1_10.jpg)
暮らしを手づくりする 鳥取・岩井窯のうつわと日々
- | レビューを書く
2,200円(税込)送料無料
この商品が関連するクーポン・キャンペーンがあります(10件)開催中のキャンペーンをもっと見る
※エントリー必要の有無や実施期間等の各種詳細条件は、必ず各説明頁でご確認ください。
- 【楽天モバイルご契約者様】条件達成で100万ポイント山分け!
- 本・雑誌全品対象!条件達成でポイント最大10倍(2025/4/1-4/30)
- 【ポイント5倍】図書カードNEXT利用でお得に読書を楽しもう♪
- 条件達成で本全品ポイント2倍!楽天ブックスの読書管理アプリを使おう
- 【楽天Kobo】初めての方!条件達成で楽天ブックス購入分がポイント20倍
- 【楽天全国スーパーx楽天ブックス】最大1000円分クーポンプレゼント!
- エントリー&お気に入り新着通知登録で300円OFFクーポン当たる!
- 楽天モバイル紹介キャンペーンの拡散で300円OFFクーポン進呈
- 【楽天24】日用品の楽天24と楽天ブックス買いまわりでクーポン★
- 【楽天マガジン】楽天ブックスでのお買い物が全品ポイント10倍に!
商品説明
内容紹介(出版社より)
山本教行さんはその人生をもって「民藝」の道のりを生きてきた最後のひとです。
ーー平松洋子
鳥取の山あいに、全国の器好きが通う窯元がある。年間一万人が足を運ぶ、岩井窯・山本教行が積み重ねてきた美しい暮らしのつくり方。
岩井窯 レシピ付/喫茶の土鍋メニュー・おうちの定番ごはん
1. 暮らしを見つめる
2. 自分でつくる
*岩井窯の土鍋レシピ
3. ものと付き合う
4. 見る目を養う
*岩井窯のおうちごはん
5. 人とつながる
いつも、ここに、ただ生きて
1. 暮らしを見つめる
ずっと自分の暮らしがしたかった| 人生を決めた吉田璋也先生との出会い | 民藝の先生方のファッションに憧れて | 陶工の道を志して出西窯へ | 暮らしにその人が表れる | ゼロからふたりで築いた暮らし
2. 自分でつくる
見えない「含み」は暮らしから形づくられる | 作陶の原点を教えてくれたリーチさん | 目の前の材料で何ができるかを考える | つくったところからが本当のはじまり | ものから栄養をもらう | ふつうのたい焼きでふつうじゃないたい焼きをつくる
*岩井窯の土鍋レシピ
土鍋焼ビビンバゆば雑炊 | 粕汁 | 特製あんこ/そばがきぜんざい
3. ものと付き合う
うつわのよさはうんと使わないとわからない | ものには見合った重さがある | 「壊れない」ではなく「壊さない」を教える | 「便利」より「情緒」が暮らしを豊かにする | ものを買うことは人生のひと区切りを買うこと | つくるものと選ぶもので物語を編む
4. 見る目を養う
自分にとっての「おいしい」が本当においしい | テーマを絞って集めてみる | 見る目を教えてくれた金津滋さん | 流れのなかで料理とうつわを組み立てる | いいものを買うとものさしができる | 背伸びをするから身の置きどころがわかる
*岩井窯のおうちごはん
トマトの中華スープ | じゃがいもとねぎのシンプルコロッケ | かれいの蒸し焼き グリーンソース添え | 塩さばのアヒージョ/塩さばのアヒージョと甘えびのピザ
5. 人とつながる
響き合うから生涯続く縁になる | 言葉ではなく場から感じてもらう | 注文は人を育てるもの | 「おかげさまで」という民藝の思想
あとがき
岩井窯の歩み
クラフト館 岩井釜案内/岩井釜 取扱店一覧
内容紹介(「BOOK」データベースより)
鳥取の山あいに、全国のうつわ好きが通う窯元がある。年間一万人が足を運ぶ、岩井窯・山本教行が積み重ねてきた美しい暮らしのつくり方。
目次(「BOOK」データベースより)
1 暮らしを見つめる(ずっと自分の暮らしがしたかった/人生を決めた吉田璋也先生との出会い ほか)/2 自分でつくる(見えない「含み」は暮らしから形づくられる/作陶の原点を教えてくれたリーチさん ほか)/3 ものと付き合う(うつわのよさはうんと使わないとわからない/ものには見合った重さがある ほか)/4 見る目を養う(自分にとっての「おいしい」が本当においしい/テーマを絞って集めてみる ほか)/5 人とつながる(響き合うから生涯続く縁になる/言葉ではなく場から感じてもらう ほか)
著者情報(「BOOK」データベースより)
山本教行(ヤマモトノリユキ)
1948年鳥取県生まれ。16歳で吉田璋也に出会い、民藝の思想に感銘を受ける。18歳でバーナード・リーチに会い、陶芸家を志す。67年より島根県の出西窯で修業、71年に鳥取県岩美郡岩美町で岩井窯を開く。98年、窯と工房、作品展示館、参考館、喫茶と食事処からなる「クラフト館 岩井窯」を設立(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
商品レビュー(4件)
- 総合評価
5.00
ブックスのレビュー
まだレビューがありません。 レビューを書く
楽天ブックスランキング情報
-
週間ランキング
ランキング情報がありません。
-
日別ランキング
ランキング情報がありません。