商品情報
- 発売日: 2019年11月27日頃
- 著者/編集: 藤堂 明保, 白坂 洋一
- シリーズ: 例解学習漢字辞典〔第九版〕オールカラー
- 出版社: 小学館
- 発行形態: 事・辞典
- ページ数: 1314p
- ISBN: 9784095017600
この商品を買った人が興味のある商品
ページ:{{ currentPage }}/{{ pages }} {% if (currentPage !== 1) { %} (最初に戻る) {% } %}商品説明
内容紹介(情報提供:絵本ナビ)
![]() 国語辞典も小学館のものを購入して使っているので、漢字辞典もこちら小学館にしようと思いました。 オールカラー版で子供もモチベーションが上がります。 大きさも大きすぎずにちょうどいいなと思いました。 そういえば、我が家は図鑑も小学館だなー!(まゆみんみんさん 40代・兵庫県 女の子9歳) ![]() |
内容紹介(出版社より)
さらに使いやすく!小学漢字辞典の決定版!
もっとも支持されてる小学漢字辞典がパワーアップ!
(累計発行数、学校図書館採用数、2019年・2020年小学辞典売り上げ数
第1位!)
●全ページオールカラー、豊富なイラストと写真で分かりやすく解説。辞書を引くのが楽しくなります。
●新学習指導要領に対応。筑波大学附属小学校教諭の白坂洋一先生と共に、教科書の語彙を精査し、小学校の学習に必要な熟語を取り入れました。
●類書中最多の総見出し熟語数25,000語、総収録熟語数38,000語。
熟語の意味も小学生に分かりやすく説明。
学校の宿題もバッチリ!
●「上げる・挙げる・揚げる」「回答・解答」などの漢字の使い分けは、イラストで意味と使い方を説明。ひと目で違いを理解することができます。
小学生の疑問に答える1ページの大コラムも新設。
充実のコラムで漢字の知識が広がります。
●全ての漢字にふりがなつき。一年生から使えます。
●特別仕様の用紙で軽量化を実現。
●パノラマ四字熟語ポスターつき。
内容紹介(「BOOK」データベースより)
全ての漢字にふりがなつき。漢字3,000字に、読み方・筆順・なりたち・意味などをわかりやすく解説。類書中最多の熟語数25,000語。充実のことわざ・四字熟語・慣用句・故事成語。小学生の疑問に答える大コラム「めざせ!漢字王」。「漢字の使い分け」170点をイラストで解説。
商品レビュー(60件)
- 総合評価
4.8
-
カラーで見やすいです。
- 購入者さん
- 投稿日:2020年04月12日
他の方も書かれていましたが、うちも同じくこちらの国語辞典を学校で使っていて、同じ出版社ので揃えました。カラーで見易く、使いやすそうです。
1人が参考になったと回答
-
見やすい
- 購入者さん
- 投稿日:2020年03月09日
休校で家庭学習をする2年生の息子に買いました。
漢字が苦手なので、紙で自分で調べた方が覚えるかな?と思いました。
中味もカラーでとても見やすくていいと思います!1人が参考になったと回答
-
(無題)
- 購入者さん
- 投稿日:2020年02月21日
小学3年生の子どもがこちらの国語辞書を持っており、漢字辞典も必要になった為、同じ出版社で揃えようと最新版を購入しました。カラーで見やすく引きやすいようで、親が教えなくても子供が自分で使ってくれているので助かっています。
1人が参考になったと回答