クリティカル・デザインとはなにか? 問いと物語を構築するためのデザイン理論入門
- | レビューを書く
3,520円(税込)送料無料
この商品が関連するクーポン・キャンペーンがあります(10件)開催中のキャンペーンをもっと見る
※エントリー必要の有無や実施期間等の各種詳細条件は、必ず各説明頁でご確認ください。
- 【スタンプカード】本・書籍を1,500円以上購入でスタンプ獲得!
- 【ポイント5倍】図書カードNEXT利用でお得に読書を楽しもう♪
- 条件達成で本全品ポイント2倍!楽天ブックスの読書管理アプリを使おう
- 【対象者限定】全ジャンル対象!ポイント3倍 おかえりキャンペーン
- 本・雑誌在庫あり商品対象!条件達成でポイント最大10倍 2025/7/1-7/31
- 【楽天モバイルご契約者様】条件達成で100万ポイント山分け!
- 【楽天Kobo】初めての方!条件達成で楽天ブックス購入分がポイント20倍
- 【楽天ブックス×楽天ラクマ】条件達成で10万ポイント山分け!
- 【Rakuten Fashion×楽天ブックス】条件達成で10万ポイント山分け!
- 条件達成で楽天限定・宝塚歌劇月組貸切公演ペアチケットが当たる
商品情報
- 発売日: 2019年11月27日頃
- 著者/編集: マット・マルパス(著), 水野大二郎(監修), 太田知也(監修), 野見山桜(訳)
- 出版社: ビー・エヌ・エヌ新社
- 発行形態: 単行本
- ページ数: 288p
- ISBN: 9784802511582
商品説明
内容紹介(出版社より)
現状肯定 "ではない" デザインとは?
問いをデザインするデザインとは?
"クリティカル・デザイン" とは、 問題解決のためではなく
議論を提起するためのデザインです。
近年注目されている "スペキュラティヴ・デザイン" のもとになったデザインの思想/態度でもあり、
社会の問題に問いを投げかけ人々を議論に巻き込むデザインとして
これまで欧州を中心に実践されてきました。
問いをデザインし物語を生み出すことで、
また、ユーザーの日常に侵入し現実と虚構をつなぐことで、
当たり前とされている私たちの認識をひっくり返すーー
クリティカル・デザインの力は、ここにあります。
本書は、デザインを批評的(クリティカル)な実践として捉え、
その "もう一つのデザイン" の歴史、理論、実践を1950年代〜現在まで概観します。
HCI、参加型デザイン、デザインリサーチ、デザイン・フィクション、
スペキュラティヴ・デザインなど、多様な概念や領域に触れながら整理がなされるので、
新しいデザインの言説をつかみたい方にもおすすめです。
今求められる、最適化や効率化をこえて機能する別なるデザインの可能性に、本書で入門しましょう。
★日本語版付録
「クリティカル/スペキュラティヴ・デザインは、日本においていかにして可能か?」座談会
水野大二郎×太田知也×岡田栄造×長谷川愛×岩渕正樹
内容紹介(「BOOK」データベースより)
イタリアのラディカル・デザインからダン&レイビーによるスペキュラティヴ・デザインまでー批評的なデザインの歴史、理論、実践を紹介し、新しいデザインの言説に見通しを与える一冊。
目次(「BOOK」データベースより)
第1章 クリティカル・デザインについて/第2章 歴史/第3章 理論、方法、そして戦術/第4章 批評、機能そして分野/第5章 実践/第6章 クリティカル・デザインの実践と分野への貢献/日本語版付録 「クリティカル/スペキュラティヴ・デザインは、日本においていかにして可能か?」座談会ー水野大二郎×太田知也×岡田栄造×長谷川愛×岩渕正樹
商品レビュー(1件)
- 総合評価
ブックスのレビュー
まだレビューがありません。 レビューを書く
楽天ブックスランキング情報
-
週間ランキング
ランキング情報がありません。
-
日別ランキング
ランキング情報がありません。