商品情報
- 発売日: 2019年12月19日
- 著者/編集: 荒木 飛呂彦
- 関連作品: ジョジョの奇妙な冒険
- レーベル: 愛蔵版コミックス
- 出版社: 集英社
- 発行形態: コミック
- ページ数: 200p
- ISBN: 9784087925517
この商品を買った人が興味のある商品
ページ:{{ currentPage }}/{{ pages }} {% if (currentPage !== 1) { %} (最初に戻る) {% } %}商品説明
内容紹介(出版社より)
☆長崎・金沢会場の公式図録×過去の原画展記録を網羅! 荒木飛呂彦原画展のこれまでとこれからを凝縮した記念本!
2020年、長崎県美術館(1月25日〜3月29日)、金沢21世紀美術館(4月25日〜5月23日)へ巡回する「荒木飛呂彦原画展 JOJO 冒険の波紋」。
12月19日(木)発売の『JOJOnicle(ジョジョニクル)』は、長崎会場・金沢会場のために描き下ろされた公式ビジュアルを含む、展示イラストを収録した公式図録本です。それに加えて、2003年のパリでの個展から、2018〜2019年の東京会場・大阪会場まで、これまでの原画展の記録を網羅した記念本でもあります。
☆収録内容:フルカラー200ページ(図録パート約100ページ+記事約100ページ)
1. 描き下ろし公式ビジュアルを含む、長崎会場・金沢会場の展示イラストを収録(※長崎会場、金沢会場の公式図録でもあります。会場でも販売されます)
2. 荒木飛呂彦 新規インタビュー:描き下ろし公式ビジュアルを語ります
3. 初代担当編集者・椛島良介 新規インタビュー:荒木飛呂彦との出会いから現在まで
4. 長崎、金沢ご当地ガイド:長崎、金沢を満喫するための観光スポット、お店案内などをご紹介します
5. 原画展クロニクル:2003年パリでの個展から、2018〜2019年の東京会場・大阪会場まで、原画展の記録を網羅しました
長崎会場、金沢会場へのお供にぜひッ!
内容紹介(「BOOK」データベースより)
2020年、長崎県美術館、金沢21世紀美術館へと巡回する“荒木飛呂彦原画展 JOJO冒険の波紋”。長崎会場、金沢会場での展示イラストに加え、両展の新たな描き下ろし公式ビジュアルも収録。2018年〜2019年に開催された東京会場、大阪会場の記録に加えて、2003年パリでの初個展から2017年仙台での原画展までの軌跡も網羅した1冊!
目次(「BOOK」データベースより)
INTRODUCTION/中条省平/新作大型原画裏切り者は常にいるメイキング/2018年東京/2018-2019年大阪/荒木飛呂彦インタビューー「異空間を作っていくのが僕の絵です」/2020年長崎/挿絵画家・椛島勝一をめぐる「奇妙な縁」/森園敦(長崎県美術館)/2020年金沢/お互いの「作品」が、金沢の地で出会う/西沢立衛(SANAA)/長崎会場・金沢会場展示図録/原画展クロニクル/椛島良介(初代担当編集者)インタビューー荒木飛呂彦との出会いから、長崎会場での奇妙な邂逅まで
著者情報(「BOOK」データベースより)
荒木飛呂彦(アラキヒロヒコ)
1960年6月7日、宮城県仙台市生まれ。1980年、『武装ポーカー』でデビュー。1987年「週刊少年ジャンプ」で連載がスタートした『ジョジョの奇妙な冒険』は読者からの絶大な支持を獲得し、2017年に誕生30周年を迎えた。2014年に、第17回文化庁メディア芸術祭マンガ部門大賞を『ジョジョリオン』が受賞。2018年は国立新美術館、大阪文化館・天保山にて「荒木飛呂彦原画展 JOJO冒険の波紋」を開催。これにより、2019年、第69回芸術選奨文部科学大臣賞“メディア芸術”受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
商品レビュー(3件)
- 総合評価
5.0
-
ありがたく読みます
- m1973a
- 投稿日:2020年01月28日
家族、皆で観る&読みます!
金沢へ是非行きたいので、参考になります。0人が参考になったと回答
-
大満足
- 購入者さん
- 投稿日:2019年12月20日
ジョジョが好きなのと、展覧会の予習用に購入しました。
読み応えもありますが、原画もたくさん載っているので眼福です。
過去のパリやフィレンツェでの個展の様子なども載っており本当に買って良かったです。
今回巡回される長崎県と石川県の名所なども載っていてガイドブックとしてとても良いと思います。0人が参考になったと回答
楽天ブックスランキング情報
-
週間ランキング
ランキング情報がありません。
-
日別ランキング
ランキング情報がありません。