ちょっと待った!!
スタンプカード 本を購入してスタンプ獲得 抽選で最大1,000ポイントプレゼント
現在地
トップ >  > 人文・思想・社会 > 教育・福祉 > 教育

ゲームのやりすぎを心配するとき (おそい・はやい・ひくい・たかい No.107)

1,980(税込)送料無料

商品情報

商品説明

内容紹介(出版社より)

たんなる熱中? それとも依存? ゲームのやりすぎを心配するとき

はじめにの前に
親子のゲームバトルはますます混乱する 〈お・は〉編集部

はじめに 「ほどほどにやればいい」が、なぜ難しいのか?
岡崎 勝(〈お・は〉編集人/小学校教員)

父さん・お母さん、子どものデビューはいつ? どこから? 〈お・は〉的ゲームの四〇年史
監修 関 正樹(児童精神科医)/作成 〈お・は〉編集部

◇ゲーム×病気・障害
ー 医療の面から見てみると

対談
手放せない! やめられない!! 子どもの姿に「ゲーム障害」の不安がよぎったら
関 正樹(児童精神科医) ×岡崎 勝(小学校教員)

ゲームのやりすぎは「病気」なの?
児童精神科医・関正樹さんに聞く1
Q 子どもがゲームをしはじめると、いうことを聞かなくなるのはどうして?

「依存」=ハマるのは、悪いこと?66 児童精神科医・関正樹さんに聞く2
Q 子どもが「課金」したいといったら?

それでも、「気になってしまう!」ときは

◇ゲーム×趣味・居場所 - 当事者の語りから
いじめにあった私の「支え」になったもの 紀伊菜檎(会社員/イラスト作家)
不登校・ひきこもりからの「逃避先」として 吉岡真斗/仮名(会社員)

◇ゲーム×教育・スポーツ
ー 社会と学校でいま起こっていること
座談会
ゲームもコンテンツ教育も「産業」として見る - それはほんとうに「子どもの将来」のため?
岡崎 勝(小学校教員) ×土井峻介(元中学校体育教員) ×山本芳幹(フリーランス・ライター)

ゲームと親子の移り変わり
学校で求められる「ゲーム」にまつわる学び
「eスポーツ」に見るゲームとスポーツ

おわりににかえて 肝心なのは「夢中になる」こと
ー 山田太一脚本「早春スケッチブック」より

内容紹介(「BOOK」データベースより)

子どもも大人もハマってしまう。やめられないのは、病気=「ゲーム障害」なの?いまどきのゲーム事情と親子の向きあい方を医療、教育の専門家がアドバイス!

目次(「BOOK」データベースより)

1 ゲーム×病気・障害ー医療の面から見てみると(対談 手放せない!やめられない!!子どもの姿に「ゲーム障害」の不安がよぎったら/ゲームのやりすぎは「病気」なの?/児童精神科医・関正樹さんに聞く1-Q 子どもがゲームをしはじめると、いうことを聞かなくなるのはどうして?/「依存」=ハマるのは悪いこと?/児童精神科医・関正樹さんに聞く2 Q子どもが「課金」したいといったら?/それでも、「気になってしまう!」ときは?)/2 ゲーム×趣味・居場所ー当事者の語りから(いじめにあった私の「支え」になったもの(紀伊菜檎(会社員/イラスト作家))/不登校・ひきこもりからの「逃避先」として(吉岡真斗/仮名(会社員)))/3 ゲーム×教育・スポーツー社会と学校でいま起こっていること(座談会 ゲームもコンテンツ教育も「産業」として見るーそれはほんとうに「子どもの将来」のため?/ゲームと親子の移り変わり/学校で求められる「ゲーム」にまつわる学び/「eスポーツ」に見るゲームとスポーツ)

著者情報(「BOOK」データベースより)

岡崎勝(オカザキマサル)
1952年愛知県名古屋市生まれ。小学校教員44年め。フリースクール「アーレの樹」理事。1998年より“お・は”編集人。きょうだい誌“ち・お”編集協力人も務める。学校バトルを楽しみながら、遊び心を失わないで、したたかに生きたい(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

商品レビュー(3件)

総合評価
 3.33

ブックスのレビュー(1件)

  • (無題)
    れお1647
    評価 4.00 4.00
    投稿日:2023年05月15日

    ゲームばかりしている子供にイライラしてます。子供といってももう大学生。大人です。親の言うことは聞きません。
    本を読んで、私も漫画に夢中になった子供時代があったことを思い出しました。ゲーム障害とか依存症とか無駄に不安になりすぎていたと思いました。

    0人が参考になったと回答

楽天ブックスランキング情報

  • 週間ランキング

    ランキング情報がありません。

  • 日別ランキング

    ランキング情報がありません。

メーカー取り寄せ

通常6〜16日程度で発送

商品確保が難しい場合、3週間程度でキャンセルとなる可能性があります。

取り寄せに関して

個数 

お気に入り新着通知

追加済み:
未追加:

追加/削除

お気に入り新着通知

[ 著者 ]

[ シリーズ ]

最近チェックした商品

    ※表示を削除したい場合は閲覧履歴のページから削除お願いいたします

    ランキング:人文・思想・社会

    ※1時間ごとに更新

    1. 1
      「賢い子」の親が本当にやっていること 教育のプロと子育て世代1万人の調査で判明!
      「賢い子」の親が本当にやっていること …

      講談社

      1,459円(税込)

    2. 2
      いろごと辞典(1)
      いろごと辞典(1)

      小松 奎文

      1,716円(税込)

    3. 3
      つば九郎のぽじてぃぶじんせいそうだん。
      つば九郎のぽじてぃぶじんせいそうだん。

      つば九郎

      1,100円(税込)

    4. 4
      科学的根拠(エビデンス)で子育て
      科学的根拠(エビデンス)で子育て

      中室牧子

      1,980円(税込)

    5. 5
      自分に嫌われない生き方
      自分に嫌われない生き方

      谷口 たかひさ

      1,760円(税込)

    1. 1
      劇場版 忍たま乱太郎 ドクタケ忍者隊最強の軍師 公式ビジュアルブック
      電子書籍劇場版 忍たま乱太郎 ドクタケ忍者隊最強…

      劇場版忍たま乱太郎製作委員会

      3,190円(税込)

    2. 2
      既婚メス力
      電子書籍既婚メス力

      神崎メリ

      1,760円(税込)

    3. 3
      22世紀の資本主義 やがてお金は絶滅する
      電子書籍22世紀の資本主義 やがてお金は絶滅する

      成田悠輔

      1,100円(税込)

    4. 4
      大白蓮華 2025年3月号
      電子書籍大白蓮華 2025年3月号

      大白蓮華編集部

      224円(税込)

    5. 5
      NEXUS 情報の人類史 上
      電子書籍NEXUS 情報の人類史 上

      ユヴァル・ノア・ハラリ

      2,200円(税込)

    購入データ自動連携!楽天ブックス公式 無料 読書管理パプリ Readee

    このページの先頭へ