老後の大切なお金の一番安全な増やし方 シニア投資
- | レビューを書く
1,540円(税込)送料無料
この商品が関連するクーポン・キャンペーンがあります(10件)開催中のキャンペーンをもっと見る
※エントリー必要の有無や実施期間等の各種詳細条件は、必ず各説明頁でご確認ください。
- 【楽天モバイルご契約者様】条件達成で100万ポイント山分け!
- 本・雑誌全品対象!条件達成でポイント最大10倍(2025/4/1-4/30)
- 【ポイント5倍】図書カードNEXT利用でお得に読書を楽しもう♪
- 条件達成で本全品ポイント2倍!楽天ブックスの読書管理アプリを使おう
- 【楽天Kobo】初めての方!条件達成で楽天ブックス購入分がポイント20倍
- 【楽天全国スーパーx楽天ブックス】最大1000円分クーポンプレゼント!
- 【終了間近!】 エントリー&お気に入り新着通知登録で300円OFFクーポン当たる!
- 楽天モバイル紹介キャンペーンの拡散で300円OFFクーポン進呈
- 【楽天24】日用品の楽天24と楽天ブックス買いまわりでクーポン★
- 【楽天マガジン】楽天ブックスでのお買い物が全品ポイント10倍に!
商品説明
内容紹介(出版社より)
金融機関に相談する前に必ず読んでください!
銀行も証券会社もFPも教えてくれない
50代からの運用術。
<「シニア投資」とは>
人生100年時代に不可欠な、老後のお金を長生きさせるための資産運用です。
・年率2〜5%の安定リターン
・値動きが少なくて安心
・運用コストは1%未満
・ほったらかしでOKなので楽
・現金化するタイミングを選べるので急な出費にも対応
・長期積み立て投信もファンドラップも不要
<新聞、ウェブメディアで多数の記事を執筆する独立系フィナンシャルアドバイザー>
金融機関のおすすめで失敗したシニア層の資産運用を次々改善。
リアイア前後からの資産運用を知り尽くした運用実務のプロが解説します。
<シニア投資でこんなに変わる>
・年間300万かかっていた運用コストをゼロに
・15銘柄の投資信託を整理して債券1本に
・値動きの大きい商品を手放して年間4%の利益を確保
ここまでシニアに最適化した運用ノウハウは他にありません。
あなたの投資、ムダなコスト、無用なリスクが潜んでいませんか?
第1章 これだけ守れば安心! シニア投資の鉄則
「シニア投資」5つの鉄則
【鉄則1】仕組みを理解していない商品は買わない
【鉄則2】運用コストは年1%以下に抑える
【鉄則3】現金化するタイミングを決めておく
【鉄則4】値上がりで儲けようとしない
【鉄則5】1つの金融機関、1人の担当だけに頼らない
「シニア投資」と一般の投資はまったく違う!
人気の投資商品はシニア投資では逆効果?
第2章 シニア投資の要は債券
資産運用に最適! 債券4つの魅力
10分でわかる良い債券の見分け方
第3章 シニア投資の始め方
「投資信託ではなく生の債券」を注文する
利率と安全性のバランスからお勧めなのは米ドル建て社債
金融機関に任せきりはトラブルのもと
これが出たら要注意! 金融機関のセールストーク
金融機関の提案がシニア投資にマッチしないのはなぜ?
第4章 こんなに変わる! 「シニア投資」のビフォーアフター
第5章 金融機関に“お任せ”の時代はもう終わり
第6章 シニア投資で第二の人生を楽しむ
内容紹介(「BOOK」データベースより)
お金の不安・不満を解消。投資信託よりローリスク、預貯金よりハイリターン!銀行も証券会社もFPも教えてくれない、50代からの投資術。
目次(「BOOK」データベースより)
第1章 40代までは資産を「育てる」50代からは資産を「長生きさせる」(シニア投資5つの鉄則/シニア投資と一般の投資はまったく違う! ほか)/第2章 安定、シンプル、低コスト シニア投資の要は債券(絶対に知っておくべき債券4つの魅力/10分でわかる良い債券の見分け方)/第3章 シニア投資を始めよう!金融機関との賢い付き合い方(シニア投資の始め方と債券の買い方/金融機関に任せきりはトラブルのもと ほか)/第4章 こんなに変わる!シニア投資のビフォーアフター(Fさん・60代ー米ドル建て債券を中心に運用益を確保/Gさん・50代ー年間300万円超の運用コストをゼロに ほか)/第5章 金融機関に“お任せ”の時代はもう終わり(なぜ金融機関が投資家利益を軽視するのか?/資産運用の新たな相談先「IFA」)
著者情報(「BOOK」データベースより)
西崎努(ニシザキツトム)
リーファス株式会社代表取締役社長。2007年に日興コーディアル証券(現SMBC日興証券)に入社、CFP資格も保有する全国トップセールスとして活躍し、シンガポール・ロンドンでの海外研修も経験。帰国後は新規・既存の上場会社や不動産投資法人(REIT)の公募増資等の株式引受業務に従事する。2017年4月に独立し、リーファス株式会社を設立。同年10月に金融商品仲介業の登録を受ける(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
商品レビュー(6件)
楽天ブックスランキング情報
-
週間ランキング
ランキング情報がありません。
-
日別ランキング
ランキング情報がありません。