![マンガでわかる能・狂言あらすじから見どころ、なぜか眠気を誘う理由まで全部わかる![マンガでわかる能・狂言編集部]](https://tshop.r10s.jp/book/cabinet/9312/9784416719312.jpg)
マンガでわかる能・狂言 あらすじから見どころ、なぜか眠気を誘う理由まで全部わかる!
マンガでわかる能・狂言編集部
- | レビューを書く
1,760円(税込)送料無料
この商品が関連するクーポン・キャンペーンがあります(10件)
※エントリー必要の有無や実施期間等の各種詳細条件は、必ず各説明頁でご確認ください。
- 【終了間近!】本・雑誌全品対象!条件達成でポイント最大10倍(2023/11/28-11/30)
- 【Rakuten Fashion】条件達成で1000ptGET(12月度キャンペーン)
- 【楽天市場】対象キリンビバレッジ商品購入で300ポイントプレゼント
- 【楽天ポイ活】スマイルゼミ条件達成で最大800ポイントプレゼント
- 【終了間近!】【楽天Kobo】初めての方!条件達成で楽天ブックス購入分がポイント15倍
- 【終了間近!】【楽天モバイル】ご契約者様 条件達成で100万ポイント山分け!
- 【楽天市場】対象のレゴ商品ご購入で600ポイント
- 【楽天市場】対象のYA-MAN製品ご購入で2,000ポイント
- 【終了間近!】【楽天マガジン】楽天ブックスでのお買い物が全品ポイント10倍に!
- 【終了間近!】【楽天24】日用品の楽天24と楽天ブックス買いまわりでクーポン★
商品情報
- 発売日: 2020年02月12日頃
- 著者/編集: マンガでわかる能・狂言編集部(編), スペースオフィス(絵), 小田 幸子(監修)
- 出版社: 誠文堂新光社
- 発行形態: 単行本
- ページ数: 160p
- ISBN: 9784416719312
商品説明
内容紹介(出版社より)
なぜ「能」と「狂言」はセットになることが多いの?
初心者はどこに注目すれば楽しめる?
難しそうだけど理解できる?
眠くなったらどうしよう…。
名曲「野宮」を一曲丸ごと解説しながら、能の番組の見どころや衣装、作り物の鑑賞ポイントを紹介します。
初心者におすすめの短めの番組や、印象的なヒーロー、ヒロインの登場するお話、押さえておきたい名曲などのあらすじと注目ポイントを紹介。
また、小学校の教科書にも載っている人気狂言も掲載します。
観る前に読んでも、観てから読んでも役に立つ1冊です。
■目次抜粋
◇1章 能・狂言はじめてさんのギモンに答えます
Q1 そもそも能・狂言って何?
Q2 能と狂言は何でセットなの?
Q3 舞台ってどうなってるの?
Q4 難しそうだけど理解できる?
Q5 シテとかワキって何?
Q6 どういう人たちが演じているの?
Q7 初心者は何に注目して観ればいい?
Q8 でもやっぱり眠くなる?
Q9 どうして面をつけるの?
Q10 どこで観られるの?
Q11 幽玄って何?
◇2章 名曲『野宮』を一曲丸ごと実況中継! 能の楽しみ方完全ガイド
楽しみ方1 鑑賞前に「あらすじ」や「典拠」を予習しよう
楽しみ方2 能の流れを知ろう
楽しみ方3 作リ物に注目しよう
楽しみ方4 夢うつつの世界を体感しよう
楽しみ方5 謡を味わおう
楽しみ方6 間狂言を楽しみつつ、後場へ臨もう
楽しみ方7 所作や型に注目しよう
楽しみ方8 舞を楽しもう
楽しみ方9 余韻を味わおう
楽しみ方10 演出の違いを知ろう
楽しみ方11 聖地巡礼を楽しもう
◇3章 約60分でサクッと鑑賞! はじめてさんにおすすめの短め曲
土蜘蛛
葵上
黒塚
小鍛冶
羽衣
鉄輪
石橋
清経
殺生石
鞍馬天狗
◇4章 時空を超えて恋する 能のヒロイン・ヒーロー登場!
恋するヒロインNo.1 蛇体『道成寺』より
恋するヒロインNo.2 紀有常の娘の霊『井筒』より
恋するヒロインNo.3 小野小町『卒都婆小町』より
恋するヒロインNo.4 巴『巴』より
恋するヒロインNo.5 式子内親王の霊『定家』より
恋するヒーローNo.1 山科荘司 『恋重荷』より
恋するヒーローNo.2 一角仙人 『一角仙人』より
◇5章 謡ってみた! 舞ってみた! 演奏してみた! お稽古事としての能を楽しもう
Part1 謡ってみた! 宝生流で謡体験
Part2 舞ってみた! 銕仙会で能楽体験
Part3 演奏してみた! 幸流で小鼓体験
◇6章 まだまだある! 事件ありホラーあり夢オチありのドラマティックな名曲
隅田川
安宅
高砂
邯鄲
善知鳥
船弁慶
猩々
姨捨
◇7章 これだけは押さえておきたい名作狂言
棒縛
靭猿
蚊相撲
釣狐
蝸牛
菌
月見座頭
髭櫓
柿山伏
附子
*****************************
内容紹介(「BOOK」データベースより)
一度は生の舞台で観てみたい能・狂言。でも、どこで観られるの?難しくない?眠くなったりしない?などなど、いろいろな心配がつきものです。本書では比較的よく公演される演目を紹介しながら、能・狂言の楽しみ方を初心者にもわかりやすく解説し、抱きがちな疑問の数々にイラストと文章でお答えしました。能・狂言の入門ガイドとしてお楽しみください。
目次(「BOOK」データベースより)
1章 能・狂言はじめてさんのギモンに答えます/2章 名曲『野宮』を一曲丸ごと実況中継!能の楽しみ方完全ガイド/3章 約60分でサクッと鑑賞!はじめてさんにおすすめの短め曲/4章 時空を超えて恋する能のヒロイン・ヒーロー登場!/5章 謡ってみた!舞ってみた!演奏してみた!お稽古事としての能を楽しもう/6章 まだまだある!事件ありホラーあり夢オチありのドラマティックな名曲/7章 これだけは押さえておきたい名作狂言
著者情報(「BOOK」データベースより)
小田幸子(オダサチコ)
能・狂言研究家。主要研究テーマは、能狂言の演出史・作品研究。新作能の台本、復曲、講演など、研究と舞台をつなぐ活動も意欲的に行っている。2017年「第39回観世寿夫記念法政大学能楽賞」受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
商品レビュー(5件)
- 総合評価
4.00
ブックスのレビュー
まだレビューがありません。 レビューを書く