![確率と哲学[ティモシー・チルダーズ]](https://tshop.r10s.jp/book/cabinet/0033/9784909240033.jpg)
確率と哲学
- | レビューを書く
3,520円(税込)送料無料
この商品が関連するクーポン・キャンペーンがあります(10件)開催中のキャンペーンをもっと見る
※エントリー必要の有無や実施期間等の各種詳細条件は、必ず各説明頁でご確認ください。
- 【スタンプカード】本・書籍を1,500円以上購入でスタンプ獲得!
- 条件達成で本全品ポイント2倍!楽天ブックスの読書管理アプリを使おう
- 【対象者限定】全ジャンル対象!ポイント3倍 おかえりキャンペーン
- 【楽天モバイルご契約者様】条件達成で100万ポイント山分け!
- 【楽天Kobo】初めての方!条件達成で楽天ブックス購入分がポイント20倍
- 【楽天ブックス×楽天ラクマ】条件達成で10万ポイント山分け!
- 【Rakuten Fashion×楽天ブックス】条件達成で10万ポイント山分け!
- 条件達成で楽天限定・宝塚歌劇月組貸切公演ペアチケットが当たる
- 楽天モバイル紹介キャンペーンの拡散で300円OFFクーポン進呈
- 【終了間近!】 エントリー&お気に入り新着通知登録で300円OFFクーポン当たる!
商品情報
- 発売日: 2020年01月31日頃
- 著者/編集: ティモシー・チルダーズ(著), 宮部賢志(監修), 芦屋雄高(訳)
- 出版社: 九夏社
- 発行形態: 単行本
- ページ数: 328p
- ISBN: 9784909240033
商品説明
内容紹介(出版社より)
不確実な世界を理解する鍵、確率。
しかし、確率とは何か?
どう解釈すべきなのか?
結論はいまだ出ていない。
数学が、哲学が、論理学が、物理学が、
情報理論が、統計学が、意思決定理論が、交錯する場所。
第1章 確率と相対頻度
第2章 傾向説とその他の物理的確率
第3章 主観的確率
第4章 主観的確率と客観的確率
第5章 古典的解釈と論理的解釈
第6章 最大エントロピー原理
補遺
内容紹介(「BOOK」データベースより)
不確実な世界を理解する鍵、「確率」しかし確率とは何か?-答えはいまだ出ていない。哲学が、数学が、論理学が、物理学が、情報理論が交錯する場所。
目次(「BOOK」データベースより)
第1章 確率と相対頻度/第2章 傾向説とその他の物理的確率/第3章 主観的確率/第4章 主観的確率と客観的確率/第5章 古典的解釈と論理的解釈/第6章 最大エントロピー原理/補遺
著者情報(「BOOK」データベースより)
チルダーズ,ティモシー(Childers,Timothy)
チェコ共和国科学アカデミー会員。ロンドン・スクール・オブ・エコノミクスDepartment of Philosophy,Logic and Scientific Method後期博士課程修了・博士(哲学)
宮部賢志(ミヤベケンシ)
明治大学理工学部数学科准教授。京都大学大学院理学研究科博士後期課程修了・博士(理学)。専門は計算論、ランダムネスの理論
芦屋雄高(アシヤユタカ)
編集者・翻訳家。早稲田大学卒業後、生物学系・医学系の専門書(翻訳含む)の編集に携わる。退職後、フリーの編集者・翻訳家として活動中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
商品レビュー(2件)
- 総合評価
ブックスのレビュー
まだレビューがありません。 レビューを書く
楽天ブックスランキング情報
-
週間ランキング
ランキング情報がありません。
-
日別ランキング
ランキング情報がありません。