![小学2年文章読解(毎日のドリル)[学研プラス]](https://tshop.r10s.jp/book/cabinet/0540/9784053050540.jpg)
商品情報
この商品を買った人が興味のある商品
ページ:{{ currentPage }}/{{ pages }} {% if (currentPage !== 1) { %} (最初に戻る) {% } %}商品説明
内容紹介(出版社より)
やりきれるから自信がつく!
●1日1枚の勉強で、学習習慣が定着!
目標時間にあわせ、無理のない量の問題数で構成されているので、「1日1枚」やりきることができます。
●すべての学習の土台となる「基礎力」が身につく!
スモールステップで構成され、1冊の中でも繰り返し練習していくので、確実に「基礎力」を身につけることができます。
●さまざまな文章を読み取ることで、読解力がしっかり身につく!
物語・説明文・詩の読み取り問題を、くり返し学習します。
読解のポイントがわかり、言葉の力や表現力も身につけられます。
●「できたよシール」で、やる気アップ!
ドリルが1回終わるごとに、「できたよシール」を「できたよシート」に貼っていきます。毎日のがんばりが見える化されるので、やる気が高まります。
●「勉強管理アプリ」の活用で、楽しく勉強できる!
設定した勉強時間にアラームがなるので、学習習慣がしっかりと身につきます。時間、点数を記録していくと、成績がグラフ化されたり、賞状をもらえたり、キャラクターとコミュニケーションを取れたりするので、達成感が得られます。
関連特集
商品レビュー(7件)
- 総合評価
4.57
-
読解力をつけたい
- 購入者さん
- 投稿日:2022年04月22日
学校の授業よりも少し国語の読解力をつけたいと思っていて、昨年は「もっと文章読解」のドリルだったのですが、娘にはちょっと難しかったようなので、今年は基本の「文章読解」に。他社のドリルとも比較しましたが、適度な内容でコツコツ自分で勉強するには良いかと。
0人が参考になったと回答
-
(無題)
- 購入者さん
- 投稿日:2021年08月30日
夏休み中に利用しました。
さんすう、けいさんと、それぞれ毎日1枚ずつなら頑張ってくれます。0人が参考になったと回答
-
(無題)
- Qoo-kun
- 投稿日:2021年08月26日
1年生の頃から購入しています。
文章読むの大嫌いな男の子でも、これくらいの長さなら読んで問題解いています。
問題も基本的なので難しすぎず、勉強嫌いなうちの子の学習補助にはぴったりです!0人が参考になったと回答