
- 現在地
- トップ > 本 > ビジネス・経済・就職 > 金融
99%の人が気づいていないお金の正体
堀江 貴文
- | レビューを書く
1,320円(税込)送料無料
この商品が関連するクーポン・キャンペーンがあります(2件)
※エントリー必要の有無や実施期間等の各種詳細条件は、必ず各説明頁でご確認ください。
楽天ブックスを初めてご利用の方限定!!
電子書籍版でもご購入可能です!
楽天Kobo 電子書籍版 | 99%の人が気づいていないお金の正体 | 1,188円 |
---|---|---|
紙書籍版 | 99%の人が気づいていないお金の正体 | 1,320円 |
この商品に興味がある人は、こんな商品にも興味を持っています。
ページ:{{ currentPage }}/{{ pages }} {% if (currentPage !== 1) { %} (最初に戻る) {% } %}商品説明
【内容情報】(出版社より)
「貯める人ほどバカをみる!」
堀江貴文が教える、新時代の「稼ぎ方」と「生き方」
著者初のマネーの教科書!
「税金」「投資」「仮想通貨」「クラファン」「サブスク」「年金制度」「セルフブランディング」
ほか、全32テーマについて、ホリエモンが徹底解説します。
●「お金の本質=信用」である
●消費税は20%にすべき
●貯金より投資、投資より起業
●生命保険はギャンブル
●「手取り14万円」は終わっていない
●企業は人を雇わなくなる
●ニートこそ起業に向いている
●高度経済成長は「まぐれ当たり」
●「消費者余剰」で豊かに生きる
●モノも自分も安売りするな!
●ビジネスはクラファンで実現
●ベーシックインカム導入で税金を大幅コストカット
ほか
【内容情報】(「BOOK」データベースより)
税金、投資、仮想通貨、クラファン、サブスク、年金制度、セルフブランディングほか全32テーマ。貯める人ほどバカをみる!堀江貴文が教える新時代の「稼ぎ方」と「生き方」。著者初マネーの教科書。
【目次】(「BOOK」データベースより)
第1章 お金とは何か?(お金の起源ー信用がない相手と取引しようというときお金が必要になった/お金の歴史ーなぜ、中国の銅貨が江戸時代まで日本で流通していたのか ほか)/第2章 お金の「常識」は間違いだらけ(需要と供給ー安売り競争に参入すると間違いなく貧乏クジを引く/貯金ー貯金なんてしてお金を「遊ばせておく」のはアホらしい ほか)/第3章 国がやることは信じるな(国債ー少子高齢化する日本で国債が「破綻しない」保証なんてどこにもない/年金制度ー「年金払え!」デモに参加しているヒマがあったら「生き方改革」しろ ほか)/第4章 マネー革命が始まっている(市場開放ー偏狭なナショナリズムや純血主義で世界の頂点に立てるわけがない/技術革新ーお金革命や仕事革命を生んだアイフォンという名のイノベーション ほか)/第5章 信用があればお金はいらない(クラウドファンディングーお金が余っているという人が世の中にはいくらでもいる/オンラインサロンーなぜ、僕はサロンで月額1万円もの会費をとるのか? ほか)
【著者情報】(「BOOK」データベースより)
堀江貴文(ホリエタカフミ)
1972年、福岡県八女市生まれ。実業家。SNS media & consulting株式会社ファウンダー。現在は宇宙ロケット開発やスマホアプリのプロデュースなど、幅広く活動を展開。有料メールマガジンの読者は2万人を超え、2014年には会員制のオンラインサロンを設立(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
関連特集
商品レビュー(28件)
- 総合評価
3.84
-
(無題)
- ばっさー0614
- 投稿日:2020年03月20日
お金について学習できる良いツールかと思います。是非一度読んでみてください。
0人が参考になったと回答
-
(無題)
- 購入者さん
- 投稿日:2020年03月14日
色んな面の見方が、分かるのが良かったです。
0人が参考になったと回答
-
(無題)
- こへ2609
- 投稿日:2020年02月22日
これはマジで読んだ方がいい。
ぼんやりしているお金について理解しやすく書いていただいてます。0人が参考になったと回答
楽天ブックスランキング情報
-
週間ランキング(2021年01月18日 - 2021年01月24日)
本:第-位( - ) > ビジネス・経済・就職:第3200位(↑) > 金融:第135位(↑)
-
日別ランキング(2021年01月26日)
本:第3345位(↑) > ビジネス・経済・就職:第398位(↑) > 金融:第17位(↑)