![人生をより美しくシーモアさんとの対話音楽、友情、家族、そして創造[シーモア・バーンスタイン]](https://tshop.r10s.jp/book/cabinet/8086/9784276148086.jpg)
人生をより美しく シーモアさんとの対話 音楽、友情、家族、そして創造
- | レビューを書く
1,650円(税込)送料無料
この商品が関連するクーポン・キャンペーンがあります(10件)開催中のキャンペーンをもっと見る
※エントリー必要の有無や実施期間等の各種詳細条件は、必ず各説明頁でご確認ください。
- 【ポイント5倍】図書カードNEXT利用でお得に読書を楽しもう♪
- 条件達成で本全品ポイント2倍!楽天ブックスの読書管理アプリを使おう
- 【対象者限定】全ジャンル対象!ポイント3倍 おかえりキャンペーン
- 本・雑誌在庫あり商品対象!条件達成でポイント最大10倍 2025/7/1-7/31
- 【楽天モバイルご契約者様】条件達成で100万ポイント山分け!
- 【楽天Kobo】初めての方!条件達成で楽天ブックス購入分がポイント20倍
- 【楽天ブックス×楽天ラクマ】条件達成で10万ポイント山分け!
- 【Rakuten Fashion×楽天ブックス】条件達成で10万ポイント山分け!
- 条件達成で楽天限定・宝塚歌劇月組貸切公演ペアチケットが当たる
- 楽天モバイル紹介キャンペーンの拡散で300円OFFクーポン進呈
商品情報
- 発売日: 2020年03月17日頃
- 著者/編集: シーモア・バーンスタイン(著), アンドリュー・ハーヴェイ(著), 小野山 弘子(訳)
- 出版社: 株式会社音楽之友社
- 発行形態: 単行本
- ページ数: 128p
- ISBN: 9784276148086
商品説明
内容紹介
各界で大絶賛!ドキュメンタリー映画『シーモアさんと、大人のための人生入門』の主人公となった“NYで最も人気のあるピアノ教師”1:■第1章: 対話の始まり
2:予想もしなかった祝福
3:88歳、一夜にして成功の舞台へ
4:■第2章: 音楽
5:音楽という魔術
6:音楽と影
7:■第3章: 家族
8:許すことと許さないこと
9:■間奏曲 創造力、孤独、そして自己愛
10:■第4章: 教えること
11:与えることと受け取ることの神秘
12:最高の師 サー・クリフォード
13:毎日の練習:教えるために
14:ダンス
15:■コーダ 生命への畏敬
内容紹介(出版社より)
シーモアが語る音楽はいつも悦びにあふれている。真摯に音楽と向き合い、音楽を通じて「人として生きる」ことの通訳者となったシーモア・バーンスタインと出会う本。【坂本龍一(帯文より)】
シーモアのピアノ・レッスンは、人はいかに生きるべきかという奥深い教えに満ちている。彼のシンプルな生き方から学べることは、あまりに多い。【イーサン・ホーク(映画パンフレットより)】
各界で絶賛され、異例の大ヒットとなった米俳優イーサン・ホーク監督のドキュメンタリー映画『シーモアさんと、大人のための人生入門』に出演。「NYで最も人気のあるピアノ教師」バーンスタインと、同映画制作のきっかけを作った詩人ハーヴェイとの対話。
6カ国語に翻訳された名著『心で弾くピアノ』の著者でもあるバーンスタインが発する言葉は繊細で温かく、会った人、読んだ人、観た人、全ての人を魅了する。いかに生きるべきかーー芸術に関心ある人の胸に刺さる1冊。
日本語版序文(シーモア・バーンスタイン)
はじめに 歓迎のことば(アンドリュー・ハーヴェイ)
第1章/会話のはじまり
* 予想もしなかった祝福
* 88歳、一夜にして成功の舞台へ
第2章/音楽
* 音楽という魔術
* 音楽と影
第3章/家族
* 許すことと許さないこと
間奏曲/創造力、孤独、そして自己愛
第4章/教えること
* 与えることと受け取ることの神秘
* 最高の師 サー・クリフォード
*毎日の練習:教えるために
*ダンス
コーダ/生命への畏敬
訳者あとがき (小野山弘子)
内容紹介(「BOOK」データベースより)
ドキュメンタリー映画『シーモアさんと、大人のための人生入門』の主人公となった“NYで最も人気のあるピアノ教師”。
目次(「BOOK」データベースより)
第1章 対話の始まり(予想もしなかった祝福/88歳、一夜にして成功の舞台へ)/第2章 音楽(音楽という魔術/音楽と影)/第3章 家族(許すことと許さないこと)/間奏曲 創造力、孤独、そして自己愛/第4章 教えること(与えることと受け取ることの神秘/最高の師サー・クリフォード/毎日の練習:教えるために/ダンス)/コーダ 生命への畏敬
著者情報(「BOOK」データベースより)
バーンスタイン,シーモア(Bernstein,Seymour)
アメリカのピアニスト、作曲家、ピアノ教師。米俳優イーサン・ホーク監督作品ドキュメンタリー映画『シーモアさんと、大人のための人生入門(原題:Seymour:An Introduction)』の主人公。アメリカおよび海外で最も人気のあるピアノ教師でありワークショップのリーダーとして知られている。作曲家としても知られており、作品は教授用のガイドや全てのレベルのピアノ生徒への教材などを含む。室内楽奏者としても演奏を続けている。ニューヨークにスタジオを持ち教える傍らニューヨーク大学の音楽および音楽教育の客員教授を務める。シェナンドア大学から博士号を授与される
ハーヴェイ,アンドリュー(Harvey,Andrew)
世界的に知られた詩人、小説家、翻訳家、精神学教授。ベストセラーの『The Hope』、『The Tibetan Book of Living and Dying』など30冊を超える著書がある。英国オックスフォード大学、米コーネル大学、ホバート&ウィリアム・スミス・カレッジなどで教鞭をとる。精神学についての講義者として全米から招聘されて講義活動をしている。Sacred Activism Instituteの創立者、director
小野山弘子(オノヤマヒロコ)
1968年米留学。1971年ソニー(株)盛田昭夫会長にスカウトされニューヨークに移住。ソニーアメリカ会長室勤務、ディレクター、バイスプレジデントを歴任。1911年退職後フィランソロピー活動に専念、ニューヨーク・ヤング・ピープルズ・コーラス(YPC。1988年創立の子供合唱団)理事。NPOサロン・ド・ヴァーチュオシ理事、若手音楽家を援助育成するコンサート主催など音楽活動に従事。ニューヨーク・ジャパニーズ・アメリカン・ソサエティー(JAA)理事、副会長。ニューヨークの文化活動に携わる。YPC Humanitarian Award(2018)、JAA Award(2019)など受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
商品レビュー
ブックスのレビュー
まだレビューがありません。 レビューを書く
楽天ブックスランキング情報
-
週間ランキング
ランキング情報がありません。
-
日別ランキング
ランキング情報がありません。