![交渉力結果が変わる伝え方・考え方(PHP新書)[橋下徹]](https://tshop.r10s.jp/book/cabinet/6620/9784569846620.jpg)
交渉力 結果が変わる伝え方・考え方 (PHP新書)
橋下 徹
- | レビューを書く
990円(税込)送料無料
-
- 電子書籍(楽天Kobo)
- 交渉力
- 850円
-
- 紙書籍(新書)
- 交渉力
- 990円
この商品が関連するクーポン・キャンペーンがあります(5件)
※エントリー必要の有無や実施期間等の各種詳細条件は、必ず各説明頁でご確認ください。
楽天ブックス初めてご利用の方限定!
この商品を買った人が興味のある商品
ページ:{{ currentPage }}/{{ pages }} {% if (currentPage !== 1) { %} (最初に戻る) {% } %}商品説明
内容紹介(出版社より)
「交渉」というと難しく感じるかもしれないが、要は「話をまとめる力」だ。(中略)何か達成したい目標がある時、相手を説得し、対立する意見をまとめていく交渉力の有無が、結果を左右する。どんな職種・役職であれ、何かを成し遂げるために必須となるのが交渉力だ。
ーー「はじめに」より
38歳で大阪府知事、42歳で大阪市長となり、百戦錬磨の年上の部下たちをまとめ上げ、大阪の改革を断行した著者。
その「実行力」の裏側にあったのは、弁護士時代から培われた、たぐいまれなる「交渉力」だった。
同じ話し合いでも、伝え方や考え方を変えれば、結果はがらりと変わる。
本書では、人を動かし、人に強くなるための「交渉思考」の極意を全公開。
数々の修羅場をくぐりぬけてきた著者が「僕の30年の集大成」と言う本書。
橋下徹が初めて明かす、超・実践的交渉術。
<目次より抜粋>●第1章 「最強の交渉術」とは?--交渉に勝つための原則を知る●第2章 交渉は始まる前に9割決まるーー修羅場から体得した「橋下流交渉術」の極意●第3章 要素に分解すれば、交渉は成功するーー交渉の成否を決める分岐点●第4章 前代未聞の交渉を成立させた秘訣ーー目標を成し遂げるために、いつ何をすべきか●第5章 「力」を使い「利益」を与えるーー公明党、国とのガチンコ交渉の舞台裏●第6章 トップの「実践的ケンカ交渉術」に学べーー日本の交渉力を高めるために
内容紹介(「BOOK」データベースより)
前代未聞の財政改革・国とのケンカ交渉…目標を成し遂げるために、いつ何をすべきか。人を動かす、人に強くなる全極意。橋下徹の“力”シリーズ。
目次(「BOOK」データベースより)
第1章 「最強の交渉術」とは?-交渉に勝つための原則を知る/第2章 交渉は始まる前に9割決まるー修羅場から体得した「橋下流交渉術」の極意/第3章 要素に分解すれば、交渉は成功するー交渉の成否を決める分岐点/第4章 前代未聞の交渉を成功させた秘訣ー目標を成し遂げるために、いつ何をすべきか/第5章 「力」を使い「利益」を与えるー公明党、国とのガチンコ交渉の舞台裏/第6章 トップの「実践的ケンカ交渉術」に学べー日本の交渉力を高めるために
著者情報(「BOOK」データベースより)
橋下徹(ハシモトトオル)
大阪府立北野高等学校、早稲田大学政治経済学部卒業。1998年、橋下綜合法律事務所を開設。2008年に38歳で大阪府知事、2011年に42歳で大阪市長に就任。2015年、大阪市長を任期満了で退任。現在は弁護士、タレントとして活動(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
関連特集
商品レビュー(69件)
- 総合評価
4.25
-
橋下徹イズムの徹底
- 購入者さん
- 投稿日:2021年11月05日
今の時代、橋下徹のようなリーダーを求めています。TVのイメージだけでなく、この人の本質をしっかり理解すると尊敬できますよ。
0人が参考になったと回答
-
(無題)
- 購入者さん
- 投稿日:2021年02月22日
面白く読みました。
交渉力は、生きる上で必要です。
みんなが、相手をおもいやる力があるば、もっと良いかも。0人が参考になったと回答
-
読みやすい
- ゆきんこ2015
- 投稿日:2021年02月01日
さすが橋本さん!という内容でした。頭の中がシャープなんだと思いますが、非常に分かりやすく、実践に使えそうなことばかりでした。具体例がたくさんありましたが、「橋本さん、本当にあの時こんなこと考えてたんだろうなぁ、、、」と納得させられる話ばかりでした。
0人が参考になったと回答
楽天ブックスランキング情報
-
週間ランキング(2022年06月27日 - 2022年07月03日)
本:第9732位(↑) > 新書:第284位(↑) > ビジネス・経済・就職:第24位(↑)
-
日別ランキング
ランキング情報がありません。