歴史劇画 大宰相 第五巻 田中角栄の革命 (講談社文庫)
さいとう・たかを
- | レビューを書く
1,034円(税込)送料無料
-
- 電子書籍(楽天Kobo)
- 歴史劇画 大宰相 第五巻 田中角栄の革命
- 1,034円
-
- 紙書籍(文庫)
- 歴史劇画 大宰相 第五巻 田中角栄の革命
- 1,034円
この商品が関連するクーポン・キャンペーンがあります(3件)
※エントリー必要の有無や実施期間等の各種詳細条件は、必ず各説明頁でご確認ください。
楽天ブックス初めてご利用の方限定!
商品情報
この商品を買った人が興味のある商品
ページ:{{ currentPage }}/{{ pages }} {% if (currentPage !== 1) { %} (最初に戻る) {% } %}商品説明
内容紹介(出版社より)
昭和47年(1972)、佐藤栄作退陣で総裁選は田中角栄と福田赳夫の決戦に。角福対決の結果「列島改造論」の田中政権が誕生した。
しかし、昭和49年(1974)の「七夕参議院選挙」で自民党は惨敗。田中から離反した三木は福田に急接近する。その秋、田中の金脈問題が雑誌に暴露された。マスコミは厳しく糾弾し、国民の田中不信は募る。盟友・大平正芳の反応も冷たく、田中退陣は必至。三福大中の党内抗争が再燃した!
戦後日本政治史を活写した傑作劇画、第5弾!
文庫版解説:田原総一朗
内容紹介(「BOOK」データベースより)
宿敵・福田赳夫を振り切り、54歳の若さで総理の座を掴んだ田中角栄。日中国交正常化で華々しいスタートを切ったが、「列島改造論」が地価の暴騰を呼び、そこにオイルショックによる狂乱物価が追い討ちをかける。『文藝春秋』掲載の記事をきっかけに金脈批判が沸騰、ついに退陣を決意するー。
目次(「BOOK」データベースより)
第1部 庶民宰相の誕生(田中派旗揚げ/中曽根の思惑/三角大連合/波乱の幕開け ほか)/第2部 田中金脈追及(参院選惨敗/三福辞任/角福対決/「田中角栄研究」の波紋 ほか)
著者情報(「BOOK」データベースより)
さいとうたかを(サイトウタカオ)
劇画家。1936年、和歌山県生まれ、大阪府育ち。17歳で描いた『空気男爵』でデビュー。上京し、「さいとう・プロダクション」設立。2003年に紫綬褒章、2010年に旭日小綬章受章。2019年東京都名誉都民に選出
戸川猪佐武(トガワイサム)
1923年、神奈川県生まれ。早稲田大学政治学科卒業。読売新聞社政治部記者を経て、政治評論家として活躍。1983年没(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
商品レビュー(2件)
楽天ブックスランキング情報
-
週間ランキング
ランキング情報がありません。
-
日別ランキング
ランキング情報がありません。