スタンプカード 本を購入してスタンプ獲得 抽選で最大1,000ポイントプレゼント
現在地
トップ >  > 人文・思想・社会 > 教育・福祉 > 社会教育
  • 科学的に考える子育てエビデンスに基づく10の真実[和久田学]
  • 科学的に考える子育てエビデンスに基づく10の真実[和久田学]
科学的に考える子育てエビデンスに基づく10の真実[和久田学]
  • Googleプレビュー

科学的に考える子育て エビデンスに基づく10の真実

1,980(税込)送料無料

商品情報

  • 発売日:   2020年03月21日頃
  • 著者/編集:   和久田 学(著)
  • 出版社:   緑書房
  • 発行形態:   単行本
  • ページ数:   232p
  • ISBN:   9784895314220

商品説明

内容紹介(出版社より)

これまで語られてきた子育ての常識は本当に正しいの?

経験や感情で語られることの多かった子育てに対して、
エビデンス(科学的根拠)に基づいた子どもへの理解や接し方を提案。
親や教師が今まで当たり前のようにしてきた「こうあるべき」という子育て論に一石を投じる内容。

<本書のポイント>
◆幼児期〜思春期までの、エビデンス(科学的根拠)に基づいた子育ての仕方を提示。
◆「叱る」「ほめる」など、日常的に行われている行動についても具体的に解説。
◆発達障害の全体像を解説するとともに、教育現場や家庭における理解・認識の問題点なども指摘。

内容紹介(「BOOK」データベースより)

経験則で語られがちな子育て・教育にこそ“科学”を使って親も子どもも、より快適に過ごしましょう!

目次(「BOOK」データベースより)

1 勉強は子どもを幸せにすることもあるが、不幸せにすることもある/2 結局、「叱る」は大人の負け/3 ほめるのはタダだが、技術が必要/4 「学校は社会の縮図」ではない/5 経験則は使っていいときとそうでないときがある/6 「子どものやる気が問題だとする考え」が問題/7 思春期はリスクがあるが、あもしろい/8 成功のカギは「実行機能」にあり/9 「感覚」は、使えるけれど見えにくい/10 子育てを楽しめる状況をつくる/プラスα 発達障がいは「理解」が大切

関連特集

商品レビュー(15件)

総合評価
 4.15

ブックスのレビュー(1件)

  • レビュー
    購入者さん
    評価 5.00 5.00
    投稿日:2022年12月25日

    代返参考になりました。
    ありがとうございました。

    0人が参考になったと回答

楽天ブックスランキング情報

  • 週間ランキング

    ランキング情報がありません。

  • 日別ランキング

    ランキング情報がありません。

在庫あり

残りあと10

個数 

お気に入り新着通知

追加済み:
未追加:

追加/削除

お気に入り新着通知

[ 著者 ]

最近チェックした商品

    ※表示を削除したい場合は閲覧履歴のページから削除お願いいたします

    ランキング:人文・思想・社会

    ※1時間ごとに更新

    1. 1
      【入荷予約】るるぶ大阪・関西万博へ行こう!
      【入荷予約】るるぶ大阪・関西万博へ行こ…

      JTBパブリッシング 旅行ガイドブック 編…

      1,320円(税込)

    2. 2
      【予約】おかあさんといっしょ あそびブック 2・3さい
      【予約】おかあさんといっしょ あそびブ…

      講談社

      1,540円(税込)

    3. 3
      17歳のときに知りたかった受験のこと、人生のこと。
      17歳のときに知りたかった受験のこと、人…

      びーやま

      1,650円(税込)

    4. 4
      【入荷予約】半分論
      【入荷予約】半分論

      村上 信五

      1,980円(税込)

    5. 5
      赤と青のガウン
      赤と青のガウン

      彬子女王

      1,320円(税込)

    購入データ自動連携!楽天ブックス公式 無料 読書管理パプリ Readee

    このページの先頭へ