ONE TEAMのスクラム 日本代表はどう強くなったのか? 増補改訂版『スクラム』 (光文社新書)
- | レビューを書く
1,210円(税込)送料無料
この商品が関連するクーポン・キャンペーンがあります(10件)開催中のキャンペーンをもっと見る
※エントリー必要の有無や実施期間等の各種詳細条件は、必ず各説明頁でご確認ください。
- 【ポイント5倍】図書カードNEXT利用でお得に読書を楽しもう♪
- 【スタンプカード】本・書籍を1,500円以上購入でスタンプ獲得!
- 【楽天ブックス×楽天ウェブ検索】条件達成で10万ポイント山分け
- 【楽天モバイルご契約者様】条件達成で100万ポイント山分け!
- 条件達成で本全品ポイント2倍!楽天ブックスの読書管理アプリを使おう
- 本・雑誌在庫あり商品対象!条件達成でポイント最大10倍 2025/6/1-6/30
- 【楽天ブックス×楽天ラクマ】条件達成で10万ポイント山分け!
- 【Rakuten Fashion×楽天ブックス】条件達成で10万ポイント山分け!
- エントリー&お気に入り新着通知登録で300円OFFクーポン当たる!
- 条件達成で楽天限定・宝塚歌劇月組貸切公演ペアチケットが当たる
商品説明
内容紹介(「BOOK」データベースより)
日本代表はラグビーW杯で合わせて70本のスクラムを組んだ。時間帯、エリア、スコアによって、それぞれのスクラムにはゲームの流れにあっての位置づけがある。戦略、ストーリーがある。1本1本のスクラムにおいて、フィジカル勝負、心理戦、頭脳戦が展開されていた。フォワード合わせて約1トンの肉体の塊のぶつかりあいのウラで何が起きていたのか。とくに伝統工芸のごとき技がつまった日本スタイルのスクラムにスポットライトを当て、その深遠なる戦いをつまびらかにする。
目次(「BOOK」データベースより)
第1部 シン・スクラム論(長谷川慎コーチが語る日本代表のスクラム/ラグビーW杯、日本代表のスクラムを徹底分析/ラグビーW杯後、稲垣啓太選手の場合)/第2部 スクラム 駆け引きと勝負の謎を解く(ジャパンのスクラムは強かった/失われたスクラムを求めてー二〇〇六年のジャパン/スクラムはなぜ崩れるのか?-コラプシングの謎を解く/大学チームスクラム進化論/一・五メートルルールで失われたもの/おとなのスクラム、駆け引きの妙/汗と涙と笑いのプロップ人生劇場)
著者情報(「BOOK」データベースより)
松瀬学(マツセマナブ)
長崎県生まれ。福岡・修猷館高校、早稲田大学でラグビー部に所属。1983年、共同通信社に入社。96年から四年間、米ニューヨーク支局勤務。2002年に同社退社後、ノンフィクション作家に。日本文藝家協会会員。元ラグビーワールドカップ組織委員会広報戦略長、現在、日本体育大学准教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
商品レビュー(4件)
楽天ブックスランキング情報
-
週間ランキング
ランキング情報がありません。
-
日別ランキング
ランキング情報がありません。