【臨時特集】大学入学共通テストで受験勉強は、何が変わるのか?
■“共テ”に対する受験生の疑問に受験のプロが答える!
駿台予備学校×螢雪時代 クロストーク
河合塾×螢雪時代 クロストーク
■共通テスト対策 はじめの一歩!
どうする? センター過去問活用法
どうする? 英語リスニング
■2021年度入試の変更点のまとめ!
【第1特集】2021年度新入試 勝者の計画と準備
■志望校直結! 逆算式合格プランニング
■受験を制する 勉強法7つのルール
■デキる受験生の“生活&環境”改善術
■先輩たちの年間学習 成功と失敗
■難関大合格者のノートを見習え!
■模試判定の推移で見る
先輩たちの合格への道のり ほか
【第2特集】「学びたいこと」を見つけた受験生は強い!
■教えて先輩! この学部のおもしろさ!
■志望の見つけ方 アンケート調査
■生徒をよく知る先生が伝授!
志望学部・学科選びのポイント
【大学入試情報】
・螢雪ジャーナル:2020年入試 大学・学部&日程別志願者数
・2020年推薦・AO入試結果速報
【充実の連載講座 開講!】
共通テスト+難関大入試対策
螢雪合格塾
英語の鉄人 水野卓(駿台予備学校)
数学の鉄人 池田洋介(河合塾)
現代文の鉄人 竹内幸哉(河合塾)
【付録】
・学部選びハンドブック 理・工・農学部系統 編
・和田秀樹監修 大学合格螢雪手帳 2020年4月→2021年3月 ※螢雪天神奉納合格祈願絵馬付き
《編集長より受験生の皆さんへ》
大学入学共通テスト(以下、共通テスト)が、来年の1月に実施されます。
新しい試験に臨むにあたり、受験生からいろいろな疑問や不安が聞こえてきます。
「どんな対策をすればいいの?」
「センター試験とどう違うの?」
「過去問対策はどうすればいいの?」
「難しくなると言われている、英語リスニングの対策は?」 等々
4月号では、編集部での分析と併せて、
受験のプロの方々に徹底取材を行い、
共通テストで問われる力や対策法などについて解説します。
共通テストの情報のほかに、受験勉強を始める上で重要な
「計画」と「準備」も特集します。
限られた時間の中で大きな成果を出すためには、
やみくもな勉強ではなく、入試の特性を捉えた勉強が必要です。
そのための「計画」と「準備」を紹介します。
間違った勉強を続けて努力を無駄にしないように、
本誌をもとに早期に最適な勉強の土台づくりをはじめましょう