ゼロからはじめる臨床研究論文の読み方 研究デザインと医学統計の必須ポイントがよくわかる
浦島充佳
- 発行形態:
- 紙書籍 (単行本)
この商品が関連するクーポン・キャンペーンがあります(2件)
※エントリー必要の有無や実施期間等の各種詳細条件は、必ず各説明頁でご確認ください。
楽天ブックス初めてご利用の方限定!
この商品に興味がある人は、こんな商品にも興味を持っています。
ページ:{{ currentPage }}/{{ pages }} {% if (currentPage !== 1) { %} (最初に戻る) {% } %}商品説明
【内容情報】(「BOOK」データベースより)
研究デザインから生存解析・95%信頼区間・バイアスまでJAMA(掲載論文筆頭著者)が、若手医師や医学生の素朴なギモンに答えます!
【目次】(「BOOK」データベースより)
序 臨床研究4つのステップー脚気の疫学研究に学ぶ(人々が抱える不安と懸念は何か?/観察研究により徹底的に調査して仮説をたてる ほか)/第1部 臨床研究の論文を読んでみようー研究仮説を立てる(総説/クロスセクショナル研究 ほか)/第2部 論文を読むために知っておくべきこと(研究デザイン/生存解析 ほか)/第3部 論文査読(レビュー)でどのような点を指摘されるのか?-JAMAの査読結果を読み解く(Prespecified or Post hoc:両者を明確に分けること!/Subgroup analyses:サブグループ解析結果の考察 ほか)
【著者情報】(「BOOK」データベースより)
浦島充佳(ウラシマミツヨシ)
東京慈恵会医科大学で医学を学びハーバード公衆衛生大学院で疫学を学ぶ。小児科専門医として週5日外来診療する傍ら、慈恵医大教授として新しい予防医学を開発中。1962年愛知県生まれ(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
商品レビュー(1件)
- 総合評価
ブックスのレビュー
まだレビューがありません。 レビューを書く
楽天ブックスランキング情報
-
週間ランキング(2021年02月22日 - 2021年02月28日)
本:第-位( - ) > 医学・薬学・看護学・歯科学:第1028位(↑) > 辞事典・白書・語学:第15位(↑) > 語学(医学):第10位(↑)
-
日別ランキング(2021年03月01日)
本:第-位( - ) > 医学・薬学・看護学・歯科学:第663位(↓) > 辞事典・白書・語学:第12位(↑) > 語学(医学):第10位(↓)