お米本特集
スタンプカード 本を購入してスタンプ獲得 抽選で最大1,000ポイントプレゼント
現在地
トップ >  > 人文・思想・社会 > 教育・福祉 > 教育

あたらしい高校生 海外のトップ大学に合格した、日本の普通の女子高生の話

1,650(税込)送料無料

商品情報

  • 発売日:   2020年03月21日頃
  • 著者/編集:   山本つぼみ(著)
  • 出版社:   IBCパブリッシング
  • 発行形態:   単行本
  • ページ数:   240p
  • ISBN:   9784794606174

商品説明

内容紹介(出版社より)

「地方の公立高校」「留学経験ゼロ」「苦手科目は英語」から始まった海外へのトップ大学合格への軌跡

内容紹介(「BOOK」データベースより)

「地方の公立高校」「留学経験ゼロ」「苦手科目は英語」から始まった海外のトップ大学合格への軌跡。

目次(「BOOK」データベースより)

第1章 普通の高校生でも海外の大学を受験できるの?(大阪・箕面生まれの箕面育ち/芸能界に憧れる小学生 ほか)/第2章 合格を掴み取るまでの軌跡(アメリカ独特の入試システム/TOEFL iBT30点からのスタート ほか)/第3章 アメリカでの大学生活(生活編/勉強編 ほか)/本書によせて(日野田直彦(前大阪府立箕面高校校長)-地方公立校から海外トップ大学に合格した理由/〓木草太(前大阪府立箕面高校英語教員)-チャレンジする生徒と共に走りつづけるために)

著者情報(「BOOK」データベースより)

山本つぼみ(ヤマモトツボミ)
大阪府出身。2014年府立箕面高校に入学。「地方公立高校」「留学経験ゼロ」「苦手科目は英語」のバックグラウンドから、高2でアメリカの大学への進学を決意。塾には行かず、独学と学校の先生のサポートの元で、米国最難関大学・ミネルバ大学(日本の普通高校からの初めての合格)を含めた日米豪のトップ大学に合格。柳井正財団より約3000万円の返済不要の奨学金を受けて、Forbes大学ランキングで全米9位にランクインした、リベラルアーツカレッジの名門・ウェズリアン大学(米コネティカット州)に2017年9月より進学。社会学、政治学、東アジア研究を主に学び、1年目から優秀成績者に名を連ねる。2019年9月より大学を1年間休学し、東京を拠点にインターンしながら、将来のビジョンを探っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

商品レビュー(7件)

総合評価
 4.80

ブックスのレビュー

まだレビューがありません。 レビューを書く

楽天ブックスランキング情報

  • 週間ランキング

    ランキング情報がありません。

  • 日別ランキング

    ランキング情報がありません。

在庫あり

残りあと6

個数 

最近チェックした商品

    ※表示を削除したい場合は閲覧履歴のページから削除お願いいたします

    ランキング:人文・思想・社会

    ※1時間ごとに更新

    購入データ自動連携!楽天ブックス公式 無料 読書管理パプリ Readee

    このページの先頭へ