![高校受験志望校に97%合格する親の習慣[道山ケイ]](https://tshop.r10s.jp/book/cabinet/1534/9784413231534.jpg)
高校受験 志望校に97%合格する親の習慣
- | レビューを書く
1,540円(税込)送料無料
この商品が関連するクーポン・キャンペーンがあります(10件)開催中のキャンペーンをもっと見る
※エントリー必要の有無や実施期間等の各種詳細条件は、必ず各説明頁でご確認ください。
- 【楽天モバイルご契約者様】条件達成で100万ポイント山分け!
- 本・雑誌全品対象!条件達成でポイント最大10倍(2025/4/1-4/30)
- 【ポイント5倍】図書カードNEXT利用でお得に読書を楽しもう♪
- 条件達成で本全品ポイント2倍!楽天ブックスの読書管理アプリを使おう
- 【楽天Kobo】初めての方!条件達成で楽天ブックス購入分がポイント20倍
- エントリー&お気に入り新着通知登録で300円OFFクーポン当たる!
- 【楽天全国スーパーx楽天ブックス】最大1000円分クーポンプレゼント!
- 楽天モバイル紹介キャンペーンの拡散で300円OFFクーポン進呈
- 【楽天24】日用品の楽天24と楽天ブックス買いまわりでクーポン★
- 【楽天マガジン】楽天ブックスでのお買い物が全品ポイント10倍に!
商品説明
内容紹介(出版社より)
高校受験は親の習慣しだいで結果が大きく変わる! 高校受験指導のカリスマとして年間3000組の親子をサポート、指導した子どもの97%を志望校に合格させた実績を持つ著者が、「勉強しなさい!」と口うるさく言わなくても、スマホを取り上げなくても、子どもが自ら目標を決め、勉強をしだす親の3つの習慣を初めて書き下ろした一冊。
内容紹介(「BOOK」データベースより)
スマホ・ゲーム機が手放せない子、志望校に偏差値が大きく足りない子、激しい反抗期の子、不登校の子…でも大丈夫!年間3000組を指導するカリスマアドバイザーによる、大逆転の高校受験必勝法!
目次(「BOOK」データベースより)
プロローグ 子どもが自分から勉強し、合格をつかめる!道山流・高校受験必勝プログラム(「早く勉強しなさい!今の学力じゃ高校に行けないわよ」→子どもが勉強していない姿を見ると、つい叱ってしまう/「なに、このひどい点数…。次のテストまでスマホは没収だからね」→テストの成績が下がると、スマホやゲーム機を取りあげてしまう ほか)/第1章 受験合格ステップ1 「愛情銀行」の預金残高を増やす(「愛情銀行」とは、子どもの心の中にある親の愛情を受け止める容器/預金残高が増えると、親を信頼するため一緒に受験対策ができるようになる ほか)/第2章 受験合格ステップ2 「アクティブ進路」を見つける(子どものやる気が出ない一番の理由は「アクティブ進路」が決まっていないこと/「アクティブ進路」は3つの条件を満たすもの ほか)/第3章 受験合格ステップ3 「脇役サポート」をする(親が勉強を手伝ったら子どもが自立しない!というのは大ウソ/受験に成功する親に共通するのは上手に「脇役サポート」を行っていること ほか)/エピローグ 志望校合格以上に大切な「一生信頼しあえる親子関係」を作るために(高校受験の目的は志望校合格だけじゃない!/受験を利用する、という発想を ほか)
著者情報(「BOOK」データベースより)
道山ケイ(ミチヤマケイ)
思春期の子育てアドバイザー。親を変えることで子どもの成績を上げるプロとして活躍。元中学校教師で、学級崩壊の地獄と学年最下位クラスを9か月で学年トップに変えた天国を経験。この体験から道山流思春期子育て法を確立。道山流で子どもに接すると成績が上がる、志望校に合格すると話題で、年間3000組の親子をサポート、全国各地で開催される有料勉強会もすぐに満席になる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
商品レビュー(9件)
- 総合評価
4.56
-
(無題)
- 購入者さん
- 投稿日:2020年04月01日
勉強しなさい。と言わない子の方が成績が良いという話はそこら中で耳にしていました。
しかし、何故なのか誰もはっきり教えてくれません。勉強する子だから、勉強しなさいと言わないで済むと思っていました。
けど、この本を読んで、すっきりしました。
何故「勉強しなさい。」と言わないほうが良いのか。思春期子育てに役立てたいと思います。2人が参考になったと回答
-
(無題)
- yuki yukino
- 投稿日:2020年03月30日
道山先生のメールや動画をみていたので、本が出版されると知りすぐに購入しました。内容は詰まっていますが、さらさらととても読みやすいです。愛情銀行の預金残高のお話は大変分かりやすいのですが、愛情の預金残高はつい減らしてしまう声かけをしていることもありますが、段階ごとに事例を交え愛情銀行の残高の増やし方も書かれていました。これから受験を迎える今年、子供をやる気にさせる「ま・ほ・うの言葉」や「脇役サポート」で来年の今頃は娘と笑顔で迎えたいと思います。
2人が参考になったと回答
-
私→子ども→母の順に変わりました
- 購入者さん
- 投稿日:2020年03月30日
70代の母に頼まれて注文しました。私の子ども二人の成長と私の変化を見て、そのきっかけとなった道山ケイ先生に興味を持ったからです。
私は反面教師の子育てをしてきましたので、その母が道山ケイ先生の本を読みたいと言い、今読み始めていることはとても衝撃的で、それでいて嬉しいことです。2人が参考になったと回答