ギラギラ幸福論 黒の章
鈴木みのる
- | レビューを書く
2,090円(税込)送料無料
-
- 電子書籍(楽天Kobo)
- ギラギラ幸福論 黒の章
- 1,881円
-
- 紙書籍(単行本)
- ギラギラ幸福論
- 2,090円
この商品が関連するクーポン・キャンペーンがあります(4件)
※エントリー必要の有無や実施期間等の各種詳細条件は、必ず各説明頁でご確認ください。
楽天ブックス初めてご利用の方限定!
この商品を買った人が興味のある商品
ページ:{{ currentPage }}/{{ pages }} {% if (currentPage !== 1) { %} (最初に戻る) {% } %}商品説明
内容紹介(出版社より)
その現実から目を背けるな。
「やれるか」じゃない、やるんだよ。
鈴木みのるの言葉はなぜ俺たちの心に刺さるのか
プロレス界の今、ここを生き抜いてきた
唯一無二の思考、貪欲に幸福を求める方法
<本書の目次>
NEXTを求め続けろ!
まえがきにかえて
第1章日本人選手の魂
俺がトドメを刺したかった
天龍源一郎という男
強さだけがプロレスじゃない
東京愚連隊の自由な生き様
パンクラス旗揚げ当時の看板を継いだ
北岡悟とパンクラスイズム横浜
なんか生き急ぎすぎじゃねえか?
飯伏幸太と中邑真輔に思うこと
TAKAYAMANIAと
高山善廣のことを語ろう
俺たちは10年後もここで
アイツを待っている
募金よりもお金を払って観たい大会
TAKAYAMANIA EMPIRE
第2章世界を教えてくれたヤツら
掌底一発KOの衝撃から始まった
バス・ルッテンとパンクラスの関係
一緒に流した汗は血よりも濃い
国境を越えて仲間をつくる方法
客にバイオレンスをどう見せるか
ブッチャー先生の教えについて
第3章プロレスは越境する
キャッチ・アズ・キャッチ・キャンの国
イギリスを往く「無名の実力者」
俺のプロレスに言葉はいらない
さあ、アメリカをひっくり返しに行くか
オーストラリアにもゴッチ門下
グレゴリー・スミットと感動の再会
盛り上がれる瞬間を求めて客は集まる
レッスルマニア・ウィークのアメリカ
心に直接届けば言葉は要らない
国も人種の壁も越える方法
第4章伝承文化としての技
ケンカ上等の猛者たちに地獄を見せた
ヒールホールドという懐刀
他流派の選手を一蹴する最終兵器
UWFの秘伝・足関節技のルーツ
サンボの第一人者・ビクトル古賀直伝
ビクトル投げと跳びつき腕十字固め
第5章熱狂が沸点を超えるとき
選手以上に客がエキサイトする
プロレスにおける暴動とは何か
どこまでが許されるものなのか
レスラーとファンの距離感を考える
第6章リングだけではない俺の場所
店番しながら客の好みをリサーチする
原宿「パイルドライバー」の開店
ラジオのネタ用だったメモ癖と
藤原ノートとゴッチノート
ネット内群集心理に陥らないために
俺はSNSとこう向き合っている
悔しさとストレスが俺を前に進ませる
あとがきにかえて
内容紹介(「BOOK」データベースより)
悔しさを噛み締めろ。「やれるか」じゃない、やるんだよー。プロレスラーとしてのゴールはない。まだ見ぬ闘いの景色はどこにある?NEXTを求め続ける男、貪欲な幸福のかたち。
目次(「BOOK」データベースより)
第1章 日本人選手の魂/第2章 世界を教えてくれたヤツら/第3章 プロレスは越境する/第4章 伝承文化としての技/第5章 熱狂が沸点を超えるとき/第6章 リングだけではない俺の場所
著者情報(「BOOK」データベースより)
鈴木みのる(スズキミノル)
1968年6月17日生まれ、神奈川県横浜市出身。横浜高校レスリング部に所属(国体2位)。高校卒業後、新日本プロレスに入門。88年6月23日、飯塚孝之(現・飯塚高史)戦でデビュー。その翌年の89年、新生UWFに移籍。その後、藤原組を経て、93年9月、総合格闘技団体パンクラスを船木誠勝らとともに旗揚げ。名だたる格闘家たちと激闘を繰り広げる。95年5月にはケン・シャムロックを下し、第2代キング・オブ・パンクラシストに君臨。2003年6月、古巣・新日本プロレス参戦をもってプロレス復帰。04年2月、高山善廣とのタッグで第46代IWGPタッグ王者となる。同年8月にはG1 CLIMAXに初出場。11年5月、TAKAみちのく、タイチと共に鈴木軍を結成。15年1月、ノアに参戦。同年3月に丸藤正道を破り第23代GHCヘビー級王者となった。17年1月に再び新日本に参戦し、同年4月には後藤洋央紀の持つNEVER無差別級王座に挑戦して勝利、第16代王者となった。18年1月、棚橋弘至が持つIWGPインターコンチネンタル王座に挑戦し勝利、第17代王者となった。18年6月23日、24日にはデビュー30周年記念野外フェスティバル「大海賊祭」を開催し、オカダ・カズチカと対戦。新日本のほか、全日本、DDT、ノアほか数々の団体のリングにフリーで参戦し、トップレスラーとしてマット界に君臨し続けている。原宿でオフィシャルショップ「パイルドライバー」を経営、代表取締役を務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
商品レビュー
ブックスのレビュー
まだレビューがありません。 レビューを書く
楽天ブックスランキング情報
-
週間ランキング
ランキング情報がありません。
-
日別ランキング
ランキング情報がありません。