商品情報
- 発売日: 2020年03月30日頃
- 著者/編集: 今井 一博, WILLこども知育研究所
- レーベル: からだのキセキ・のびのび探究シリーズ
- 出版社: 保育社
- 発行形態: 単行本
- ページ数: 96p
- ISBN: 9784586086184
この商品を買った人が興味のある商品
ページ:{{ currentPage }}/{{ pages }} {% if (currentPage !== 1) { %} (最初に戻る) {% } %}商品説明
内容紹介(出版社より)
わたしたちの複雑な身体の動きを可能にする、運動器(骨・筋肉)。「身長をのばす方法ってあるの?」「運動神経はどこにある?」などの思春期のギモンを通し、「実は奇跡だらけの自分の骨・筋肉」に新たに出会えます。ネットではたどり着けない、楽しい発見と学びがここに!
内容紹介(「BOOK」データベースより)
“身長をのばす方法ってあるの?”“筋肉をきたえるには何をすればいい?”“スマホ猫背ってどういう状態?直す方法は?”医学の視点で君のギモンにせまる!
目次(「BOOK」データベースより)
1 運動器のしくみとはたらき(体を自由に動かせるのはなぜ?どういうしくみで動いているの?/人間の体の中にある骨の数は、全部でどのくらい? ほか)/2 思春期と運動器(今よりもっと背が高くなりたい!身長をのばす方法ってあるの?/ダイエットすると骨がもろくなるって本当なの?それはどうして? ほか)/3 スポーツと運動器(運動神経ってどこにあるの?運動神経がいいって、どういうこと?/慣れない運動やハードな練習をすると、筋肉痛になるのはなぜ? ほか)/4 運動器をきたえよう(体がかたいのには理由があるの?今からやわらかくすることはできる?/体幹とかインナーマッスルとかよく聞くけど、それって何? ほか)/5 運動器と未来(損傷した骨や関節って、人工的なものにとりかえられないの?/パラスポーツの義足ってすごい!ふつうの義足とはどこがどうちがうの? ほか)
著者情報(「BOOK」データベースより)
今井一博(イマイカズヒロ)
東京大学大学院総合文化研究科生命環境科学系准教授。医学博士。専門分野は整形外科学、スポーツ医学。整形外科専門医、日本スポーツ協会公認スポーツドクター、IOC Diploma in Sports Medicine。日本オリンピック委員会強化スタッフ(医・科学スタッフ)。スポーツや身体運動に伴うケガ・故障の病態と原因を探り出し、治療および再発予防のサポートを行っている。また、スポーツや身体活動が健康におよぼす影響を調査し、運動器の育成とメンテナンスについて教育を行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
商品レビュー
ブックスのレビュー
まだレビューがありません。 レビューを書く
楽天ブックスランキング情報
-
週間ランキング
ランキング情報がありません。
-
日別ランキング
ランキング情報がありません。