![シュロスセラピー最新のシュロス法による側弯症の保存療法(運動療法・装具療法)[Dr.ハンス・ルドルフ・ワイス]](https://tshop.r10s.jp/book/cabinet/0283/9784866540283.jpg)
シュロスセラピー 最新のシュロス法による側弯症の保存療法(運動療法・装具療法)
Dr. ハンス・ルドルフ・ワイス
- | レビューを書く
4,950円(税込)送料無料
- 発行形態:
- 紙書籍 (単行本)
この商品が関連するクーポン・キャンペーンがあります(4件)
※エントリー必要の有無や実施期間等の各種詳細条件は、必ず各説明頁でご確認ください。
楽天ブックス初めてご利用の方限定!
商品情報
- 発売日: 2020年04月17日頃
- 著者/編集: Dr. ハンス・ルドルフ・ワイス, クリスタ・レーナルト・シュロス
- 出版社: ガイアブックス
- 発行形態: 単行本
- ページ数: 312p
- ISBN: 9784866540283
- 注記: 原書第2版
この商品を買った人が興味のある商品
ページ:{{ currentPage }}/{{ pages }} {% if (currentPage !== 1) { %} (最初に戻る) {% } %}商品説明
内容紹介(出版社より)
日本では手術以外に改善する方法はないと言われている側弯症であるが、海外では装具治療の有効性、運動療法の可能性が認められている。
手術療法には長期的な合併症の問題が報告されており、これを念頭に考えると、特有の副作用やリスクがない保存療法(装具療法と運動療法)に挑戦することは大きな意味があると言える。
ドイツには世界で最も有名なシュロス法という有効な運動療法がある。
1920年代にクリスタ・レーナルト・シュロスによって始められたこのシュロス法は90年以上の歴史があり、側弯症の改善においてこれまでも高い実績をあげている。
シュロスファミリーの3代目であるDr. ハンス・ルドルフ・ワイスはこの運動療法を、より効果的に、かつシンプルなプログラム、Schroth Best Practice® (シュロスベストプラクティス®)へと進化させた。
本書はそのシュロスベストプラクティス®の原理と運動療法の取り組み方を具体的に、詳細に示している。
シュロスベストプラクティス®は、
1.Physiologic
2.Activity of Daily Living
3.3D made easy
4.Power Schroth
5.Walking
で構成される。
その特徴は側弯を3D(矢状面、前額面、水平面)で矯正することである。特に、1.Physiologicは、第2腰椎の高さで腰椎の前弯を正しく作ることで脊柱の側弯やねじれを最小限に抑制する矯正動作であり、治療結果を劇的に改善した注目の治療法である。2.Activity of Daily Livingでは日常生活において側弯を改善する動作を、3.3D made easyでは呼吸法を取り入れて簡単な3次元の運動を習得する。全て個々のカーブに特化した運動療法である。
目次(「BOOK」データベースより)
1 序論/2 歴史/3 側弯症に特化したリハビリテーション(運動療法)文献レビュー/4 診断評価/5 保存療法の適応/6 理学療法的知見/7 シュロスベストプラクティスプログラム/8 側弯症治療のための理学療法的バイオフィードバック/9 装具治療
著者情報(「BOOK」データベースより)
ワイス,ハンス・ルドルフ(Weiss,Hans-Rudolf)(ワイス,ハンスルドルフ)
医学博士。脊柱変形のスペシャリストとして世界的に知られている
レーナルト・シュロス,クリスタ(Lehnert-Schroth,Christa)(レーナルトシュロス,クリスタ)
理学療法士。脊柱変形のスペシャリストとして世界的に知られている
モラマルコ,マーク(Moramarco,Marc)
米国のシュロス法の第一人者
白石洋介(シライシヨウスケ)
博士(医学)(名古屋大学大学院医学系研究科)柔道整復師、麹町白石接骨院院長、シュロスベストプラクティスベーシックインストラクター、シュロスベストプラクティスセラピスト。頸椎症、腰椎症、椎間板ヘルニア、脊柱管狭窄症などの脊柱疾患や骨折に対する保存療法(手術をしない治療法)を組織学的に研究し、豊富な臨床経験を持つ。併せて柔整師初の医学博士として柔道整復学の大学、大学院設立等柔整教育にも貢献、外傷保存療法研究会(麹町セミナー)主宰。思春期、成人の側弯症や高齢者の後弯症の保存療法の必要性を痛感し、シュロスベストプラクティスの普及に努めている
石原知以子(イシハラチイコ)
早稲田大学法学部卒業、柔道整復師、シュロスベストプラクティスベーシックインストラクター、シュロスベストプラクティスセラピスト。娘の側弯症治療の為、2009年に柔道整復師の資格を取得後、海外の学会に参加し、2013年、アジアで初めてのイタリアSEASメソッドのセラピストとなる。2014年にはドイツのDr.Weissを招聘し、最新のシュロス法、シュロスベストプラクティスを初めて日本に紹介した。2016年、Dr.Weissによる最新のシェヌー型装具ゲンシンゲンブレースを輸入するため、株式会社Schroth Best Practice Japanを設立。代表取締役(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
商品レビュー
ブックスのレビュー
まだレビューがありません。 レビューを書く
楽天ブックスランキング情報
-
週間ランキング
ランキング情報がありません。
-
日別ランキング
ランキング情報がありません。