薬がみえる(vol.4)
医療情報科学研究所
- 発行形態:
- 紙書籍 (単行本)
この商品が関連するクーポン・キャンペーンがあります(3件)
※エントリー必要の有無や実施期間等の各種詳細条件は、必ず各説明頁でご確認ください。
楽天ブックス初めてご利用の方限定!
商品基本情報
- 発売日: 2020年04月28日頃
- 著者/編集: 医療情報科学研究所
- 出版社: メディック メディア
- 発行形態: 単行本
- ページ数: 384p
- ISBNコード: 9784896328004
この商品に興味がある人は、こんな商品にも興味を持っています。
ページ:{{ currentPage }}/{{ pages }} {% if (currentPage !== 1) { %} (最初に戻る) {% } %}商品説明
【内容情報】(出版社より)
大人気『薬がみえる』シリーズの総論編。各論編のvol.1〜3と合わせて、理論と実務を「理解」して「学べる」!
◆“薬”のビジュアルテキスト第4巻、『薬がみえる』完結!
・「薬力学」、「薬物動態学」、「相互作用」、「製剤学」、「薬剤の使用と実務」を収録
・薬学生・薬剤師、医学生、看護師、MRの方々などに好適!
◆わかりやすさと使いやすさに徹底的にこだわりました
・多数のイラストで初学者の理解をサポート
・薬物動態学の計算も、式の成り立ちから使い方までしっかりガイド
・製剤学の基礎から製剤の分類や工夫などを分かりやすく解説
・特徴のある薬剤や注意の必要な薬剤は、「まとめ」の表で整理
・欄外に商品名を掲載→臨床現場や実習中に便利!
・本書内や別巻、『病気がみえる』への細やかな参照ページの明示で理解を助ける
◆スマホ・タブレット・PC上で使えるwebコンテンツ
・「計算式の詳細」で式変形の過程を確認
・「演習問題」で理解を深める
【薬力学】
薬理学総論
薬の作用様式
標的分子
副作用と有害事象
薬力学の理論
【薬物動態学】
薬物の体内動態
生体膜透過
吸収
分布
代謝
排泄
薬物動態変動
薬物動態パラメータ
薬物速度論
線形1-コンパートメントモデル
線形2-コンパートメントモデル
非線形性の薬物動態学
生理学的モデル
モデル非依存的な解析法
PK/PD理論
TDM
重要な式まとめ
【相互作用】
相互作用
【製剤学】
製剤学とは
経口投与する製剤
口腔内に適用する製剤
注射により投与する製剤
気管支・肺に適用する製剤
目に投与する製剤
耳に投与する製剤
鼻に適用する製剤
直腸に適用する製剤
膣に適用する製剤
皮膚などに適用する製剤
漢方製剤
添加剤
容器・包装
DDS総論
放出制御
吸収改善
ターゲティング
プロドラッグ
【薬剤の使用と実務】
医薬品
医薬品情報
処方箋
用法・用量
警告・禁忌
配合変化
服薬指導
小児の薬学的管理
高齢者の薬学的管理
ポリファーマシー
【目次】(「BOOK」データベースより)
薬力学(薬理学総論/薬の作用様式 ほか)/薬物動態学(薬物の体内動態/生体膜透過 ほか)/相互作用/製剤学(製剤学とは/経口投与する製剤 ほか)/薬剤の使用と実務(医薬品/医薬品情報 ほか)
商品レビュー(2件)
楽天ブックスランキング情報
-
週間ランキング(2021年02月22日 - 2021年02月28日)
本:第7948位(↑) > 医学・薬学・看護学・歯科学:第166位(↑) > 薬学:第14位(↑) > その他:第5位(↑)
-
日別ランキング(2021年03月02日)
本:第5691位(↑) > 医学・薬学・看護学・歯科学:第322位(↑) > 薬学:第19位(↑) > その他:第7位(↑)