![世界の郷土料理事典全世界各国・300地域料理の作り方を通して知る歴史、文化、宗教の食規定[青木ゆり子]](https://tshop.r10s.jp/book/cabinet/0175/9784416620175.jpg)
世界の郷土料理事典 全世界各国・300地域 料理の作り方を通して知る歴史、文化、宗教の食規定
- | レビューを書く
2,530円(税込)送料無料
この商品が関連するクーポン・キャンペーンがあります(10件)
※エントリー必要の有無や実施期間等の各種詳細条件は、必ず各説明頁でご確認ください。
- 【ポイント5倍】図書カードNEXT利用でお得に読書を楽しもう♪
- 【楽天ブックス×楽天ウェブ検索】条件達成で10万ポイント山分け!
- 本・雑誌全品対象!条件達成でポイント最大10倍(2025/3/1-3/31)
- 【対象者限定】全ジャンル対象!ポイント3倍 おかえりキャンペーン
- 【楽天モバイルご契約者様】条件達成で100万ポイント山分け!
- 条件達成で本全品ポイント2倍!楽天ブックスの読書管理アプリを使おう
- 【楽天ブックス×楽天ラクマ】条件達成で10万ポイント山分け!
- 楽天モバイル紹介キャンペーンの拡散で300円OFFクーポン進呈
- 【楽天24】日用品の楽天24と楽天ブックス買いまわりでクーポン★
- 【終了間近!】 エントリー&お気に入り新着通知登録で300円OFFクーポン当たる!
商品説明
内容紹介(出版社より)
料理で知る、料理がつなぐ 文化や宗教の多様性。
世界各国・300地域を網羅した家庭料理、伝統料理を、各々の料理の歴史や食文化などの背景とともに楽しめる1冊です。
ネット時代はグローバル化を推し進め、世界各国の食文化にも関心が集まっています。
「その国を知るには料理から」ということで、世界各国・300地域の伝統料理、郷土料理を再現、紹介し、日本の家庭でも作りやすいレシピでご紹介します。
併せて、その国の食文化の概観、また宗教の食規定などもわかりやすく説明し、多様な文化を理解し合うための一冊を目指します。
著者は、世界の料理、日本で楽しめる各国レストラン情報をいち早く提供する総合情報ウェブサイト、e-food.jp の青木ゆり子。
設立20周年を迎える2020年、満を持して、今までフィールドワーク、研究を続けてきた世界各国の料理レシピ、食文化を紹介する、集大成的1冊です。
■目次抜粋
◇CHAPTER1 Asia アジア
キチュリ(インド)/グジャラティ・カディ(インド・グジャラート州)/ダルバート(ネパール)/カトレッツ(スリランカ)/ビリヤニ(パキスタン)/ショルシェ・マーチ(バングラデシュ) ほか
◇CHAPTER2 Middle East 中東
カブリ・パラウ(アフガニスタン)/フェセンジャン(イラン・ギーラーン州)/クク(イラン)/ラフマジュン(トルコ・東部アナトリア)/花嫁のスープ(トルコ・南東アナトリア) ほか
◇CHAPTER3 Europe ヨーロッパ
ブリヌイ(ロシア)/ピリピチ(ロシア・ウドムルト共和国)/チェブレキ(ロシア・タタールスタン共和国)/ペリメニ(ロシア・極東ロシア)/ハチャプリ(ジョージア) ほか
◇CHAPTER4 Africa アフリカ
アルジェリア・クスクス(アルジェリア)/コシャリ(エジプト)ブリーク(チュニジア)/牛肉とプルーンのタジン(モロッコ)/バジーン(リビア) ほか
◇CHAPTER5 North and Central America & Caribbean 北・中央アメリカ、カリブ
ロブスターのプーティン(カナダ)/ハンバーガー(アメリカ)/ニューイングランド・クラム・チャウダー(アメリカ・マサチューセッツ州ボストン)/ジャンバラヤ(アメリカ・ルイジアナ州)/ロミロミ・サーモン(アメリカ・ハワイ州) ほか
◇CHAPTER6 South America 南アメリカ
サンコーチョ(コロンビア)/エンセボリャード(エクアドル)/セビーチェ(ペルー)/ロモ・サルタード(ペルー沿岸部)/アレパ(ベネズエラ)/エッグ・ボール(ガイアナ) ほか
◇CHAPTER7 Oceania オセアニア
オージー・ミート・パイ(オーストラリア)/マオリ・ブレッド(ニュージーランド)/ケラグエン(グアム・アメリカ領)/タロイモのコロッケ(パラオ)/ポイ(ソロモン諸島) ほか
◇コラム
*************************
内容紹介(「BOOK」データベースより)
食を通して、世界を知ろう!「世界の料理総合情報サイトe-food.jp」は、2000年のオープン以来、世界各地のさまざまな料理情報を発信し続けてきた。その代表であり、郷土料理研究家の青木ゆり子による待望のレシピ集。多数の現地取材、ていねいなリサーチにより、料理の背景にある歴史や文化、今考えたい食の国際儀礼や宗教の食規定などもわかりやすく解説。
目次(「BOOK」データベースより)
1 アジア/2 中東/3 ヨーロッパ/4 アフリカ/5 北・中央アメリカ、カリブ/6 南アメリカ/7 オセアニア
著者情報(「BOOK」データベースより)
青木ゆり子(アオキユリコ)
各国・郷土料理研究家。調理師のためのハラール研修有識者会議委員(厚生労働省国庫補助事業)、全日本司厨士協会会員。雑誌記者等を経て、2000年に世界の料理総合情報サイト「e-food.jp」を設立。国内外の伝統的な郷土料理を守り、未来につなげるスタンスでサイトを運営。自ら世界各地を旅し、料理の背景にある歴史や文化も含めて紹介している。執筆、講演活動のほか、料理教室やさまざまな食イベントも主催している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
動画
商品レビュー(27件)
- 総合評価
4.46
-
情報量、凄い。
- On-pen
- 投稿日:2020年06月17日
レシピだけでなく、文化や歴史、食材、宗教、マナーに関するコラムもあり、情報量たっぷり。
これは、図書館で借りて一通り読んで終わる本ではありません。手元において、折に触れて読んだり、料理を作ったりと活用すべき本です。
これだけの情報量と筆者の仕事量に対して、このお値段は、リーズナブル過ぎます。
料理や食文化に興味があるなら、買って損はしないと思います。1人が参考になったと回答
-
(無題)
- kokoro6161
- 投稿日:2024年07月27日
世界各国の料理が紹介されています。料理もカラー写真で構成され、レシピと各国の背景も記載。どなたかのレビューにもありましたが、レシピ集というより図鑑かな?という印象。巻末に食材がどの頁で使用されているのも掲載されています。
聞いたことのない食材もあり(パプアニューギニアのセレベス芋等)読み物としても面白い。
ただ分厚いので、背表紙の糊が剥がれて頁が取れてきそうになるのが難点。それで☆1つマイナスです。これは本の中身ではなく仕様の話なので出版社側の問題ですが、購入者としては本1冊丸ごとで評価するので。0人が参考になったと回答
-
(無題)
- 購入者さん
- 投稿日:2024年03月11日
参考書並みに分厚いです。眺めているだけでも楽しいですよ。
0人が参考になったと回答
楽天ブックスランキング情報
-
週間ランキング(2025年03月10日 - 2025年03月16日)
本:第-位( - ) > 美容・暮らし・健康・料理:第6977位(↑) > その他:第181位(↑)
-
日別ランキング
ランキング情報がありません。