ずっしーのピアノ教室 音楽経験ゼロから大好きな曲を弾けるようになった僕の耳コピアレンジ習得法
ずっしー
- | レビューを書く
1,540円(税込)送料無料
この商品が関連するクーポン・キャンペーンがあります(10件)
※エントリー必要の有無や実施期間等の各種詳細条件は、必ず各説明頁でご確認ください。
- 本・雑誌全品対象!購入金額に応じてポイント最大10倍 2023/12/4-12/11
- 楽天スーパーSALE!条件達成でポイント2倍
- 【楽天Kobo】初めての方!条件達成で楽天ブックス購入分がポイント15倍
- 【楽天市場】対象のアイロボット製品ご購入で最大2,000ポイント
- 【楽天モバイル】ご契約者様 条件達成で抽選で1万ポイント当たる!
- 【楽天24】日用品の楽天24と楽天ブックス買いまわりでクーポン★
- 【Rakuten Fashion】条件達成で1000ptGET(12月度キャンペーン)
- 【楽天市場】対象キリンビバレッジ商品購入で300ポイントプレゼント
- 【楽天マガジン】楽天ブックスでのお買い物が全品ポイント10倍に!
- 【楽天ポイ活】スマイルゼミ条件達成で最大800ポイントプレゼント
商品説明
内容紹介(出版社より)
今話題の大人気ネットピアニスト初の著書!
音楽経験ゼロから、耳で聴いた曲を自由にアレンジして楽しくピアノが弾ける「耳コピアレンジ術」を身につけたずっしーさん。
ずっしーさんは言います。「耳コピアレンジは一部の限られた人にだけ与えられた才能じゃない! やり方さえわかれば、誰でも習得可能なものなのです!」
独学で、何度も挫折を繰り返した著者だからこそわかる、自身の経験をもとにしたオリジナル練習法や、目からウロコの音楽理論まで、動画とともにわかりやすく解説します!
この一冊であなたのピアノ人生が大きく変わる!
【第1章】ゼロから耳コピアレンジができるようになるまで
【第2章】音感を習得する方法
【第3章】コードの仕組みを知ろう
【第4章】ピアノ奏法を学ぼう
こんなあなたにおすすめ!
□耳コピアレンジに必要な音感を鍛えたい
□楽譜がなくても、自由に演奏できるようになりたい
□ポップスのピアノ奏法を身につけたい
内容紹介(「BOOK」データベースより)
大人気ネットピアニスト初著書!初心者からのスタートでここまで弾けた!オリジナル耳コピ術を大公開!動画解説でわかりやすい!練習問題ですぐに実践!この1冊で即興演奏も夢じゃない!
目次(「BOOK」データベースより)
第1章 ゼロから耳コピアレンジができるようになるまで(耳コピアレンジは才能じゃない!/音感があると何ができるか ほか)/第2章 音感を習得する方法(「調」を知らねば音感は身につかない!/耳コピアレンジに必要な音感とは ほか)/第3章 コードの仕組みを知ろう(コードの知識は音感の武器になる/ダイアトニックコードとノンダイアトニックコード ほか)/第4章 ピアノ奏法を学ぼう(メロディ、コード、そして「リズム」/右手と左手の役割 ほか)
著者情報(「BOOK」データベースより)
ずっしー(ズッシー)
ピアノ経験ゼロから独学で耳コピ、アレンジまでできるようになったという自身の経験をもとに、ピアノの耳コピ術やアレンジ動画、独自の音楽理論の解説動画をSNSで発信している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
商品レビュー(6件)
- 総合評価
4.83
-
耳コピに必要な要素をうまく押さえている本
- ターキー6203
- 投稿日:2021年04月28日
耳コピの勉強のために買いました。もともとある程度の耳コピはできていてさらに詳細な理解を深めたいと考えていました。
書かれている内容は音楽理論などを耳コピに必要な要素だけまとめた感じです。これまでの勉強してきたことの復習になってよかったです。またサブドミナントなど名前は知っていたが使い道が分からなかった理論の使い道がわかって為になりました。
ただ私見ですがこの本だけで耳コピが出来るようになるのは難しいかな、と思います。やはり実践練習の中で培われる感性もあるので、その点をこの本だけではサポートし切れないかもしれません。
そのため音楽教室や演奏動画などで読者が楽器や歌の練習をする動機付けができると挫折しない確率が上がるのではないでしょうか?
本の内容には大変満足していますが、音楽経験0の人からすると込み入った要素にも触れているので、多少分からないところがあっても挫けないで大丈夫です。
ぜひこの本をきっかけに耳コピを楽しみましょう!0人が参考になったと回答
-
ずっしーのピアノ教室
- 購入者さん
- 投稿日:2021年01月17日
注文した翌日に到着しました!
早すぎてびっくりです!!0人が参考になったと回答
-
新しいピアノの教科書◎
- 購入者さん
- 投稿日:2020年09月22日
Youtubeから著者を知り、幼少時代にピアノ経験なくとも弾けるようになられてることに勇気をいただき好きになりました。
聞いた曲を即興できるようになるってすごく魅力的ですよね。
この本を読むにあたり、ある程度のピアノの知識は必要です。
私は感覚人間で、論理的・理論的な説明は苦手ですが、ずっしーさんは分かりやすいです。
新しいピアノの教科書です。0人が参考になったと回答