クリスマスフェア2023!条件達成でポイント最大10倍
現在地
トップ >  > 人文・思想・社会 > 社会科学

公〈おおやけ〉 日本国・意思決定のマネジメントを問う
猪瀬直樹

1,980(税込)送料無料

商品情報

  • 発売日:  2020年07月10日頃
  • 著者/編集:   猪瀬直樹(著)
  • 出版社:   ニューズピックス
  • 発行形態:  単行本
  • ページ数:  272p
  • ISBN:  9784910063096

よく一緒に購入されている商品

  • 公〈おおやけ〉日本国・意思決定のマネジメントを問う[猪瀬直樹]
  • +
  • 昭和16年夏の敗戦新版(中公文庫い108-6)[猪瀬直樹]
  • 公〈おおやけ〉 日本国・意思決定のマネジメントを問う
  • 猪瀬直樹

1,980円(税込)

在庫あり

792円(税込)

在庫あり

合計 2,772円(税込)

閉じる

商品説明

内容紹介(出版社より)

作家生活40年の集大成!
「本書を読み終えるとき、読者はたった1字にこめられた意味をつかむことになるだろう」(本文より)

コロナウイルスに対する意思決定は、敗戦のあの日から何も変わっていないーー。
猪瀬直樹が今最も伝えたい、「私」の国・日本に欠けている概念(コンセプト)とは。
「他の国にはある公への意識が、この国には見られないのはなぜなのか」をテーマに、明治から令和まで、日本近代の風景を縦横無尽に描く! NewsPicks人気連載イノベーターズ・ライフを大幅加筆・修正のもと書籍化。

・文化芸術を大臣が「生命維持に必要な存在」と語るドイツ、「癒し」でしかない日本
・コロナウイルスで日本政府に決定的に欠けていた「文書主義」
・なぜ東京はロックダウンできなかったのか
・戦前と戦後は連続的につながっている
・「公」を描くカズオ・イシグロ、「私」に閉じこもる村上春樹
・「元号」にこだわり続けた森鷗外の公への意識
・「マーケット」を意識していた夏目漱石
・太宰治のスター願望は、現代ならお笑い芸人だ
・日本は戦前も戦後も「官僚主権」で変わらない

作家的感性をもって日本の官僚的無感性と戦い続けた猪瀬直樹が描く、この国の本質とは。
第I部 新型コロナウイルスと意思決定
“孤島”タ?イヤモント?・フ?リンセス号
対策本部の意思決定
議事録の意味
公文書の役割
戦前と戦後の連続性
総力戦研究所の存在
日米開戦の意思決定
問われるリータ?ーシッフ?

第II部 作家とマーケット
カス?オ・イシク?ロと「公」の時間
クリエーターとしての作家の誕生
森鴎外の「家長としての立場」
夏目漱石は“マーケット”を意識していた
ヘ?ストセラーの登場
『文藝春秋』の誕生と芥川龍之介の自殺
太宰治のスター願望は、現代ならお笑い芸人
作家への道標は三島由紀夫とカホ?ーティ

第III部 作家的感性と官僚的無感性
表層を漂う全共闘
『ミカト?の肖像まて?』
官僚機構の正体をつかむ。『日本国の研究』
道路公団民営化まて?の道のり。『道路の権力』
二宮金次郎に学ふ?「セ?ロ成長」時代の行政改革
石原慎太郎さんからの連絡。副都知事就任へ
東日本大震災発生。奇跡のリレー「偶然の必然」
都知事に就任。東京五輪招致へ
東京都知事を辞任。『ラストニュース』は終わらない
エヒ?ローク?

内容紹介(「BOOK」データベースより)

作家生活40年の集大成!コロナウイルスに対する意思決定は、敗戦のあの日から何も変わっていないー。猪瀬直樹が今最も伝えたい、「私」の国・日本に欠けている概念とは。日本国・意思決定のマネジメントを問う。NewsPicks人気連載イノベーターズ・ライフを大幅加筆・修正のもと書籍化!

目次(「BOOK」データベースより)

第1部 新型コロナウイルスと意思決定(“孤島”ダイヤモンド・プリンセス号/対策本部の意思決定/議事録の意味 ほか)/第2部 作家とマーケット(カズオ・イシグロと「公」の時間/クリエイターとしての作家の誕生/森鴎外の「家長としての立場」 ほか)/第3部 作家的感性と官僚的無感性(表層を漂う全共闘/『ミカドの肖像まで』/官僚機構の正体をつかむ。『日本国の研究』 ほか)

著者情報(「BOOK」データベースより)

猪瀬直樹(イノセナオキ)
1946年長野県生まれ。作家。87年『ミカドの肖像』で大宅壮一ノンフィクション賞を受賞。96年『日本国の研究』で文藝春秋読者賞受賞。東京大学客員教授、東京工業大学特任教授を歴任。2002年、小泉首相より道路公団民営化委員に任命される。07年、東京都副知事に任命される。12年、東京都知事に就任。13年、辞任。15年、大阪府・市特別顧問就任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

商品レビュー(6件)

総合評価
 4.50

ブックスのレビュー(2件)

  • (無題)
    購入者さん
    評価 5.00 5.00
    投稿日:2020年09月07日

    早い。注文翌日に届きました。猪瀬さんの集大成、楽しみに読みたいと思います。

    0人が参考になったと回答

  • 作品の感想
    50代male
    評価 5.00 5.00
    投稿日:2020年07月20日

    なんで、ザッガーバーグやスティーブ ジョブズが日本に現れないのかと思いませんか?
    google、facebookに置き換えてみましょう。
    これら、みんなタダですね。世の中、公に大いに貢献している。
    その上で自分らで作った土壌で巨万の富を気付き上げる。
    まずは貢献しているわけです。一民間人が。公に対して。
    この本、「公」はそういう日本人の限界のなぞ解きとなる本だと思います。
    作家の系譜を中心に日本の創造者、クリエーターが語られ、そこに限界が示されます。
    彼らに私と公の対立の葛藤、それ以前に認識とよべるものは乏しい。
    私というものが公から抑圧されたものに留まる限り生まれるものは少ない。
    公から抑圧される私の感情の描写に共感は生まれるにしても。
    著者は学生運動の経験、橋川文三の教示から20代でその私と公の対立を自覚し、一民間人として公に働きかけ、昭和の末期から平成の時代で独自の存在として輝いた。
    いや、虎視眈々と令和も狙っているかもしれません。
    少なくとも、平成までの著者の生きざまも垣間見れます。
    公文書改ざんもしくはそもそも残さないのが何故良くないのか、天下国家の恥ずかしい課題から話は始まりますが、語り手が語り掛けようとしているのはこれからを生きる若い人であり、その人たちに対するエールと思います。
    もし、特に若い人が自分の殻を壊したいと思っているなら、まるで関係ないと思うかもしれませんが、何かが見えるようになるかもしれません。
    おススメです。

    0人が参考になったと回答

楽天ブックスランキング情報

  • 週間ランキング

    ランキング情報がありません。

  • 日別ランキング

    ランキング情報がありません。

在庫あり

残りあと5

個数 

お気に入り新着通知

追加済み:
未追加:

追加/削除

お気に入り新着通知

[ 著者 ]

最近チェックした商品

    ※表示を削除したい場合は閲覧履歴のページから削除お願いいたします

    ランキング:人文・思想・社会

    ※1時間ごとに更新

    1. 1
      今日、誰のために生きる?
      今日、誰のために生きる?

      ひすいこたろう

      1,760円(税込)

    2. 2
      馬渕睦夫が読み解く 2024年世界の真実
      馬渕睦夫が読み解く 2024年世界の真実

      馬渕 睦夫

      1,100円(税込)

    3. 3
      新版 科学がつきとめた「運のいい人」
      新版 科学がつきとめた「運のいい人」

      中野信子

      1,650円(税込)

    4. 4
      父が息子に語る 壮大かつ圧倒的に面白い哲学の書
      父が息子に語る 壮大かつ圧倒的に面白い…

      スコット・ハーショヴィッツ

      2,420円(税込)

    5. 5
      地球大暴露
      地球大暴露

      スタントン菜穂

      1,650円(税込)

    1. 1
      大白蓮華 2023年 12月号
      電子書籍大白蓮華 2023年 12月号

      大白蓮華編集部

      224円(税込)

    2. 2
      きみのお金は誰のため
      電子書籍きみのお金は誰のため

      田内学

      1,650円(税込)

    3. 3
      ダイエット母さん、最強5日間プログラムでもっと脂肪をちぎり捨ててみた。 レシピ倍増編
      電子書籍ダイエット母さん、最強5日間プログラム…

      にーよん

      1,540円(税込)

    4. 4
      はじめての催眠術
      電子書籍はじめての催眠術

      漆原正貴

      446円(税込)

    5. 5
      Mー1はじめました。
      電子書籍Mー1はじめました。

      谷良一

      1,760円(税込)

    購入データ自動連携!楽天ブックス公式 無料 読書管理パプリ Readee

    このページの先頭へ