楽天モバイルなら最新のiPhoneが最安"
現在地
トップ >  > 楽譜 > その他 > 書籍・辞典

1冊でわかるポケット教養シリーズ 楽典がすいすい学べる本
土田 京子

1,045(税込)送料無料

商品情報

よく一緒に購入されている商品

  • 1冊でわかるポケット教養シリーズ楽典がすいすい学べる本[土田京子]
  • +
  • 1冊でわかるポケット教養シリーズ数字と科学から読む音楽[西原稔]
  • 1冊でわかるポケット教養シリーズ 楽典がすいすい学べる本
  • 土田 京子

1,045円(税込)

在庫あり

合計 2,255円(税込)

閉じる

商品説明

内容紹介

【商品構成】書籍
【仕様】A6判縦/288頁
【分類】書籍|評論/エッセイ/読み物
【楽器】楽典
【著者】土田 京子
【商品説明】
楽典は難解で複雑!?
独学する人にも親切な、読みやすい楽典!
大好きな音楽に近づくために、どうしても知っておいていただきたい音楽上のルール・約束ごとが「楽典」です。(中略)これまで書かれた本の多くは「独学する人」に親切ではありませんでした。そもそも、言葉が難しくて(日本語なのに!)参ってしまう。この欠点を何とか退治してみよう、というのが、この本が誕生した理由です。
(「はじめに」より)

■目次
第1章 楽譜の約束ごと
第2章 音楽の成り立ち
第3章 クラシック音楽の歴史
第4章 オーケストラのメンバーたち
第5章 楽語ものがたり

※本書は2005年刊行『改訂版 これだけは知っておきたい土田京子の説き語り楽典講座 音楽史付』(小社刊)を文庫化したものです。

■著者について
土田 京子(つちだ・きょうこ)
東京都立駒場高校音楽科を経て、東京藝術大学作曲科卒業。トロント王立音楽院ピアノ科卒業。東京・京都・大阪・福岡にて音楽研究グループ“ ティータイム・トーク” を主宰。東京・練馬にて、音楽教師の再教育塾「説き語り音楽塾」を主宰、豊かな教師力の養成に全力を挙げている。1994年から2007年まで、同志社女子大学音楽科講師。

内容紹介(出版社より)

大好きな音楽に近づくために、どうしても知っておいていただきたい音楽上のルール・約束ごとが「楽典」です。(中略)これまで書かれた本の多くは「独学する人」に親切ではありませんでした。そもそも、言葉が難しくて(日本語なのに!)参ってしまう。この欠点を何とか退治してみよう、というのが、この本が誕生した理由です。
(「はじめに」より)

■目次
第1章 楽譜の約束ごと
第2章 音楽の成り立ち
第3章 クラシック音楽の歴史
第4章 オーケストラのメンバーたち
第5章 楽語ものがたり

※本書は2005年刊行『改訂版 これだけは知っておきたい土田京子の説き語り楽典講座 音楽史付』(小社刊)を文庫化したものです。

■著者について
土田 京子(つちだ・きょうこ)
東京都立駒場高校音楽科を経て、東京藝術大学作曲科卒業。トロント王立音楽院ピアノ科卒業。東京・京都・大阪・福岡にて音楽研究グループ“ ティータイム・トーク” を主宰。東京・練馬にて、音楽教師の再教育塾「説き語り音楽塾」を主宰、豊かな教師力の養成に全力を挙げている。1994年から2007年まで、同志社女子大学音楽科講師。
第1章 楽譜の約束ごと
第2章 音楽の成り立ち
第3章 クラシック音楽の歴史
第4章 オーケストラのメンバーたち
第5章 楽語ものがたり

目次(「BOOK」データベースより)

第1章 楽譜の約束ごと(トレンディーなあなたには「G Clef」なんて呼んでほしい!/鍵盤はエボニー&アイボリー、黒鍵の音だってみんな名前を持っている ほか)/第2章 音楽の成り立ち(音部記号とタイアップして調号に変身したシャープさん、フラットさん/短音階は3党並立、キャスティング・ボードをにぎるのは…、第7音! ほか)/第3章 クラシック音楽の歴史(バッハ、スカルラッティの時代から鍵盤楽器の大発展が始まり始まり!/“花の都”ウィーンを舞台に古典派3巨人の綾なす歴史絵巻 ほか)/第4章 オーケストラのメンバーたち(オーケストラ仲間の音痴くん、なぜか譜面通りに歌えない/ボディーラインが美しいオーケストラの美女たちの得意わざは? ほか)/第5章 楽語ものがたり(「速さ」を表す/「音の強さ」を表す ほか)

著者情報(「BOOK」データベースより)

土田京子(ツチダキョウコ)
東京都立駒場高校音楽科を経て、東京藝術大学作曲科卒業。トロント王立音楽院ピアノ科卒業。東京・京都・大阪・福岡にて音楽研究グループ“ティータイム・トーク”を主宰。東京・練馬にて、音楽教師の再教育塾「説き語り音楽塾」を主宰、豊かな教師力の養成に全力を挙げている。1994年から2007年まで、同志社女子大学音楽科講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

商品レビュー(2件)

総合評価
 

ブックスのレビュー(1件)

  • (無題)
    マ力口二
    評価 4.00 4.00
    投稿日:2022年04月24日

    最近クラシックにハマり、よく演奏会に行きます。聴くだけでも楽しいのですが、理屈を知るともっと楽しいかと思って読んでいます。何となく知っていただけとか全く知らなかったことも多くて、何度も読んで見たいと思っています。

    0人が参考になったと回答

楽天ブックスランキング情報

  • 週間ランキング(2023年11月20日 - 2023年11月26日)

     :第-位( - ) > 楽譜:第2723位(↑) > その他:第609位(↑) > 書籍・辞典:第402位(↑)

  • 日別ランキング

    ランキング情報がありません。

在庫あり

残りあと2

個数 

お気に入り新着通知

追加済み:
未追加:

追加/削除

お気に入り新着通知

[ 著者 ]

最近チェックした商品

    ※表示を削除したい場合は閲覧履歴のページから削除お願いいたします

    ランキング:楽譜

    ※1時間ごとに更新

    購入データ自動連携!楽天ブックス公式 無料 読書管理パプリ Readee

    このページの先頭へ