
ゲームギアミクロ レッド
その他
- | レビューを書く
参考小売価格:5,478円
165円(3%)OFF!
5,313円(税込)送料無料
この商品が関連するクーポン・キャンペーンがあります(10件)
※エントリー必要の有無や実施期間等の各種詳細条件は、必ず各説明頁でご確認ください。
- ポケモンを探せ!企画実施中!条件達成&対象商品購入でポイント3倍
- ポケモンぬりえコンテスト参加で素敵な賞品をプレゼント!
- 【Rakuten Fashion】条件達成で1000ポイントGET
- 【楽天市場】対象キリンビバレッジ商品購入で300ポイントプレゼント
- 【楽天ポイ活】スマイルゼミ条件達成で最大800ポイントプレゼント
- 【楽天Kobo】初めての方!条件達成で楽天ブックス購入分がポイント15倍
- 【楽天モバイル】ご契約者様 条件達成で100万ポイント山分け!
- 【楽天市場】対象のレゴ商品ご購入で600ポイント
- 【楽天市場】対象のYA-MAN製品ご購入で2,000ポイント
- 【楽天市場】対象のサントリーウエルネス商品ご購入で1,000ポイント
商品説明
内容紹介
ゲームギア30周年記念 ミニを超える「ミクロ」登場セガの歴史上、唯一の携帯専用ゲーム機であった「ゲームギア」。他に先駆けたカラー液晶の携帯ハードとして、世界中のゲームファンに愛されました。そんなゲームギアが発売30周年になることを記念し、その魅力を極限まで凝縮した「遊べるマスコット」となって復活します。
本体サイズはオリジナルの40%弱という極小! ミクロサイズ。4色のカラーバリエーションを同時発売し、それぞれ4種類のゲームを内蔵。
ソニックやぷよぷよ通、シャイニング・フォースに女神転生が、約1インチのモニタで甦ります。部屋に飾るもよし、ゲームをクリアするまで遊び込むもよし。
ミニの次は「ゲームギアミクロ」! 30周年のメモリアルデー、10月6日に発売予定です。
◆ゲームギアが遊べるマスコットになって復活!
カラー液晶の携帯ゲーム機「ゲームギア」が、ミニより小さい「ミクロ」なマスコットになって復活! 当時のデザインほぼそのまま、タブレット菓子ケース程度の極小サイズに小型化しました。1インチのモニタと各種ボタンは実際にゲームを遊ぶことができます。単4電池2本での動作のほか、USBケーブルを使えば長時間のプレイも可能です。
◆4色カラーバリエーション、各4種類の名作ゲームを収録
本体カラーは当時と同じくブラック・ブルー・イエロー・レッドの4種類を用意。それぞれに当時の名作ゲームが、4本ずつ内蔵されています。メガドラミニと同様、中断セーブ機能も搭載していますので、当時クリアできなかったあのゲームのエンディングも見られるかも?
◆収録ゲーム
レッド:女神転生外伝ラストバイブル、女神転生外伝ラストバイブルスペシャル、The GG忍、コラムス
◆メガドライブミニ製作スタッフが再結集! こだわりのクオリティ
令和の始まりを盛り上げたミニゲーム機「メガドライブミニ」の製作スタッフが、本プロジェクトのために再結集。小さいながらもゲームが遊べてしまう、ミニチュアトイとしての高い完成度を実現しています。ソフトウェア部分は引き続き有限会社エムツーが担当。今回もこだわり抜いた再現度と完成度で、ミクロサイズとは思えないビッグな楽しさをご提供します。
【仕様】
本体サイズ:幅約80mm×高さ約43mm×奥行約20mm
画面サイズ:1.15インチ(240x180 pixel)
音声出力:モノラルスピーカー、3.5mmステレオヘッドホンジャックx1
電源:単4乾電池2本(別売)、USBマイクロ端子での電源供給も可能
【セット内容】
本体…1台
取扱説明書兼保証書
※本商品に単4電池、USBケーブルは付属しません。本品を使用するには、単4乾電池2本もしくは市販のUSBケーブル(MicroBタイプ)とUSB対応ACアダプターが必要です。
※本品では収録されているゲームソフトをお楽しみいただけます。ゲームをダウンロードしたり、ゲームギアソフトを差し込んで遊ぶことはできません。
©SEGA
動画
商品レビュー
-
デバイスとしての作りは優秀
- お鍾なる者
- 投稿日:2021年06月06日
ゲームギアに関しては当時未プレイで、正直なんら思い入れ無いのですが、画面の小さい携帯ゲーム機大好きなので購入しました。
ブルーにもレビューしましたが液晶の質の良さ、小型のデバイスにしては上等なスピーカー、眩し過ぎるという程に優秀なバックライト、と携帯ゲーム機としての作りはなかなかの上物です。正直、機械部分にはお金かかってそう。
画面の小ささは、まだ30半ばで本機の購入者の中では年少組でしょうから全く問題なく、とても楽しくゲームが出来ています。
女神転生をプレイしましたがあまりにも面白過ぎて電池があっという間になくなりそうになり、「どうしよう〜」と慌てたほどです。というか、意外にプレイも十分に可能だと思うのですが?
これに目が慣れてしまったあとにノーマル2DSをプレイしたら物凄く大画面なデバイスに見えてしまい、慣れって怖い。
プレイする上でのアドバイスですが、前述の通りバックライトがかなり優秀でそのせいでデフォルトでは大変眩しい為目が疲れやすいです。
プレイの際はスタート長押しでミクロ専用メニューを呼び出し、画面の明るさを下げる事を強くオススメします。僕は下から3番目にしていますがこれでも全然暗くないです。それほどに画面が眩しい。
ただ画面の明るさは電源をオフにするとリセットされてしまうようなのでプレイの度に調整しなければならないのが少々面倒。
恐らくですが、オリジナルにはバックライトの明るさ調整がなく、心臓部分はオリジナルの再現の為起動する時に明るさの調整度合いを参照する事が出来ないのでしょう。
オリジナルの再現=オリジナルに出来ない事は出来ない、あくまでミクロ専用メニューによる後付けですから。これも呼び出し式だから起動時自らでしゃばる事が出来ない。
収録ソフトはRPGユーザー向けですがパズルゲームも収録されており、これが地味に楽しい!ちょっとした暇潰しや気分転換には最適ですよ?正直コラムスの為だけに買っても損はしない!というレベルですよ。
最後に寿命に関してですが内部はあくまでレトロゲームですから単純な作りでしょうし、バッテリーの劣化の心配の無い乾電池ですし、寿命の上では大変長持ちしそうですよ?心配事は中のストレージの寿命くらいじゃないかな?
結論としてはあまりにも小型な画面の為人を選びますが、デバイスとしての作りは大変優秀ですから携帯ゲーム機マニアなら買いです!1人が参考になったと回答
-
(無題)
- 購入者さん
- 投稿日:2022年07月05日
この商品ってホントに遊んでもらおう、買ってよかったと思ってもらおうと思って作ってるのかな?
単純に今の技術なら16本ソフト全部入りでゲームギアの一回り小さいサイズにできましたよね。
メガドライブミニ、ファミコンミニは小さくてアレだけソフト詰め込んで、お得感がすごかったです。
こちらはソフト収録数も手抜きだし、そもそも遊べるサイズに無い。ほぼジョークグッズの類。0人が参考になったと回答
-
(無題)
- FUGASI
- 投稿日:2021年09月08日
私は、学生の頃にゲームギアのユーザで、GG忍を買ってやっておりました。
ゲームギアは、そのうち壊れてしまい修復もしなかったので、そこで永遠の別れと思っていたのですが、ゲームギアミクロが発売されると聞いて胸躍りました、が、画面が小さいのが不安要素だったんですね。
ウィンドウミクロでしたっけ?拡大鏡付きの物を購入するには、いささか高すぎると躊躇して、最近まで悩んでいました。
しかし、最近は半額以下になったことに合わせて、100均で眼鏡型のルーペを見つけたので、この組み合わせで行けると思い単品で購入しました。
そして、28年ぶりのGG忍ですが、攻略の仕方を指が覚えているものですね(ラスト面だけ、WEBの攻略情報をみましたが)。いちおう、セーブ機能も活用して、苦労なくクリアしました。昔はセーブ機能もなかったので、クリアするの大変だったなとしみじみ。
機体が小さいので、連続ジャンプの場面で夢中になっていて、ボリュームダイヤルに薬指が引っ掛かり音量が大きくなってビックリした事はありましたが、そんな事はお構いなしの面白さです。
女神転生シリーズは、今回初めてやっておりますが、GGにしてはしっかりとしたRPGだなという印象です(WEBに攻略情報もあるし大丈夫そう)。別の機種で、ペルソナとかはやっていましたので、別の女神転生シリーズとして、楽しみたいと思います。0人が参考になったと回答
楽天ブックスランキング情報
-
週間ランキング
ランキング情報がありません。
-
日別ランキング
ランキング情報がありません。