![消滅絶景もう見られない世界の美しい自然[ナショナルジオグラフィック]](https://tshop.r10s.jp/book/cabinet/4591/9784863134591.jpg)
消滅絶景 もう見られない世界の美しい自然
ナショナル ジオグラフィック
- | レビューを書く
2,640円(税込)送料無料
-
- 電子書籍(楽天Kobo)
- 消滅絶景 もう見られない世界の美しい自然
- 2,640円
-
- 紙書籍(単行本)
- 消滅絶景
- 2,640円
この商品が関連するクーポン・キャンペーンがあります(4件)
※エントリー必要の有無や実施期間等の各種詳細条件は、必ず各説明頁でご確認ください。
楽天ブックス初めてご利用の方限定!
商品情報
- 発売日: 2020年06月26日頃
- 著者/編集: ナショナル ジオグラフィック, 吉田 正人
- 出版社: 日経ナショナルジオグラフィック社
- 発行形態: 単行本
- ページ数: 160p
- ISBN: 9784863134591
この商品を買った人が興味のある商品
ページ:{{ currentPage }}/{{ pages }} {% if (currentPage !== 1) { %} (最初に戻る) {% } %}商品説明
内容紹介(出版社より)
もう見られない風景、失われた絶景、消えてしまった動物、消えゆく自然などを貴重な写真でめぐる。
かつては、こんな絶景があった!
ダムに沈んだ美しい渓谷、100年前の旅人に愛された大木、急速に縮小する湖──失われた絶景、絶滅した動物、消えてしまうかもしれない風景を写真で旅する。
消滅の瀬戸際にある場所、危機から回復した場所なども紹介。
【目次】
はじめに
i アフリカ
chapter01 川の流れを変えた世紀のダム事業 ナイル川
chapter02 砂漠の真ん中に生き残った木 テネレの木
chapter03 フラミンゴの湖 ナクル湖のフラミンゴ
chapter04 固有種が豊富な島の熱帯雨林 マダガスカルの熱帯森林
chapter05 角が狙われるサイ キタシロサイ
chapter06 赤道直下の氷河 キリマンジャロの氷河
chapter07 二〇〇〇万人の命の湖 チャド湖
chapter08 探検家の手紙を託された木 チャップマンのバオバブ
ii ユーラシア西部
chapter09 乾燥地帯の巨大湖 アラル海
chapter10 ユニコーンのモデルが駆ける砂漠 アラビアオリックス保護区
chapter11 復活したヨーロッパ最大の陸上動物 ビャウォヴィエジャの森のヨーロッパバイソン
chapter12 縮んでいく氷河 アレッチ氷河
iii ユーラシア東部
chapter13 再生したマングローブ林 カンザーのマングローブ林
chapter14 水と緑が織りなす秘境の絶景 九寨溝
chapter15 女神が棲む大河 長江三峡
chapter16 日本で二番目に大きい豊かな汽水湖 八郎潟
chapter17 江戸の暮らしを支えた干潟 東京湾の干潟
chapter18 手つかずだった島の密林 スマトラ島の熱帯雨林
chapter19 トラの楽園、世界最大のマングローブ林 シュンドルボン
chapter20 天国へのぼる棚田 イフガオ州の棚田
chapter21 トラをめぐる事情 チトワン国立公園
iv アメリカ・オセアニア・南極
chapter22 たった四日間で消滅した大河 スリムズ川
chapter23 ダム湖に眠る美しい渓谷 ヘッチヘッチー渓谷
chapter24 氷のアーチが崩れるとき ペリト・モレノ氷河
chapter25 グアムの日常にいた鳥 グアムクイナ
chapter26 天上世界のような絶景 ウユニ塩原
chapter27 荒波に佇む使徒たち トゥエルブ・アポストルズ
chapter28 タスマニアにいた、最大の有袋類 フクロオオカミ
chapter29 南極海へと流出した島サイズの氷 ラーセン棚氷
解説 危機に瀕した自然遺産 吉田正人
〔全国学校図書館協議会選定図書〕
内容紹介(「BOOK」データベースより)
こんな風景があったなんて!いつも目にしていたのに、消えてしまうと思い出せない。そうやって失われた記憶を、残された写真でめぐる。消滅の瀬戸際にある場所、危機から回復した場所なども紹介。
目次(「BOOK」データベースより)
1 アフリカ(川の流れを変えた世紀のダム事業ーナイル川/砂漠の真ん中に生き残った木ーテネレの木 ほか)/2 ユーラシア西部(乾燥地帯の巨大湖ーアラル海/ユニコーンのモデルが駆ける砂漠ーアラビアオリックス保護区 ほか)/3 ユーラシア東部(再生したマングローブ林ーカンザーのマングローブ林/水と緑が織りなす秘境の絶景ー九寨溝 ほか)/4 アメリカ・オセアニア・南極(たった四日間で消滅した大河ースリムズ川/ダム湖に眠る美しい渓谷ーヘッチヘッチー渓谷 ほか)
著者情報(「BOOK」データベースより)
吉田正人(ヨシダマサヒト)
1956年、千葉県生まれ。筑波大学大学院教授。公益財団法人日本自然保護協会専務理事。千葉大学卒業後、日本自然保護協会研究員として世界遺産条約批准促進にたずさわる。現在、小笠原諸島世界自然遺産科学委員会委員、富士山世界文化遺産学術委員会委員を務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
商品レビュー(7件)
- 総合評価
3.33
ブックスのレビュー
まだレビューがありません。 レビューを書く
楽天ブックスランキング情報
-
週間ランキング
ランキング情報がありません。
-
日別ランキング
ランキング情報がありません。