LGBTとハラスメント (集英社新書)
神谷 悠一
- | レビューを書く
902円(税込)送料無料
この商品が関連するクーポン・キャンペーンがあります(10件)
※エントリー必要の有無や実施期間等の各種詳細条件は、必ず各説明頁でご確認ください。
- 対象者限定!本全品対象!ポイント5倍 書籍おかえりキャンペーン
- 【ポイント10倍】図書カードNEXT利用でお得に読書を楽しもう♪
- 本・雑誌全品対象!条件達成でポイント最大12倍(2024/12/1-12/31)
- 楽天スーパーSALE!エントリー&5000円以上購入でポイント2倍
- 【楽天ラクマ】条件達成で楽天ブックスのお買い物がポイント最大11倍
- 【楽天モバイルご契約者様】条件達成で100万ポイント山分け!
- 【書籍スタンプカード】スタンプ獲得で最大1,000ポイント当たる!
- 条件達成で楽天限定・宝塚歌劇星組貸切公演ペアチケットが当たる
- エントリー&お気に入り新着通知登録で300円OFFクーポン当たる!
- 【楽天Kobo】初めての方!条件達成で楽天ブックス購入分がポイント20倍
商品説明
内容紹介(出版社より)
「“知らなかった"と“知ってるつもり"が“知って良かった"に変わる、必読の一冊です」--小島慶子氏(エッセイスト)推薦!
いわゆる「パワーハラスメント防止法」が二〇一九年に成立し、あらゆる企業がLGBTに関するハラスメント対策をとり、プライバシー保護の対応を行うことが義務化された。
しかし、未だLGBTに関わる政治家の失言やネットでの炎上事例は後を絶たない。
本書では「よくある勘違い」を多くの実例をもとにパターン分けし、当事者との会話において必要な心構えを紹介。
また、職場における実務面での理解も促す構成となっている。
知っているようで知らない、LGBTの「新常識」がここにある。
◆目次◆
序章「性の多様性」についての基礎知識
第一章「LGBT」へのよくある勘違いーネガティブ編
第二章「LGBT」へのよくある勘違いー一見ポジティブ編
第三章「LGBT」に限らないよくある勘違い
第四章「SOGIハラ・アウティング防止」法とは
第五章 LGBTをめぐる「人事・労務制度」
巻末付録「パワハラ防止指針」
◆著者略歴◆
神谷悠一(かみや ゆういち)
一九八五年岩手県生まれ。一橋大学大学院社会学研究科修士課程修了。
労働団体の全国組織本部事務局を経て、現在は約一〇〇のLGBT関連団体から構成される全国組織、通称「LGBT法連合会」事務局長。
松岡宗嗣(まつおか そうし)
一九九四年愛知県生まれ。明治大学政治経済学部卒。ライター。政策や法制度などのLGBT関連情報を発信する一般社団法人fair代表理事。
内容紹介(「BOOK」データベースより)
いわゆる「パワーハラスメント防止法」が二〇一九年に成立し、あらゆる企業がLGBTに関するハラスメント対策をとり、プライバシー保護の対応を行うことが義務化された。しかし、未だLGBTに関わる政治家の失言やネットでの炎上事例は後を絶たない。本書では「よくある勘違い」を多くの実例をもとにパターン分けし、当事者との会話において必要な心構えを紹介。また、職場における実務面での理解も促す構成となっている。知っているようで知らない、LGBT「新常識」がここにある。
目次(「BOOK」データベースより)
序章 「性の多様性」についての基礎知識/第1章 「LGBT」へのよくある勘違いーネガティブ編/第2章 「LGBT」へのよくある勘違いー一見ポジティブ編/第3章 「LGBT」に限らないよくある勘違い/第4章 「SOGIハラ・アウティング防止」法とは/第5章 LGBTをめぐる「人事・労務制度」
著者情報(「BOOK」データベースより)
神谷悠一(カミヤユウイチ)
1985年岩手県生まれ。一橋大学大学院社会学研究科修士課程修了。労働団体の全国組織本部事務局を経て、現在は約一〇〇のLGBT関連団体から構成される全国組織、通称「LGBT法連合会」事務局長
松岡宗嗣(マツオカソウシ)
1994年愛知県生まれ。明治大学政治経済学部卒。ライター。政策や法制度などのLGBT関連情報を発信する一般社団法人fair代表理事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
商品レビュー(13件)
- 総合評価
- 4.00
-
日常品
- 0678374
- 投稿日:2021年09月27日
LGBT講演家として参考に購入しました。「俺はLGBTの奴は見たことがない」と、自信を持って言う上司がいまだに存在します。完全に勘違いしています。会社で働く当事者の方が、上司との戦いに買って欲しいと思い読んでみます。何か良いお話があればいいけど。
0人が参考になったと回答
-
「当事者」や「アライ」も読む価値がある一
- 購入者さん
- 投稿日:2020年09月02日
ハラスメント対策は誰かの自由を侵すためのものではなく、すべての人が安心して安全に過ごすためのものです。この本では、性の多様性の基礎知識から法律や人事・労務制度まで幅広く書かれており、セクシュアリティに関したハラスメント対策のエッセンスが詰まっています。
いわゆる「当事者」や「アライ」にとっても、企業がとるべき対応や日本の企業が採用している制度、そして企業が関わる裁判例などを知る事ができる本書は、職場をよりよくするために働きかける際に参考にできる部分も多く、価値ある内容となっていると言えるでしょう。0人が参考になったと回答
楽天ブックスランキング情報
-
週間ランキング
ランキング情報がありません。
-
日別ランキング
ランキング情報がありません。