WEB+DB PRESS Vol.118
WEB+DB PRESS編集部編
- | レビューを書く
1,628円(税込)送料無料
-
- 電子書籍(楽天Kobo)
- WEB+DB PRESS Vol.118
- 1,628円
-
- 紙書籍(単行本)
- WEB+DB PRESS Vol.118
- 1,628円
この商品が関連するクーポン・キャンペーンがあります(6件)
※エントリー必要の有無や実施期間等の各種詳細条件は、必ず各説明頁でご確認ください。
楽天ブックス初めてご利用の方限定!
商品情報
- 発売日: 2020年08月24日頃
- 著者/編集: WEB+DB PRESS編集部編
- シリーズ: WEB+DB PRESS
- 出版社: 技術評論社
- 発行形態: 単行本
- ページ数: 176p
- ISBN: 9784297115661
この商品を買った人が興味のある商品
ページ:{{ currentPage }}/{{ pages }} {% if (currentPage !== 1) { %} (最初に戻る) {% } %}商品説明
内容紹介(出版社より)
■特集1
[開発環境の整備、効果的な議論、評価制度]実践リモートワーク ── オフィスに集まれない課題の解消方法規模に適した設計、負荷に応じた増減、障害への自動対応
COVID-19 が世界中で流行し、われわれの活動は変化を余儀なくされました。そこで注目を集めたのがリモートワークです。しかし、いざ行ってみると、今までオフィスでの開発では現れなかった問題が発生します。本特集では、以前から準備を進め2020 年6 月よりリモートワークを基本とする勤務体制に移行したGMO ペパボのエンジニアにより、リモートワークをどう導入していったか、そして実践して浮かび上がった問題点とその対策など、現場のノウハウ満載で解説します。
■特集2
Pythonデータ可視化入門 ── COVID-19/家計調査/財政データで実践!
本特集ではPythonによるデータの前処理と可視化、さらにその情報のWebアプリケーション化を解説します。政府などが公開するオープンデータを自分の手元で、自分の見たい形に可視化する実践を通して、データ処理の手法と見せ方の工夫を自分のものにしましょう。
■特集3
[ツールで簡単!]はじめての脆弱性調査 ── Rails、nginx、サブドメイン、DB、OpenSSL
本特集では、脆弱性の発見に役立つツールの使い方を紹介します。静的解析ツールやネットワークスキャナなどを用いることで、Ruby on Railsやnginxなどのミドルウェア、サーバやネットワーク機器の脆弱性を簡単に発見できます。脆弱性の修正コストは、開発後よりも開発中のほうが低いため、昨今、開発プロセスにセキュリティ対策を組み込むDevSecOpsの重要性が叫ばれています。脆弱性の見つけ方を知っておくことは、開発者にとっても大切です。
■特集1
[開発環境の整備、効果的な議論、評価制度]実践リモートワーク / 大和田 純、高石 諒、時田 理、須田 健太郎、柳生 祐介
■特集2
Pythonデータ可視化入門 / 小川 英幸
■特集3
[ツールで簡単!]はじめての脆弱性調査 / 小竹 泰一
■一般記事
速習Googleスプレッドシート / ミネムラコーヒー
■連載
Rubyのウラガワ【第8回】 Rubyの文字列エンコーディング / 笹田 耕一
現場のPython【第2回】データ分析プログラムの改善方法 / 石上 晋
Goに入りては【第20回】Blank Identifierの使い方あれこれ / 牧 大輔
見なおそう! モダンJavaの流儀【第2回】Optionalを使っていますか / 櫻庭 祐一
しっかり、きちんとPHP【第2回】PuPHPeteerでE2Eテスト / 大津 和槻
即効AWSテクニック【第2回】ECS+Fargateで実現するコンテナによる安全・確実なデプロイ / 河本 剛志
現場で使える! モダンフロントエンド技術【第2回】フロントエンドのセキュリティ / 松本 宏太
■コラム
教えて! 最新技術【第1回】JavaScript/Node.jsのこれまでとこれから / 関 満徳
マネジメントの現場【第3回】チャレンジングな目標を設定するには / 是澤 太志
縁の下のUIデザイン【第20回】ボタンのデザインと使い分け / 池田 拓司
はまちちゃんとわかばちゃんのREADER'S FORUM【第69回】 / はまちや2、竹原
商品レビュー
ブックスのレビュー
まだレビューがありません。 レビューを書く
楽天ブックスランキング情報
-
週間ランキング
ランキング情報がありません。
-
日別ランキング
ランキング情報がありません。